本日出発します!!
皆様、本年は大変お世話になりました。
私、KOJIPATAYAは本日タイへ出発いたします。
バンコクに3~4日、パタヤに8日ほど滞在する予定です。
(あくまで予定ですので(^^;))
今年は約8年ぶりにサムイ島へ上陸すると言う、ささやかな夢も叶いました。
パタヤ、バンコクでも楽しい思い出もでき、タイ関連では良い年だったと思っております。

今年は念願のサムイ島へと再上陸することができました
タイ滞在中はおそらくブログは更新しないと思います。(でも見に来てくださいね(^^;))
前回の夏の訪タイと同様にツイッターは更新しようと思いますので、お時間がありましたら暇つぶしにでも見てください。
基本Wi-Fi環境のある所でしかツイートできませんので全てがリアルタイムなツイートにはならないと思いますが、なるべくリアルタイムでツイートしようかと思っております。
※ツイッターは本ブログの右側に表示されております

新年は、またパタヤで迎えます(^^♪
それでは皆様、また来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を!!
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
私、KOJIPATAYAは本日タイへ出発いたします。
バンコクに3~4日、パタヤに8日ほど滞在する予定です。
(あくまで予定ですので(^^;))
今年は約8年ぶりにサムイ島へ上陸すると言う、ささやかな夢も叶いました。
パタヤ、バンコクでも楽しい思い出もでき、タイ関連では良い年だったと思っております。

今年は念願のサムイ島へと再上陸することができました
タイ滞在中はおそらくブログは更新しないと思います。(でも見に来てくださいね(^^;))
前回の夏の訪タイと同様にツイッターは更新しようと思いますので、お時間がありましたら暇つぶしにでも見てください。
基本Wi-Fi環境のある所でしかツイートできませんので全てがリアルタイムなツイートにはならないと思いますが、なるべくリアルタイムでツイートしようかと思っております。
※ツイッターは本ブログの右側に表示されております

新年は、またパタヤで迎えます(^^♪
それでは皆様、また来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を!!
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
スポンサーサイト
2018-12-28(Fri)
昨年の今頃、成田空港で・・・
昨年末は約3年ぶりの訪タイで凄く嬉しい思いがあり、成田空港でもウキウキしておりました(笑)
そんな昨年末の成田空港での一時です・・・

3年ぶりの成田空港、テンションが上がります!!

便利になりましたねぇ~

わぁ~、久しぶりのこの感じ♪

私が乗るTG677がありました

そんなに混んでないな・・・


必ずここに寄って立ち読みしますw

案内板、上へ行ってみよう・・・

ここも必ず立ち寄ります


デルタ機

寒いね・・・


中に入ってきました。おっ、つけ麺富田ができてる。

フードコート

タイ料理もありますよ

ローソン

ここのマッサージ機、利用している人を見たことがないw

初音ミクさん、日本の観光におおいに役に立ってます。

「さぼてん」もある、美味しいですよね。


物凄く混んではいなかったです

抜けてきました・・・

ここは混んでましたね・・・

抜けてきました

小腹が空いたので、ビールを飲みながら何か食べよう。

ん~、高くてあまり美味しそうに見えないなぁ・・・

食べ物はここで柿の種を買いましたw

ビールはいつものここで買いました

この組み合わせ最高ですね、成田空港で飲み食いすると凄く美味しく感じました(^^♪
ビール(700円)、柿の種(160円)

靴は機能性を重視して、かかとが踏めるタイプのを買いました。
これ良いです、冬は少し寒いけど駅まで歩く時以外は暖房の効いた所に居ますからね。

お決まりの「白猫プロジェクト」をやりながら離陸時間を待ちます♪

搭乗ゲートまでやって来ました

さあ楽園へ出発です!!
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
そんな昨年末の成田空港での一時です・・・

3年ぶりの成田空港、テンションが上がります!!

便利になりましたねぇ~

わぁ~、久しぶりのこの感じ♪

私が乗るTG677がありました

そんなに混んでないな・・・


必ずここに寄って立ち読みしますw

案内板、上へ行ってみよう・・・

ここも必ず立ち寄ります


デルタ機

寒いね・・・


中に入ってきました。おっ、つけ麺富田ができてる。

フードコート

タイ料理もありますよ

ローソン

ここのマッサージ機、利用している人を見たことがないw

初音ミクさん、日本の観光におおいに役に立ってます。

「さぼてん」もある、美味しいですよね。


物凄く混んではいなかったです

抜けてきました・・・

ここは混んでましたね・・・

抜けてきました

小腹が空いたので、ビールを飲みながら何か食べよう。

ん~、高くてあまり美味しそうに見えないなぁ・・・

食べ物はここで柿の種を買いましたw

ビールはいつものここで買いました

この組み合わせ最高ですね、成田空港で飲み食いすると凄く美味しく感じました(^^♪
ビール(700円)、柿の種(160円)

靴は機能性を重視して、かかとが踏めるタイプのを買いました。
これ良いです、冬は少し寒いけど駅まで歩く時以外は暖房の効いた所に居ますからね。

お決まりの「白猫プロジェクト」をやりながら離陸時間を待ちます♪

搭乗ゲートまでやって来ました

さあ楽園へ出発です!!
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-28(Fri)
「パレス」、「アトランティス」、「タントラ」とGOGOが並んでいるが、私が好きなのは・・・
パタヤの夜遊びと言えば「ウォーキング ストリート」、ウォーキング・ストリートと言えばGOGO(ゴーゴーバー)
今パタヤ、ウォーキング・ストリートのGOGOって何店舗あるんだろうか?
訪タイする前に必ずと言っていいほど、新宿の紀伊国屋書店で購入していた最新の「Gダイヤリー」が冊子で購入できなくなってからはよくわかりませんw
多分WS(ウォーキング・ストリート)内には、今でも30店舗ほどのGOGOバーが在ることでしょう。
そんなGOGOの密集地の「パタヤ、ウォーキング・ストリート」に、GOGOが3店舗隣り合わせに並んでいる所があります。
「パレス」、「アトランティス」、「タントラ」の3店舗です。
これは本当に珍しいです・・・

「GOGO」3店舗が密着して並ぶのは、WSでもレアなケース。
並んでいる3店舗のGOGOでは「パレス」が一番古いですね、うる覚えですが7年位前に開店したんだと思います。(間違っていたらすみません)
今夏と、昨年の年末年始に3店舗に行ってみた感想なのですが「アトランティス」が一番楽しくて好きですね♪
夏の訪パタヤで4日連続で行きました(笑)
後に記事を書こうと思っておりますますが(年内に書けないかもです・・)、本当に楽しかったですね。
気に入った娘が居たのもありますが、遊び慣れたファラン客が多い店でした。(昔のパタヤのGOGOって感じですね)
ちょっとハマってしまいましたよww
「パレス」は店がオープンしてから2~3年位は日本人好みの嬢が多く居た記憶があるんですが、昨年の年末年始&今夏はほぼ居なかったですね。
私が入店した時がたまたまそうだったのかもしれませんが、全然おもしろくなかったです・・・
そして3店舗の中で一番嬢のレベルが高かったのが「タントラ」ですね。
中箱のGOGOって感じですが、見た目でペイバー目的ならここが一番お勧めです。
料金は聞いていないのでわかりませんけど・・・
「パレス」は日本人含む東アジア人客が多い、「アトランティス」は逆でファラン客がほとんど、「タントラ」はファラン客が多めって感じですね。
3店舗に共通しているのが、いずれも縦長(入口から奥に向かって)の店ってことですかね。
人それぞれ好みや感じ方は違いますのでなんとも言えませんが、私個人的にはそんな感じでした・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
今パタヤ、ウォーキング・ストリートのGOGOって何店舗あるんだろうか?
訪タイする前に必ずと言っていいほど、新宿の紀伊国屋書店で購入していた最新の「Gダイヤリー」が冊子で購入できなくなってからはよくわかりませんw
多分WS(ウォーキング・ストリート)内には、今でも30店舗ほどのGOGOバーが在ることでしょう。
そんなGOGOの密集地の「パタヤ、ウォーキング・ストリート」に、GOGOが3店舗隣り合わせに並んでいる所があります。
「パレス」、「アトランティス」、「タントラ」の3店舗です。
これは本当に珍しいです・・・

「GOGO」3店舗が密着して並ぶのは、WSでもレアなケース。
並んでいる3店舗のGOGOでは「パレス」が一番古いですね、うる覚えですが7年位前に開店したんだと思います。(間違っていたらすみません)
今夏と、昨年の年末年始に3店舗に行ってみた感想なのですが「アトランティス」が一番楽しくて好きですね♪
夏の訪パタヤで4日連続で行きました(笑)
後に記事を書こうと思っておりますますが(年内に書けないかもです・・)、本当に楽しかったですね。
気に入った娘が居たのもありますが、遊び慣れたファラン客が多い店でした。(昔のパタヤのGOGOって感じですね)
ちょっとハマってしまいましたよww
「パレス」は店がオープンしてから2~3年位は日本人好みの嬢が多く居た記憶があるんですが、昨年の年末年始&今夏はほぼ居なかったですね。
私が入店した時がたまたまそうだったのかもしれませんが、全然おもしろくなかったです・・・
そして3店舗の中で一番嬢のレベルが高かったのが「タントラ」ですね。
中箱のGOGOって感じですが、見た目でペイバー目的ならここが一番お勧めです。
料金は聞いていないのでわかりませんけど・・・
「パレス」は日本人含む東アジア人客が多い、「アトランティス」は逆でファラン客がほとんど、「タントラ」はファラン客が多めって感じですね。
3店舗に共通しているのが、いずれも縦長(入口から奥に向かって)の店ってことですかね。
人それぞれ好みや感じ方は違いますのでなんとも言えませんが、私個人的にはそんな感じでした・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-25(Tue)
今年、日本に来たタイ人100万人超えたって? (゚〇゚;)マ、マジ...
日本政府観光局が今年に入って、日本へ入国したタイ人が100万人を超えたと発表したそうです。
私がツイッターでフォローさせていただいている、「タイランド・ハイパーリンクス」さんの記事で知りました。
これって凄いことです、私にとってはかなり驚きでした(゚ロ゚;)エェッ!?
3年前に「この記事」で書きました「訪日タイ人が年間65万人超え」から、もう100万人超えになったわけですからね。
その時の記事にも『訪タイ日本人と訪日タイ人の逆転する日も近い?』と書きましたが、現実味を帯びてきましたね。(マジで・・・)
私個人的にはタイに在る日本食店、特にラーメン店は高くて不味い店が結構あるので、日本に来て本物の日本食や美味しいラーメンをタイ人に食べてほしいですね。
そして本物の日本を感じて、日本大好きなタイ人が増えてほしいです。
日本へ来たタイ人はそれほど「日本食」が高いとは思わないはずです、吉野家や丸亀製麺に行ったらタイと同じかそれより安くて美味しいと思うはず。
「餃子の王将」、「餃子の満洲」、「日高屋」などで餃子を食べればタイより安くて美味しいですからねw(8番ラーメンに値段は負けるかもw)

スワンナプーム空港から日本へ向かうタイ人が激増しているようだ(^^♪
私が以前にハマっていたソイ・カウボーイのGOGO「スパイス ガールズ」のGも、日本旅行に行ったとLINEで画像送ってきましたからね。(3年位前だったかな?)
自分が接したことのある身近なタイ人が日本へ来ていると尚更痛感しますね・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
私がツイッターでフォローさせていただいている、「タイランド・ハイパーリンクス」さんの記事で知りました。
これって凄いことです、私にとってはかなり驚きでした(゚ロ゚;)エェッ!?
3年前に「この記事」で書きました「訪日タイ人が年間65万人超え」から、もう100万人超えになったわけですからね。
その時の記事にも『訪タイ日本人と訪日タイ人の逆転する日も近い?』と書きましたが、現実味を帯びてきましたね。(マジで・・・)
私個人的にはタイに在る日本食店、特にラーメン店は高くて不味い店が結構あるので、日本に来て本物の日本食や美味しいラーメンをタイ人に食べてほしいですね。
そして本物の日本を感じて、日本大好きなタイ人が増えてほしいです。
日本へ来たタイ人はそれほど「日本食」が高いとは思わないはずです、吉野家や丸亀製麺に行ったらタイと同じかそれより安くて美味しいと思うはず。
「餃子の王将」、「餃子の満洲」、「日高屋」などで餃子を食べればタイより安くて美味しいですからねw(8番ラーメンに値段は負けるかもw)

スワンナプーム空港から日本へ向かうタイ人が激増しているようだ(^^♪
私が以前にハマっていたソイ・カウボーイのGOGO「スパイス ガールズ」のGも、日本旅行に行ったとLINEで画像送ってきましたからね。(3年位前だったかな?)
自分が接したことのある身近なタイ人が日本へ来ていると尚更痛感しますね・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-21(Fri)
パタヤに行ったら、ここは絶対にハズせない!! 『旧ビーチクラブ横の店のカオマンガイ』 (5年前のビーチクラブの画像あり、オマケw)
私がパタヤに行ったら必ず行く店があります、ソイ15に在る「旧ビーチクラブの横」NANAシーフード(に入るのかな?)です。
ここの「カオマンガイ」が美味しいんですよ!!
もう10年以上も前になりますが、当時40バーツだったこの店のカオマンガイを食べてから虜になりました(笑)
今では50バーツ(2018年夏)になっていますが、当時のレートに換算すると「日本円で100円」でしたからね(゚Д゚;)
こんなに美味しくて、量もそれなりにあり、おいしいスープまで付いてる食べ物が100円だなんて・・・
当時の私のパタヤ病をますます加速させましたねww

いきなり店内からの画像。 おっ!息子がカオマンガイ?を運んでいるw

この店はタイ人客も多いです

このスープも、うまいんですよ!! (この時は友人Sさんと来ておりました)

じゃーん!! 来ましたカオマンガイ♪(50バーツ)
年始以来にカオマンガイを食べてみる、「美味い!!」
おいしいものを食べはじめると黙ってしまうw
鶏肉もご飯もタレもスープも相変わらずの美味しさです(^^♪
こんなに美味しいのに10年経っても10バーツの値上げで抑えているなんて飲食店の鏡ですね。
ちょっと自分の過去記事を振り返ってみたら、この店のカオマンガイの記事はこれで4度目でした。
どんだけ好きなんだよww
この店のカオマンガイ以外の料理の記事も過去に3記事ありましたw
ここはカオマンガイ以外の料理も美味しいんですよ!! しかも安い!!
ウォーキングストリートのほぼど真ん中に在ると言ってもよい立地に在りながら、これだけ美味しい料理を安く提供できるこの店を改めてお勧めします!!

ソイ15、ファミリーマートを入った先に店は在ります

「ビーチ クラブ」の看板が見えてきました、懐かしい!!

「ビーチ クラブ」の隣です、店が見えております。(現在ビーチクラブはSHARKになっております、この画像は2012~13年の年末年始に撮った写真です)
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
ここの「カオマンガイ」が美味しいんですよ!!
もう10年以上も前になりますが、当時40バーツだったこの店のカオマンガイを食べてから虜になりました(笑)
今では50バーツ(2018年夏)になっていますが、当時のレートに換算すると「日本円で100円」でしたからね(゚Д゚;)
こんなに美味しくて、量もそれなりにあり、おいしいスープまで付いてる食べ物が100円だなんて・・・
当時の私のパタヤ病をますます加速させましたねww

いきなり店内からの画像。 おっ!息子がカオマンガイ?を運んでいるw

この店はタイ人客も多いです

このスープも、うまいんですよ!! (この時は友人Sさんと来ておりました)

じゃーん!! 来ましたカオマンガイ♪(50バーツ)
年始以来にカオマンガイを食べてみる、「美味い!!」
おいしいものを食べはじめると黙ってしまうw
鶏肉もご飯もタレもスープも相変わらずの美味しさです(^^♪
こんなに美味しいのに10年経っても10バーツの値上げで抑えているなんて飲食店の鏡ですね。
ちょっと自分の過去記事を振り返ってみたら、この店のカオマンガイの記事はこれで4度目でした。
どんだけ好きなんだよww
この店のカオマンガイ以外の料理の記事も過去に3記事ありましたw
ここはカオマンガイ以外の料理も美味しいんですよ!! しかも安い!!
ウォーキングストリートのほぼど真ん中に在ると言ってもよい立地に在りながら、これだけ美味しい料理を安く提供できるこの店を改めてお勧めします!!

ソイ15、ファミリーマートを入った先に店は在ります

「ビーチ クラブ」の看板が見えてきました、懐かしい!!

「ビーチ クラブ」の隣です、店が見えております。(現在ビーチクラブはSHARKになっております、この画像は2012~13年の年末年始に撮った写真です)
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2018-12-20(Thu)
パタヤ・ビアガーデンでまったり(^^♪
私の「パタヤ3大ビア・スポット」の一つである、「パタヤ・ビアガーデン」に今夏も行ってきました。
パタヤ滞在2日目位に一人で行ってきました・・・

まだやっていないビアバー群の横を抜けて・・・

またまたやって来ました「パタヤ・ビアガーデン」

横に目を向けるとビーチが広くなってる、引き潮かな?

そこそこ客が入っております、12時頃だったかな?

まずはドラフト・ビアを注文♪

料理は、これを注文することにしました。

到着(^^)

これ凄く美味しいです!!
料理を注文する時に、ウェイトレスが辛さ具合を聞いてきたので「ニンノイ」と答えると絶妙な辛さ加減でした。
ピリ辛でビールのつまみに凄く合いました♪

「PATTYYA」の文字を眺めながら至福の一時(^^♪

パタヤに来て、ここで「まったり過ごすのは」はずせないですねw
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
パタヤ滞在2日目位に一人で行ってきました・・・

まだやっていないビアバー群の横を抜けて・・・

またまたやって来ました「パタヤ・ビアガーデン」

横に目を向けるとビーチが広くなってる、引き潮かな?

そこそこ客が入っております、12時頃だったかな?

まずはドラフト・ビアを注文♪

料理は、これを注文することにしました。

到着(^^)

これ凄く美味しいです!!
料理を注文する時に、ウェイトレスが辛さ具合を聞いてきたので「ニンノイ」と答えると絶妙な辛さ加減でした。
ピリ辛でビールのつまみに凄く合いました♪

「PATTYYA」の文字を眺めながら至福の一時(^^♪

パタヤに来て、ここで「まったり過ごすのは」はずせないですねw
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-20(Thu)
10年ぶり?パッポンのGOGO『キングス キャッスル2』でペイバー ②
10年ぶり?パッポンのGOGO『キングス キャッスル2』でペイバー ①の続きです
「キングス キャッスル1」を出て、再び『キングス ッスル2』へと戻りました。
店内に入ると先程の嬢が私を見つけてすぐにステージを降りて駆け寄って来ましたw

意中の娘を求めて再び『キングス2』へ・・・
私の元へ駆け寄って来た娘へドリンクを奢り、暫しステージを鑑賞・・・
追加で私と娘共に2~3杯ドリンクを飲んだところでママさんらしき人がペイバーの催促。
ショート3000B、バーファインは確か1000Bだったかな?(ひょっとしたら600Bかも?すみません忘れましたw)の提示。
しかも前払いだと言う・・・
「いつの間に前払いになったんだ?」と思ったが、この娘と対戦したかったし、このママさんが日本語で「私アナタ知ってる、古いでしょう」とか言われて流れで「まぁいいか」と思い全額先払いしました(笑)
(ちなみにGOGOで先払いしたケースはこれが2回目です)

店内でママさんに全額を払い、店前の表の席で嬢が着替えて来るのを待つ・・・
この感じ、随分と久しぶりだなぁ~

表の席に座って嬢を待っていると、店の従業員が「凄いデブがいる」と私に教えてくれたw
せっかくなんで裸のデブを撮影しましたww
ペイバーした嬢が着替えて店から出てきました、二人で一緒に近くの一発部屋まで歩いて行く・・・

パッポン近くの一発部屋、ここに来るのも10年ぶり?以上か・・・

初めてタイに来て、初めてのペイバーで対戦したのもここ。
非常に懐かしい思いと、歴史を感じましたよ・・・

ここでの最後の対戦は「キングス2」のTAE、「キャメロット」のアムちゃんのどちらだったか忘れましたw
パッポン裏手の一発部屋へ嬢と一緒に入る、部屋代は500バーツでした。
私が初めてタイに来た15年以上前に利用した時は400バーツだった、15年で100バーツの値上げは、まぁそんなものでしょう・・・
お互いにシャワーを浴びて、いざ対戦。
この娘はおとなし目で、性格は凄く良かったです♪
娘は結構、本気っぽい喘ぎ声をだして、DKをしながら最後は正常位でフィニッシュ。
満足の一戦でした(^^)

対戦後に嬢と二人で記念撮影(笑)

脱いだサンダルを揃えて端に置くところに、好感がもてます(^^)
対戦後は娘とツーショットで記念撮影(嬢一人の写真を撮られるのを嫌がる嬢が近年多いので、一応気を利かせてはじめからツーショットで撮りました。初対面ですしね)
嬢とLINE交換をして、ホテルを出て嬢と別れました・・・
私にしては異例の先払いとショート3000Bの容認、実質の滞在最後の夜だったと言うのもありました。(翌日は深夜便で日本へ向かうので夜8時にはスワンナプーム空港へと向かいました)
考えてみれば先払いの方が嬢も安心できますからね(良い嬢に限っての話ですが・・・)
ショート3000Bもバンコク・パッポンに限っては、私が初めて来た約16年前でショート2000Bでしたからそれほど便乗値上げとは言えないかもですね。
まぁ、各々が納得できれば良いのではないかと思いました・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
「キングス キャッスル1」を出て、再び『キングス ッスル2』へと戻りました。
店内に入ると先程の嬢が私を見つけてすぐにステージを降りて駆け寄って来ましたw

意中の娘を求めて再び『キングス2』へ・・・
私の元へ駆け寄って来た娘へドリンクを奢り、暫しステージを鑑賞・・・
追加で私と娘共に2~3杯ドリンクを飲んだところでママさんらしき人がペイバーの催促。
ショート3000B、バーファインは確か1000Bだったかな?(ひょっとしたら600Bかも?すみません忘れましたw)の提示。
しかも前払いだと言う・・・
「いつの間に前払いになったんだ?」と思ったが、この娘と対戦したかったし、このママさんが日本語で「私アナタ知ってる、古いでしょう」とか言われて流れで「まぁいいか」と思い全額先払いしました(笑)
(ちなみにGOGOで先払いしたケースはこれが2回目です)

店内でママさんに全額を払い、店前の表の席で嬢が着替えて来るのを待つ・・・
この感じ、随分と久しぶりだなぁ~

表の席に座って嬢を待っていると、店の従業員が「凄いデブがいる」と私に教えてくれたw
せっかくなんで裸のデブを撮影しましたww
ペイバーした嬢が着替えて店から出てきました、二人で一緒に近くの一発部屋まで歩いて行く・・・

パッポン近くの一発部屋、ここに来るのも10年ぶり?以上か・・・

初めてタイに来て、初めてのペイバーで対戦したのもここ。
非常に懐かしい思いと、歴史を感じましたよ・・・

ここでの最後の対戦は「キングス2」のTAE、「キャメロット」のアムちゃんのどちらだったか忘れましたw
パッポン裏手の一発部屋へ嬢と一緒に入る、部屋代は500バーツでした。
私が初めてタイに来た15年以上前に利用した時は400バーツだった、15年で100バーツの値上げは、まぁそんなものでしょう・・・
お互いにシャワーを浴びて、いざ対戦。
この娘はおとなし目で、性格は凄く良かったです♪
娘は結構、本気っぽい喘ぎ声をだして、DKをしながら最後は正常位でフィニッシュ。
満足の一戦でした(^^)

対戦後に嬢と二人で記念撮影(笑)

脱いだサンダルを揃えて端に置くところに、好感がもてます(^^)
対戦後は娘とツーショットで記念撮影(嬢一人の写真を撮られるのを嫌がる嬢が近年多いので、一応気を利かせてはじめからツーショットで撮りました。初対面ですしね)
嬢とLINE交換をして、ホテルを出て嬢と別れました・・・
私にしては異例の先払いとショート3000Bの容認、実質の滞在最後の夜だったと言うのもありました。(翌日は深夜便で日本へ向かうので夜8時にはスワンナプーム空港へと向かいました)
考えてみれば先払いの方が嬢も安心できますからね(良い嬢に限っての話ですが・・・)
ショート3000Bもバンコク・パッポンに限っては、私が初めて来た約16年前でショート2000Bでしたからそれほど便乗値上げとは言えないかもですね。
まぁ、各々が納得できれば良いのではないかと思いました・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-19(Wed)
10年ぶり?パッポンのGOGO『キングス キャッスル2』でペイバー ①
私のタイでの夜遊びの原点と言えば「パッポン」、初ペイバーもパッポンのGOGO『キングス キャッスル2』でした。
今から15年位前に訪タイ3回目に初めてパタヤに行き、パタヤの魅力にとり付かれてからはパタヤがメインとなりましたが、バンコクでもそれなりに夜遊びはしておりました。
私個人的には「バンコク派とかパタヤ派」とかに意味はなく、自分のオキニ嬢や店があったら「そこにハマって通うでしょう」、そんなものだと思っております。
ちょっと変な前置きをしてしまいましたが、今夏の訪タイで実質最終日の夜に『キングス キャッスル2』の嬢をペイバーいたしました。

相変わらずのパッポン、私の『タイ夜遊びの原点』 この雰囲気好きです♪

「ピンクパンサー」、「キングス コーナー」に行った後に、『キングス キャッスル2』へ・・・
本当に久しぶりに、『キングス キャッスル2』に来ました、4年ぶり位かな?
店に入る、店は相変わらず狭い、小さい・・・
ですが驚くことにS~SSクラスの嬢が結構居るではないか(゚Д゚;)
数人はペイバー候補がいる・・
その中でも一際好みの娘が居たが、更にその後ろに隠れる様にして私の超好みの嬢が居た!!
2人の嬢を見比べていたが、やはり後ろで踊っていた嬢が良いので呼んでドリンクを奢りました。
嬢と少し話をしましたが、この時は友人Sさんと一緒だったので次の店「キングス キャッスル1」へ・・・
嬢には「また後で戻って来る」と伝えて、100バーツチップを渡して店を出ました・・・

「キャッスル2」を出て、「キャッスル1」へ・・・
「キングス キャッスル1」へと行きましたが、こちらもハイレベル。
Sクラス以上の嬢はこちらの方が多い、全体的にダンサーの数も「キングス2」より多いですからね。
しかし、先程の「キングス2」の嬢を超える嬢は私的にはいなかったので、再び「キングス2」へと戻りました・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
今から15年位前に訪タイ3回目に初めてパタヤに行き、パタヤの魅力にとり付かれてからはパタヤがメインとなりましたが、バンコクでもそれなりに夜遊びはしておりました。
私個人的には「バンコク派とかパタヤ派」とかに意味はなく、自分のオキニ嬢や店があったら「そこにハマって通うでしょう」、そんなものだと思っております。
ちょっと変な前置きをしてしまいましたが、今夏の訪タイで実質最終日の夜に『キングス キャッスル2』の嬢をペイバーいたしました。

相変わらずのパッポン、私の『タイ夜遊びの原点』 この雰囲気好きです♪

「ピンクパンサー」、「キングス コーナー」に行った後に、『キングス キャッスル2』へ・・・
本当に久しぶりに、『キングス キャッスル2』に来ました、4年ぶり位かな?
店に入る、店は相変わらず狭い、小さい・・・
ですが驚くことにS~SSクラスの嬢が結構居るではないか(゚Д゚;)
数人はペイバー候補がいる・・
その中でも一際好みの娘が居たが、更にその後ろに隠れる様にして私の超好みの嬢が居た!!
2人の嬢を見比べていたが、やはり後ろで踊っていた嬢が良いので呼んでドリンクを奢りました。
嬢と少し話をしましたが、この時は友人Sさんと一緒だったので次の店「キングス キャッスル1」へ・・・
嬢には「また後で戻って来る」と伝えて、100バーツチップを渡して店を出ました・・・

「キャッスル2」を出て、「キャッスル1」へ・・・
「キングス キャッスル1」へと行きましたが、こちらもハイレベル。
Sクラス以上の嬢はこちらの方が多い、全体的にダンサーの数も「キングス2」より多いですからね。
しかし、先程の「キングス2」の嬢を超える嬢は私的にはいなかったので、再び「キングス2」へと戻りました・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-18(Tue)
D ヴァリー エクスプレス プーラ シーロム バンコク
最近の私のブログ記事にしては珍しいですが、パッポン、タニヤ付近のホテルをご紹介いたします。
私が泊まったわけではないのですが、同時期にバンコクに来ていた友人Sさんが泊まっていたホテルを拝見させていただきました。

BTS・サラデーン駅から歩いて1~2分の所に在りますホテル・・・

『D ヴァリー エクスプレス プーラ シーロム バンコク』(D Varee Xpress Pula Silom, Bangkok)

まだ新しいホテルのようです

スタンダードかな?それほど広くはないですが、新しくて清潔ですね。

ベットは大きい

バスルームはそれなりに使いやすそうですね

カード・キーで電源が入るタイプ

ホテルのアドレスカード

サラデーン駅から激近です
『D ヴァリー エクスプレス プーラ シーロム バンコク』、パッポンやタニヤで遊ぶなら最高の立地ですね。
BTS・サラデーン駅に近いのでナナ・プラザやソイ・カウボーイに行くのにも便利です。
出来てまだ新しいホテルのようなので凄くきれいですし、少し奥まった所にあるので静かです。
フロントの人も良い感じでした。
この部屋で1泊1600バーツみたいです。(2018年8月、飛び込みで宿泊)
私はここのところバンコクではずっと『Maxim′s inn ホテル』に泊まっていますが、パッポンのGOGOメインになったとしたら「あり」ですね。
※ ホテルのURL貼っときます↓
『D ヴァリー エクスプレス プーラ シーロム バンコク』(D Varee Xpress Pula Silom, Bangkok)
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
私が泊まったわけではないのですが、同時期にバンコクに来ていた友人Sさんが泊まっていたホテルを拝見させていただきました。

BTS・サラデーン駅から歩いて1~2分の所に在りますホテル・・・

『D ヴァリー エクスプレス プーラ シーロム バンコク』(D Varee Xpress Pula Silom, Bangkok)

まだ新しいホテルのようです

スタンダードかな?それほど広くはないですが、新しくて清潔ですね。

ベットは大きい

バスルームはそれなりに使いやすそうですね

カード・キーで電源が入るタイプ

ホテルのアドレスカード

サラデーン駅から激近です
『D ヴァリー エクスプレス プーラ シーロム バンコク』、パッポンやタニヤで遊ぶなら最高の立地ですね。
BTS・サラデーン駅に近いのでナナ・プラザやソイ・カウボーイに行くのにも便利です。
出来てまだ新しいホテルのようなので凄くきれいですし、少し奥まった所にあるので静かです。
フロントの人も良い感じでした。
この部屋で1泊1600バーツみたいです。(2018年8月、飛び込みで宿泊)
私はここのところバンコクではずっと『Maxim′s inn ホテル』に泊まっていますが、パッポンのGOGOメインになったとしたら「あり」ですね。
※ ホテルのURL貼っときます↓
『D ヴァリー エクスプレス プーラ シーロム バンコク』(D Varee Xpress Pula Silom, Bangkok)
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-18(Tue)
ソイ7・ビアガーデンで昼食(2018年8月)
私のバンコク滞在時の憩いの場の一つである、「ソイ7・ビアガーデン」に今夏も行って来ました。
夏休みの訪タイでバンコクに着いた翌日、サムイ島に行く前に昼食を兼ねて行ってきました・・・

お馴染み?「ソイ7・ビアガーデン」

店内に入ってビア・シンを注文♪

この時は昼の12時頃だったせいか、客もあまり居なくて、嬢も10数名位だったかな・・・

ドリンクメニュー&料金(2018年8月)
シンハー・ビールを注文してから何を食べようかとメニューを見ていると、以前に見た覚えのある顏が私を見てニコニコしている。
「いつも居たウェイトレスだ!」、昨年末年始は見かけなかったな・・・
その前の訪タイが約3年ぶりだったから、彼女に会うのも実に3年半ぶりだな。
私のことを覚えていてくれてて嬉しい♪
以前と比べてだいぶ落ち着いた感じになっていた、彼女ももう30歳位になっているだろう。
料理を何にしようかと迷っていたので彼女にお勧めを聞いてみたら、ソーセージ類とスープみたいなのを勧めてきた。
ソーセージはあまり美味しそうには見えなかったので、スープみたいなのにした。
以前に彼女にお勧めを聞いた時もスープのような物を勧めてきたが、料理の写真が違っていたので注文したら同じものでした・・・(-_-;)

ウェイトレスの彼女のお勧めのスープ、「あれ?前に注文したの同じ??」

同じものでした(笑) でも美味しいからいいやww

パン付きですが、パンが以前より固くておいしくなかった・・・

野菜サラダも注文しました
以前と同じものでしたが、相変わらず美味しいので満足♪
同じ人に聞いているのだから、そりゃそうだわなw
ウェイトレスの彼女が勧めてくれたスープ料理は美味しかったので、次回行ったら彼女を信じてもう一つのお勧め料理のソーセージを食べてみようかな・・・

「ソイ7・ビアガーデン」昼間からまったり飲めて食事もできます、Wi-Fiもあります。
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
夏休みの訪タイでバンコクに着いた翌日、サムイ島に行く前に昼食を兼ねて行ってきました・・・

お馴染み?「ソイ7・ビアガーデン」

店内に入ってビア・シンを注文♪

この時は昼の12時頃だったせいか、客もあまり居なくて、嬢も10数名位だったかな・・・

ドリンクメニュー&料金(2018年8月)
シンハー・ビールを注文してから何を食べようかとメニューを見ていると、以前に見た覚えのある顏が私を見てニコニコしている。
「いつも居たウェイトレスだ!」、昨年末年始は見かけなかったな・・・
その前の訪タイが約3年ぶりだったから、彼女に会うのも実に3年半ぶりだな。
私のことを覚えていてくれてて嬉しい♪
以前と比べてだいぶ落ち着いた感じになっていた、彼女ももう30歳位になっているだろう。
料理を何にしようかと迷っていたので彼女にお勧めを聞いてみたら、ソーセージ類とスープみたいなのを勧めてきた。
ソーセージはあまり美味しそうには見えなかったので、スープみたいなのにした。
以前に彼女にお勧めを聞いた時もスープのような物を勧めてきたが、料理の写真が違っていたので注文したら同じものでした・・・(-_-;)

ウェイトレスの彼女のお勧めのスープ、「あれ?前に注文したの同じ??」

同じものでした(笑) でも美味しいからいいやww

パン付きですが、パンが以前より固くておいしくなかった・・・

野菜サラダも注文しました
以前と同じものでしたが、相変わらず美味しいので満足♪
同じ人に聞いているのだから、そりゃそうだわなw
ウェイトレスの彼女が勧めてくれたスープ料理は美味しかったので、次回行ったら彼女を信じてもう一つのお勧め料理のソーセージを食べてみようかな・・・

「ソイ7・ビアガーデン」昼間からまったり飲めて食事もできます、Wi-Fiもあります。
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-15(Sat)
「キングス キャッスル1」はハイレベル、隣のキャメロットをぶち抜いて倍の広さに・・・
今夏パッポンのGOGO「キングス キャッスル1」に行ってきました。
「キングス キャッスル2」、「キングス キャッスル1」、「キャメロット キャッスル」と3店舗並んでいたんですが、キャメロットを閉店して壁をブチ抜いてキャッスル1を広くしたようです。
元々キャッスル2より大きかったキャッスル1ですが、大箱店とまではいかないものの大きな店舗となりました。

「キングス キャッスル1」、入口に立っているのは15年前から居るママさん。
「キングス キャッスル1」にはサムイ島からバンコクへ帰ってきた日と、パタヤからバンコクへ帰ってきた日の2晩行きました。
1回目に行った時もSクラス嬢が居たんですが、2回目に行った時はS~SSクラスの嬢が更に増えておりました。
この日ピンクパンサーにも行ってきたんですが、ピンクパンサーを上回ってましたね。(私基準ですw)
店内は往来の奥に長いステージの縦型から、横に長いステージの横型に変わりましたね。
こちらの方が見やすいです。
ジントニック(170B)をオーダーして、私が初めてタイに来た時から居るママさんに1杯奢って退店しました。
その前に行った「キングスキャッスル2」の嬢をペイバーするためです(笑)
店に入る時期、タイミングにもよると思いますが、全盛期の時より可愛い娘が多い気がします。
バンコクではお勧めのGOGOです!!
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
「キングス キャッスル2」、「キングス キャッスル1」、「キャメロット キャッスル」と3店舗並んでいたんですが、キャメロットを閉店して壁をブチ抜いてキャッスル1を広くしたようです。
元々キャッスル2より大きかったキャッスル1ですが、大箱店とまではいかないものの大きな店舗となりました。

「キングス キャッスル1」、入口に立っているのは15年前から居るママさん。
「キングス キャッスル1」にはサムイ島からバンコクへ帰ってきた日と、パタヤからバンコクへ帰ってきた日の2晩行きました。
1回目に行った時もSクラス嬢が居たんですが、2回目に行った時はS~SSクラスの嬢が更に増えておりました。
この日ピンクパンサーにも行ってきたんですが、ピンクパンサーを上回ってましたね。(私基準ですw)
店内は往来の奥に長いステージの縦型から、横に長いステージの横型に変わりましたね。
こちらの方が見やすいです。
ジントニック(170B)をオーダーして、私が初めてタイに来た時から居るママさんに1杯奢って退店しました。
その前に行った「キングスキャッスル2」の嬢をペイバーするためです(笑)
店に入る時期、タイミングにもよると思いますが、全盛期の時より可愛い娘が多い気がします。
バンコクではお勧めのGOGOです!!
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-13(Thu)
『Maxim′s inn ホテル』が内装工事して、中級ホテル並になっていた。
昨年末の(2017年末)ことなんですが、私の常宿『Maxim′s inn ホテル』がグレートUPしておりました。
今回、掲載します画像は2017年の年末~2018年の年始に取った写真です。
(約1年前ですね)

『Maxim′s inn ホテル』は、スクンビット・ソイ7/1の一番奥に在ります。

バンコクでも「かなり怪しい」と言われるスクンビット・ソイ7/1を奥の方へと進んで行くと・・・

私の常宿 『Maxim′s inn ホテル』が在ります

ロビー、なんか高級的な感じになりましたねぇ~

フロント・・・

当然Wi-Fiも使えます・・・

相変わらず本棚には日本語の書籍が並んでいる。
このホテルで日本人とは、ほとんど出くわした事はないんですがねぇ~・・・

部屋内、完全にリフォームされてますね。


テレビも新しくなっていて壁掛けのタイプ

コーヒーと水2本がフリーです(部屋のグレードによって違います)

これ結構うれしいんですよね♪

なんか高そうな椅子がありました

コンセントも増えている

金庫も新しくなっていました

冷蔵庫は変わってなかったなw

ミニバーの料金表、初めてここに泊まった時はシンハーが「40バーツ」だったんですが、物価も上がっていますからしょうがないですね・・・

傘が置いてありました

ベットはキングサイズ、清潔です。

窓から「ソイ7 ビアガーデン」が見えます♪

トイレ

バスルームはシャワーのみです

このカード・キーで部屋に入ります、泊まった部屋は506号室ですね。

カード・キーの裏にWi-Fiのパスワードが書いてあります。

1階のロビーに降りてきました、ベットメイクの彼女が「KOJI ハッピー ニューイヤー」と挨拶してくれました。ピースしてる人ですw

なんと、ファランの若い女性2人組が宿泊していました。(2018年1月)
長年、何度もこのホテルに泊まっていますが初めてです。

この時は珍しく朝飯ありにしました。

おかゆは今一でした・・・

外の席も在ります
今年の年始に泊まった部屋は通常は1300バーツの部屋です、ですがこの時は年末年始なのでハイシーズン料金で1泊1500バーツ弱位だったと思います。
このホテルは従業員の入れ替えこそありましたが(愛しのヌンちゃんはもう居ません(T_T))、対応は敏速で凄く良いです(^^)
バンコクで夜遊びをするには最高の立地に在るホテルですからね♪(パッポン、タニヤを中心に考えるなら違いますが・・)

ロビーのトイレも新しくなっていた

外の席にはモニターも設置

以前にも記事で書きましたが、実はこのホテルのロビー外の席にはセミプロの女性達が少人数ですが居ますw
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
今回、掲載します画像は2017年の年末~2018年の年始に取った写真です。
(約1年前ですね)

『Maxim′s inn ホテル』は、スクンビット・ソイ7/1の一番奥に在ります。

バンコクでも「かなり怪しい」と言われるスクンビット・ソイ7/1を奥の方へと進んで行くと・・・

私の常宿 『Maxim′s inn ホテル』が在ります

ロビー、なんか高級的な感じになりましたねぇ~

フロント・・・

当然Wi-Fiも使えます・・・

相変わらず本棚には日本語の書籍が並んでいる。
このホテルで日本人とは、ほとんど出くわした事はないんですがねぇ~・・・

部屋内、完全にリフォームされてますね。


テレビも新しくなっていて壁掛けのタイプ

コーヒーと水2本がフリーです(部屋のグレードによって違います)

これ結構うれしいんですよね♪

なんか高そうな椅子がありました

コンセントも増えている

金庫も新しくなっていました

冷蔵庫は変わってなかったなw

ミニバーの料金表、初めてここに泊まった時はシンハーが「40バーツ」だったんですが、物価も上がっていますからしょうがないですね・・・

傘が置いてありました

ベットはキングサイズ、清潔です。

窓から「ソイ7 ビアガーデン」が見えます♪

トイレ

バスルームはシャワーのみです

このカード・キーで部屋に入ります、泊まった部屋は506号室ですね。

カード・キーの裏にWi-Fiのパスワードが書いてあります。

1階のロビーに降りてきました、ベットメイクの彼女が「KOJI ハッピー ニューイヤー」と挨拶してくれました。ピースしてる人ですw

なんと、ファランの若い女性2人組が宿泊していました。(2018年1月)
長年、何度もこのホテルに泊まっていますが初めてです。

この時は珍しく朝飯ありにしました。

おかゆは今一でした・・・

外の席も在ります
今年の年始に泊まった部屋は通常は1300バーツの部屋です、ですがこの時は年末年始なのでハイシーズン料金で1泊1500バーツ弱位だったと思います。
このホテルは従業員の入れ替えこそありましたが(愛しのヌンちゃんはもう居ません(T_T))、対応は敏速で凄く良いです(^^)
バンコクで夜遊びをするには最高の立地に在るホテルですからね♪(パッポン、タニヤを中心に考えるなら違いますが・・)

ロビーのトイレも新しくなっていた

外の席にはモニターも設置

以前にも記事で書きましたが、実はこのホテルのロビー外の席にはセミプロの女性達が少人数ですが居ますw
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-11(Tue)
七星ラーメン、『淡麗七星そばスペシャル(醤油)』を食べてみた。
タニヤ通りに在ります「七星ラーメン」で、『淡麗七星そばスペシャル(醤油)』ラーメンを食べてみました。
日本のラーメン店で言う、いわゆる「全部のせ」又は「特製ラーメン」と言われるラーメン・メニューです。

サムイ島から再びバンコクに戻り1泊、パッポンで遊んだ後にタニヤに在る「七星ラーメン」へ向かう・・・

『七星ラーメン』タニヤ店

今日は何にしようかなぁ~

とりあえず席に着きます

メニューを手に取る・・・

以前に記事にしましたが、「ネギ鶏そば」5.5バーツ値上がりしております。

もう一つのスープ淡麗醤油味の「淡麗七星鶏そば」も同じく5バーツほど値上がりしておりました・・・

そして今回は、まだ味わったことのない醤油ベース・スープの淡麗そばの全部のせにしました!!

『淡麗七星そばスペシャル(醤油)』 139バーツ
『淡麗七星そばスペシャル(醤油)』が到着、前回とは違う醤油ベースのスープ。
具材は鶏肉と鶏肉のつくね、卵になると、ネギと何か草?みたいなのが入っていた。
まずスープを飲んでみた、薄い・・・
味があまりない、美味しいのではあるが、味がちょっと薄い。
カウンターに置いてあった説明書きを読んでみると、「味が薄い場合は、卓上のかえしをいれて・・・」と書いてあった。
日本語、英語、タイ語で・・・
かえしを少しずつ入れてみると味が濃くなり格段に美味くなった(^o^)
醤油ベーススープのラーメンを注文した場合は、「かえし」を入れることをお勧めします。

卓上の「かえし」を入れると、より美味しくなります。
麺は以前に食べた「鶏ネギそば」と多分同じです。
卵は味ついていなかったようで、味玉とは言えないかな。
鶏肉と鶏肉のつくねは普通に美味しいです。
この『淡麗七星そばスペシャル(醤油)』がおそらく一番高いメニューだと思いますが(それでも139バーツですが)、なかなか食べ応えのある1杯でした。
もちろんリピートありです♪

139バーツで食べられるなんてお得感あります!!

店は深夜2時までのようです
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
日本のラーメン店で言う、いわゆる「全部のせ」又は「特製ラーメン」と言われるラーメン・メニューです。

サムイ島から再びバンコクに戻り1泊、パッポンで遊んだ後にタニヤに在る「七星ラーメン」へ向かう・・・

『七星ラーメン』タニヤ店

今日は何にしようかなぁ~

とりあえず席に着きます

メニューを手に取る・・・

以前に記事にしましたが、「ネギ鶏そば」5.5バーツ値上がりしております。

もう一つのスープ淡麗醤油味の「淡麗七星鶏そば」も同じく5バーツほど値上がりしておりました・・・

そして今回は、まだ味わったことのない醤油ベース・スープの淡麗そばの全部のせにしました!!

『淡麗七星そばスペシャル(醤油)』 139バーツ
『淡麗七星そばスペシャル(醤油)』が到着、前回とは違う醤油ベースのスープ。
具材は鶏肉と鶏肉のつくね、卵になると、ネギと何か草?みたいなのが入っていた。
まずスープを飲んでみた、薄い・・・
味があまりない、美味しいのではあるが、味がちょっと薄い。
カウンターに置いてあった説明書きを読んでみると、「味が薄い場合は、卓上のかえしをいれて・・・」と書いてあった。
日本語、英語、タイ語で・・・
かえしを少しずつ入れてみると味が濃くなり格段に美味くなった(^o^)
醤油ベーススープのラーメンを注文した場合は、「かえし」を入れることをお勧めします。

卓上の「かえし」を入れると、より美味しくなります。
麺は以前に食べた「鶏ネギそば」と多分同じです。
卵は味ついていなかったようで、味玉とは言えないかな。
鶏肉と鶏肉のつくねは普通に美味しいです。
この『淡麗七星そばスペシャル(醤油)』がおそらく一番高いメニューだと思いますが(それでも139バーツですが)、なかなか食べ応えのある1杯でした。
もちろんリピートありです♪

139バーツで食べられるなんてお得感あります!!

店は深夜2時までのようです
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-10(Mon)
『2018年8月』 ソイ・カウボーイは相変わらず「バカラ」の一人勝ちのようだ・・・
2018年夏休みの訪タイ、サムイ島からバンコクへ再び戻って来た私はバンコクで1泊しました。
サムイ島へ行く前にもバンコクで1泊しておりまして、その日の晩は「ナナ プラザ」へと行きましたので、この日の夜はパッポンに行ったその後にソイ・カウボーイにも行きました・・・

パッポンで遊んだ後、BTSでアソーク駅まで行きソイ・カウボーイへと向かう・・・

途中の道端で、よくある風景・・・

HISさん頑張ってますなぁ~、どんどんタイ人を日本へ送り込んでくださいね。

ソイ・カウボーイ入口に並ぶビアバー、10年以上前に強制立ち退きで無くなってしまうと言われてましたが今だに在りますw

ソイ・カウボーイへとやって来ました、さて・・・
アソーク側からソイカに入りました、結構にぎわっていました。
店前に立っている嬢達にも可愛い娘がちらほら居る・・・
バカラの前を通り過ぎてクレイジーハウスまで来た、お盆休みに入っていたので日本人が多い。
来た道を戻ってとりあえずバカラに入ってみました。
バカラは超満員状態でイープン客がいっぱい(゚Д゚;)
おそらく客の7~8割はコン・イープンでしたねw
1階は座る所が無さそうなので2階へ上がりましたが、2階も同じ状態・・・
「なんだこれは?」と思い、店内をうろついているとウェイトレスが「ここに座れ」とドリンクを作っているカウンター席に座った。(唯一空いていたのがここでした、補助席かw)
ジントニックをオーダーし伝票を見ると「190バーツ」、パッポンのキングス系列店よりは10バーツ安いな(笑)
私が座っているカウンター席の横に日本人の若者(多分20代後位)2人組が居て、あんまり可愛くない嬢にドリンクをせがまれていたw
ステージの前の席に居た中年の日本人客が鐘を鳴らしていた、場がかなり盛り上がりダンサー全員にテキーラが振る舞われた。
バンコクで釣り鐘を鳴らしているを久しぶりに見たな・・・
ダンサーの数も多く、Sクラスの可愛い娘も数名居ましたが、超満員の空間が窮屈なので100バーツ紙幣2枚渡して店を出ました・・・

相変わらず超満員状態の「バカラ」
バカラを出てアソーク側方面に歩いていると、「スパイス ガールズ」の前にとびきりの美女が居ました。
私と目が合うと勧誘を受け、店に入るかどうしようか?と少し悩んだがやめときました。
SHARKとか他の店も少し覗いたんですが嬢も少なくレベルもダメ、客もあまり入っていない・・・
もう帰ろうかと思いましたが、昔好きな店の一つだったティラックに入って1杯飲んだんですがダンサーが少なく可愛い娘も居ない・・・
お客さんも少なく、かつての面影はなかったです・・・(-_-;)

「バカラ」以外のGOGOは負け組の印象をソイカで受けました・・・
かつては「バカラ」以外にも人気の店がいくつも在ったソイ・カウボーイですが、夏(2018年)に行った時は「バカラ」の一人勝ちのような感じでした。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
サムイ島へ行く前にもバンコクで1泊しておりまして、その日の晩は「ナナ プラザ」へと行きましたので、この日の夜はパッポンに行ったその後にソイ・カウボーイにも行きました・・・

パッポンで遊んだ後、BTSでアソーク駅まで行きソイ・カウボーイへと向かう・・・

途中の道端で、よくある風景・・・

HISさん頑張ってますなぁ~、どんどんタイ人を日本へ送り込んでくださいね。

ソイ・カウボーイ入口に並ぶビアバー、10年以上前に強制立ち退きで無くなってしまうと言われてましたが今だに在りますw

ソイ・カウボーイへとやって来ました、さて・・・
アソーク側からソイカに入りました、結構にぎわっていました。
店前に立っている嬢達にも可愛い娘がちらほら居る・・・
バカラの前を通り過ぎてクレイジーハウスまで来た、お盆休みに入っていたので日本人が多い。
来た道を戻ってとりあえずバカラに入ってみました。
バカラは超満員状態でイープン客がいっぱい(゚Д゚;)
おそらく客の7~8割はコン・イープンでしたねw
1階は座る所が無さそうなので2階へ上がりましたが、2階も同じ状態・・・
「なんだこれは?」と思い、店内をうろついているとウェイトレスが「ここに座れ」とドリンクを作っているカウンター席に座った。(唯一空いていたのがここでした、補助席かw)
ジントニックをオーダーし伝票を見ると「190バーツ」、パッポンのキングス系列店よりは10バーツ安いな(笑)
私が座っているカウンター席の横に日本人の若者(多分20代後位)2人組が居て、あんまり可愛くない嬢にドリンクをせがまれていたw
ステージの前の席に居た中年の日本人客が鐘を鳴らしていた、場がかなり盛り上がりダンサー全員にテキーラが振る舞われた。
バンコクで釣り鐘を鳴らしているを久しぶりに見たな・・・
ダンサーの数も多く、Sクラスの可愛い娘も数名居ましたが、超満員の空間が窮屈なので100バーツ紙幣2枚渡して店を出ました・・・

相変わらず超満員状態の「バカラ」
バカラを出てアソーク側方面に歩いていると、「スパイス ガールズ」の前にとびきりの美女が居ました。
私と目が合うと勧誘を受け、店に入るかどうしようか?と少し悩んだがやめときました。
SHARKとか他の店も少し覗いたんですが嬢も少なくレベルもダメ、客もあまり入っていない・・・
もう帰ろうかと思いましたが、昔好きな店の一つだったティラックに入って1杯飲んだんですがダンサーが少なく可愛い娘も居ない・・・
お客さんも少なく、かつての面影はなかったです・・・(-_-;)

「バカラ」以外のGOGOは負け組の印象をソイカで受けました・・・
かつては「バカラ」以外にも人気の店がいくつも在ったソイ・カウボーイですが、夏(2018年)に行った時は「バカラ」の一人勝ちのような感じでした。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-09(Sun)
「キングス コーナー」は相変わらずの嬢とLBの混在店だが侮れない・・・
バンコク・パッポンのGOGOと言えば「キングス グループ」、キャメロット・キャッスルは無くなりましたが、キングス1、2、「キングス・コーナー」は健在です。
今夏、「キングス グループ」の一つで昔から嬢(女)とLB(男)の混在店「キングス コーナー」にも行ってみました。

昔からの伝統?相変わらず嬢とLBの混在店の「キングス コーナー」
ある意味タイらしい・・・(笑)
この日は同時期にバンコク滞在の友人Sさんと店に入りました、席に着いてステージを見渡すと嬢(女)よりもLBの方がやや多い・・・
6(LB):4(嬢)といった感じだ・・・(-_-;)
相変わらずLB達のアピールがウザイ・・・
しかしその中でも一際目立つ嬢が居た、見たところ20~22歳位。
その嬢はダンシングタイムが終わると東アジア人客のところへと行った、既に呼ばれていてドリンクをご馳になっているようだ。
この店「キングス コーナー」はLBが混じってはいるが、昔から時折ハイクラスのSクラス嬢が居るので侮れない・・・
今回も目に留まった嬢も、私的にはペイバーできるレベルでした。
あまり先入観にとらわれず店に入っていけば、お宝にありつけるかもしれないと改めて思いました・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
今夏、「キングス グループ」の一つで昔から嬢(女)とLB(男)の混在店「キングス コーナー」にも行ってみました。

昔からの伝統?相変わらず嬢とLBの混在店の「キングス コーナー」
ある意味タイらしい・・・(笑)
この日は同時期にバンコク滞在の友人Sさんと店に入りました、席に着いてステージを見渡すと嬢(女)よりもLBの方がやや多い・・・
6(LB):4(嬢)といった感じだ・・・(-_-;)
相変わらずLB達のアピールがウザイ・・・
しかしその中でも一際目立つ嬢が居た、見たところ20~22歳位。
その嬢はダンシングタイムが終わると東アジア人客のところへと行った、既に呼ばれていてドリンクをご馳になっているようだ。
この店「キングス コーナー」はLBが混じってはいるが、昔から時折ハイクラスのSクラス嬢が居るので侮れない・・・
今回も目に留まった嬢も、私的にはペイバーできるレベルでした。
あまり先入観にとらわれず店に入っていけば、お宝にありつけるかもしれないと改めて思いました・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-08(Sat)
パッポンのGOGO「ピンクパンサー」は、いつ行ってもレベルが高いね♪
夏休みの訪タイ、バンコクは「サムイ島」や「パタヤ」の繋ぎで3泊しました。
3晩の内、パッポンには2回行きましたね!!
夏のタイ滞在は、ナナプラザ2晩、ソイ・カウボーイ1晩、そしてパッポン2晩とGOGO巡りをしましたが、パッポンが一番良かったですね。(2018年8月の訪タイ時、あくまで個人的な感想です(^^;))

「パッポン」復活の兆しか?ナナプラザ(主にレインボー系列店)やソイカウボーイ(バカラ)に奪われたバンコクNO1、いやタイNO1の座は取り戻せるのか?
バンコクの「3大GOGO密集地」ではパッポンが一番良かったですね。(スティサンは除きます)
その中でも「パッポン2に在るピンクパンサー」は、安定してレベルの高い嬢達が揃っております。
ピンクパンサーの客は「イープン率が高い」GOGOですね。
可愛い娘はコン・イープンが横に着けております(笑)
隣がタニヤだから仕方ないか・・・

いつ行ってもハイレベルな嬢達が居る「ピンクパンサー」
デブ、おばさんダンサーは一人も居ませんw
パッポンはパッポン1がメインですが、パッポン2で長年に渉り頑張ってきた「ピンクパンサー」は素晴らしいですね。
「エレクトリックブルー」は閉店してステーキ屋になりましたし、他に「バダピン」なんかも今だに頑張ってはいますが、「ピンクパンサー」の営業努力には頭が下がる思いです。

「エレクトリックブルー」はステーキハウスになっていました、結構好きなGOGOだったので残念・・・

怪しげな「パッポン2」で昔から頑張っている「ピンクパンサー」は凄いです!!
私のブログタイトルはパタヤ押しなんですが、「私がタイにハマった原点のパッポン」のお勧めのGOGOの一つである「ピンクパンサー」は一見の価値ありです。
バンコクに滞在される時は是非とも行かれることをお勧めいたします!!
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
3晩の内、パッポンには2回行きましたね!!
夏のタイ滞在は、ナナプラザ2晩、ソイ・カウボーイ1晩、そしてパッポン2晩とGOGO巡りをしましたが、パッポンが一番良かったですね。(2018年8月の訪タイ時、あくまで個人的な感想です(^^;))

「パッポン」復活の兆しか?ナナプラザ(主にレインボー系列店)やソイカウボーイ(バカラ)に奪われたバンコクNO1、いやタイNO1の座は取り戻せるのか?
バンコクの「3大GOGO密集地」ではパッポンが一番良かったですね。(スティサンは除きます)
その中でも「パッポン2に在るピンクパンサー」は、安定してレベルの高い嬢達が揃っております。
ピンクパンサーの客は「イープン率が高い」GOGOですね。
可愛い娘はコン・イープンが横に着けております(笑)
隣がタニヤだから仕方ないか・・・

いつ行ってもハイレベルな嬢達が居る「ピンクパンサー」
デブ、おばさんダンサーは一人も居ませんw
パッポンはパッポン1がメインですが、パッポン2で長年に渉り頑張ってきた「ピンクパンサー」は素晴らしいですね。
「エレクトリックブルー」は閉店してステーキ屋になりましたし、他に「バダピン」なんかも今だに頑張ってはいますが、「ピンクパンサー」の営業努力には頭が下がる思いです。

「エレクトリックブルー」はステーキハウスになっていました、結構好きなGOGOだったので残念・・・

怪しげな「パッポン2」で昔から頑張っている「ピンクパンサー」は凄いです!!
私のブログタイトルはパタヤ押しなんですが、「私がタイにハマった原点のパッポン」のお勧めのGOGOの一つである「ピンクパンサー」は一見の価値ありです。
バンコクに滞在される時は是非とも行かれることをお勧めいたします!!
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-07(Fri)
アソーク、ターミナル21内の『丸亀製麺』でカツカレーを食べてみた・・・
バンコク、アソークに在ります「ターミナル21」内の『丸亀製麺』に行ってきました。
以前から一度行ってみたいと思っていました、日本の丸亀製麺と比較したかったのですがカツカレーを注文してしまいました(笑)

『丸亀製麺』

値段は日本とあまり変わらないかな・・・

日本には無いメニューがあります、一番右下のカツカレーを注文。

システム的には日本と同じですね

カツカレー(149バーツ)

サラダセットも注文、なぜかうどんが1本入っている(笑)

スープは味噌汁ではなくて、うどんのスープでした。
カツカレーは普通に美味しいです。
カツは冷凍でしたが、人参、ジャガイモも入っており、よく煮込まれております。
社食や学食、高速道路のパーキングエリアにある、日本で食べる普通に美味しいカツカレーといった感じです。
量もそこそこありまして、腹いっぱいになりました。
サラダセットのスープは味噌汁かと思っていたのですが、うどんのスープに具材を入れたものでしたね。
サラダ同様になぜかうどんが1本だけ入っており、うどんを注文しなかったんですが味がわかりました(笑)
※ サラダセットの料金は忘れました、多分30バーツ位だったかな?

水も頼みました、『丸亀製麺』のロゴ入り。

ソフトドリンクは29バーツのようだ

なぜか「すき焼き」もありましたよw 画像右上

店は奥に深い縦長の構造、そんなに広くないです。
普通に日本のおいしいカレーが食べたくなったら『丸亀製麺』お勧めです!!
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
以前から一度行ってみたいと思っていました、日本の丸亀製麺と比較したかったのですがカツカレーを注文してしまいました(笑)

『丸亀製麺』

値段は日本とあまり変わらないかな・・・

日本には無いメニューがあります、一番右下のカツカレーを注文。

システム的には日本と同じですね

カツカレー(149バーツ)

サラダセットも注文、なぜかうどんが1本入っている(笑)

スープは味噌汁ではなくて、うどんのスープでした。
カツカレーは普通に美味しいです。
カツは冷凍でしたが、人参、ジャガイモも入っており、よく煮込まれております。
社食や学食、高速道路のパーキングエリアにある、日本で食べる普通に美味しいカツカレーといった感じです。
量もそこそこありまして、腹いっぱいになりました。
サラダセットのスープは味噌汁かと思っていたのですが、うどんのスープに具材を入れたものでしたね。
サラダ同様になぜかうどんが1本だけ入っており、うどんを注文しなかったんですが味がわかりました(笑)
※ サラダセットの料金は忘れました、多分30バーツ位だったかな?

水も頼みました、『丸亀製麺』のロゴ入り。

ソフトドリンクは29バーツのようだ

なぜか「すき焼き」もありましたよw 画像右上

店は奥に深い縦長の構造、そんなに広くないです。
普通に日本のおいしいカレーが食べたくなったら『丸亀製麺』お勧めです!!
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-06(Thu)
ステーキハウス『EL GAUGHO』
以前から気になっていたバンコクのステーキハウス『EL GAUGHO』に行って来ました。
一人で行くのは嫌だったので友人Sさんと行きました(笑)

ステーキハウス『EL GAUGHO』

アルゼンチーナ ステーキハウス「エル ガウチョ」、某旅行大手サイトではバンコクNO1のステーキハウス」との評価。
店内に入ってメニューを見る、英語表記のメニューを見ていたら店員が日本語のメニューを持って来た。
よく日本人ってわかったなぁ、場所がら日本人客も多いからかな?
(ちなみに場所はアソークのターミナル21の近くです(ナナ駅寄りの方)
メニューを見てみると「ん?なんか高くねーか?」
メインの「ビーフステーキ」は一番安くても1000バーツ以上、平均で1500バーツ~2000バーツ位します・・・(-_-;)
友人Sさんは「それ日本円表記じゃないですか?」と言いましたが、間違いなくバーツ(B)表記です・・・
予想以上に高かったのでビーフステーキは回避して、チキン・グリルステーキみたいなのとパスタを注文しました(笑)

画像はちょっとピンボケですが、日本語表記のメニューもあります。

ステーキの焼き具合も写真付きで載っています

店内、時間帯が夕方に近かったので客席は疎らでした・・・

外の席もあります・・・

飲み物、私はハイネケンをオーダー。

友人Sさんはコーラを注文、アルゼンチンのコーラ?

はじめにフォカッチャみたいなパンが出てきました。
このパンも美味しいんですが、バターが物凄くうま~い!!!

デーン!! 「チキングリル」
写真ではそこまで見えないかもしれませんが、デカイ、多い、うまい!!

トマトソースのパスタ、お皿が大きいので量が少なく見えますが普通の量があります。

大きく、分厚いポテトも付いてきました♪
出てきた料理は全部おいしかったです。
はじめに出てきたフォカッチャみたいなパンそのものも美味しいのですが、備え付けのバターが絶品でした!!
私はこれまでに味わったことのないバターでした。
次に「チキングリル」は量が多くて食べ応えがあり、シンプルな塩味でこれまた美味しい(^^♪
トマトソースのパスタも美味しくて、付いてきたフライドポテトは分厚くカリカリでこれも美味しい♪
二人で半々に食べたのですが、食べ終わったらお腹パンパンでした(笑)

最後にサービスと言って出してくれた、テキーラの甘いような飲み物も美味しかったです♪

ベトナムにも在るんですね

サムイ島にも在ります。チャウエン・ビーチロード沿いに在って、入ろうかと思ってたんですが結局行きませんでしたw

アルゼンチンっぽい?

画像、奥の方が厨房のようです。
気になるお値段は二人で1800バーツ、一人900バーツでなかなかのお値段。
ざっとなんですが、「チキングリル」が900バーツ位、「トマトソースのパスタ」が500バーツ位、ドリンク「ハイネケンとコーラ」で300バーツ位。
あと税金だかサービス料みたいなのがついて1800バーツ位でしたね。
高いけど、次回はビーフステーキいってみようかな。
味は期待できそうです!!
※ トリップ・アドバイザーの口コミ載っけときます
【エルガウチョ アルゼンチーナ ステーキハウス】
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
一人で行くのは嫌だったので友人Sさんと行きました(笑)

ステーキハウス『EL GAUGHO』

アルゼンチーナ ステーキハウス「エル ガウチョ」、某旅行大手サイトではバンコクNO1のステーキハウス」との評価。
店内に入ってメニューを見る、英語表記のメニューを見ていたら店員が日本語のメニューを持って来た。
よく日本人ってわかったなぁ、場所がら日本人客も多いからかな?
(ちなみに場所はアソークのターミナル21の近くです(ナナ駅寄りの方)
メニューを見てみると「ん?なんか高くねーか?」
メインの「ビーフステーキ」は一番安くても1000バーツ以上、平均で1500バーツ~2000バーツ位します・・・(-_-;)
友人Sさんは「それ日本円表記じゃないですか?」と言いましたが、間違いなくバーツ(B)表記です・・・
予想以上に高かったのでビーフステーキは回避して、チキン・グリルステーキみたいなのとパスタを注文しました(笑)

画像はちょっとピンボケですが、日本語表記のメニューもあります。

ステーキの焼き具合も写真付きで載っています

店内、時間帯が夕方に近かったので客席は疎らでした・・・

外の席もあります・・・

飲み物、私はハイネケンをオーダー。

友人Sさんはコーラを注文、アルゼンチンのコーラ?

はじめにフォカッチャみたいなパンが出てきました。
このパンも美味しいんですが、バターが物凄くうま~い!!!

デーン!! 「チキングリル」
写真ではそこまで見えないかもしれませんが、デカイ、多い、うまい!!

トマトソースのパスタ、お皿が大きいので量が少なく見えますが普通の量があります。

大きく、分厚いポテトも付いてきました♪
出てきた料理は全部おいしかったです。
はじめに出てきたフォカッチャみたいなパンそのものも美味しいのですが、備え付けのバターが絶品でした!!
私はこれまでに味わったことのないバターでした。
次に「チキングリル」は量が多くて食べ応えがあり、シンプルな塩味でこれまた美味しい(^^♪
トマトソースのパスタも美味しくて、付いてきたフライドポテトは分厚くカリカリでこれも美味しい♪
二人で半々に食べたのですが、食べ終わったらお腹パンパンでした(笑)

最後にサービスと言って出してくれた、テキーラの甘いような飲み物も美味しかったです♪

ベトナムにも在るんですね

サムイ島にも在ります。チャウエン・ビーチロード沿いに在って、入ろうかと思ってたんですが結局行きませんでしたw

アルゼンチンっぽい?

画像、奥の方が厨房のようです。
気になるお値段は二人で1800バーツ、一人900バーツでなかなかのお値段。
ざっとなんですが、「チキングリル」が900バーツ位、「トマトソースのパスタ」が500バーツ位、ドリンク「ハイネケンとコーラ」で300バーツ位。
あと税金だかサービス料みたいなのがついて1800バーツ位でしたね。
高いけど、次回はビーフステーキいってみようかな。
味は期待できそうです!!
※ トリップ・アドバイザーの口コミ載っけときます
【エルガウチョ アルゼンチーナ ステーキハウス】
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-05(Wed)
ナナ・プラザは『ビルボード』が一番良かったな・・・
あくまでも私の個人的な感想なんですが、ナナ・プラザのGOGOでは「ビルボード」が一番良かったです。
娘の人数、レベルなど他店を圧倒していた感じがあります。(2018年8月)
とは言っても、私も8月の訪タイでナナ・プラザには2日しか行っておりませんし、3ヶ月以上も前のことなので参考にもならないかもしれませんね・・・

今夏の訪タイでは、ナナ・プラザで遊んだのは2晩だけ・・・

2晩だけでしたが「ビルボード」が一番良かった・・
「ビルボード」は、日本人客が多いレインボー系列店と違いファランが多い。
ペイバー重視と言うよりも店内で飲んで遊ぶ傾向の客層が多いイメージ。
もちろん、嬢達はペイバーの催促もしてきますが・・・
私が店内に入ってすぐ左側の席に案内されたんですが、目の前のステージ(左側の回転するステージ)にレベルの高い若い娘達を躍らせているようです。
右側の大きなステージは2軍嬢の場所かな?
左側のステージから2人の嬢が私の元のやって来ましてドリンク奢ってましたが、散財が1000バーツになったら退散しましたw
会計がピッタリ1000バーツだったので、1000バーツ紙幣1枚置いて店を出ました(笑)
左側のステージの嬢達は結構ドリンク攻撃をしてきますから、あまり散財したくない方は早めに退散してくださいww

一通りGOGO巡りをしたのですが、「ビルボード」が一番良かったですね(2018年8月)
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
娘の人数、レベルなど他店を圧倒していた感じがあります。(2018年8月)
とは言っても、私も8月の訪タイでナナ・プラザには2日しか行っておりませんし、3ヶ月以上も前のことなので参考にもならないかもしれませんね・・・

今夏の訪タイでは、ナナ・プラザで遊んだのは2晩だけ・・・

2晩だけでしたが「ビルボード」が一番良かった・・
「ビルボード」は、日本人客が多いレインボー系列店と違いファランが多い。
ペイバー重視と言うよりも店内で飲んで遊ぶ傾向の客層が多いイメージ。
もちろん、嬢達はペイバーの催促もしてきますが・・・
私が店内に入ってすぐ左側の席に案内されたんですが、目の前のステージ(左側の回転するステージ)にレベルの高い若い娘達を躍らせているようです。
右側の大きなステージは2軍嬢の場所かな?
左側のステージから2人の嬢が私の元のやって来ましてドリンク奢ってましたが、散財が1000バーツになったら退散しましたw
会計がピッタリ1000バーツだったので、1000バーツ紙幣1枚置いて店を出ました(笑)
左側のステージの嬢達は結構ドリンク攻撃をしてきますから、あまり散財したくない方は早めに退散してくださいww

一通りGOGO巡りをしたのですが、「ビルボード」が一番良かったですね(2018年8月)
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-04(Tue)
マジふざけんな!!『マーキュリー』がLBの店に・・・(-_-;)
噂には聞いていたし、タイの夜遊び仲間の一人であるSAさんからもLINEで報告を受けていました。
ナナプラザの「マーキュリー」がLBの店になったことを・・・
以前の過去記事でパッポンの様にナナプラザにもカマの店やカマが増えてくるのではないか?と何度か書きましたが、恐れていたことが現実になってきたようだ・・・(-_-;)

ナナプラザの・・・

「マーキュリー」がLBの店に・・・
ご丁寧に日本語で「バンコク ニューハーフ」と書いてある・・・(-_-;)
私はナナプラザの「マーキュリー」では過去に何度かペイバーしています、それなりに良い、楽しい思い出もありました。
LB好きな方には申し訳ないですが、「マーキュリー」がLBの店になったって事は、私にとっては閉店で無くなってしまったのと同じです。
はっきり言って私はLBが嫌いです、たちが悪い人が多い印象があります。
もちろん、良いLBさんも沢山いらっしゃるのでしょうが・・・
心が女で、体も女に近づけてより女性に見えるようになっても男としてこの世に誕生しているので、私の個人的な考えでは対象にはなりえません。
自分の好きな店の一つがLBの店になった現実を目の当たりにして、非常にショックでした・・・
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
ナナプラザの「マーキュリー」がLBの店になったことを・・・
以前の過去記事でパッポンの様にナナプラザにもカマの店やカマが増えてくるのではないか?と何度か書きましたが、恐れていたことが現実になってきたようだ・・・(-_-;)

ナナプラザの・・・

「マーキュリー」がLBの店に・・・
ご丁寧に日本語で「バンコク ニューハーフ」と書いてある・・・(-_-;)
私はナナプラザの「マーキュリー」では過去に何度かペイバーしています、それなりに良い、楽しい思い出もありました。
LB好きな方には申し訳ないですが、「マーキュリー」がLBの店になったって事は、私にとっては閉店で無くなってしまったのと同じです。
はっきり言って私はLBが嫌いです、たちが悪い人が多い印象があります。
もちろん、良いLBさんも沢山いらっしゃるのでしょうが・・・
心が女で、体も女に近づけてより女性に見えるようになっても男としてこの世に誕生しているので、私の個人的な考えでは対象にはなりえません。
自分の好きな店の一つがLBの店になった現実を目の当たりにして、非常にショックでした・・・
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-04(Tue)
七星ラーメンのネギ鶏そば値上がりしてた・・・(バンコク・タニヤ店)
今年の年始にタニヤ通りに在る七星ラーメン(ななせラーメン)で食べたネギ鶏そばが値上がりしてました。
85.5バーツと、5.5バーツ値上がりしておりました。
今回の再訪が8月でしたので、約半年で5バーツ以上値上げしたんですね・・・

パッポンで遊んだ後、七星ラーメンが食べたくてタニヤへ・・・

七星ラーメン

ネギ鶏そば5.5バーツ値上がりしてる(゚Д゚;) 1月来た時は80バーツだった・・・

ネギ鶏そば(85.5バーツ)
味は前回の1月に食べた時と変わらず美味しいです!!
5.5バーツ値上がりしたとは言え、他店の200バーツ前後のラーメンと比べればコスパ良いですからね。
少し値上げしましたが、それでも味、値段ともに満足した1杯です(^^♪

相変わらず美味しい♪
今後も値上がりしそうな感じはしますが、あまり値上げしないでください。
年末に行ったら90バーツになってたりして(^^;)
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
85.5バーツと、5.5バーツ値上がりしておりました。
今回の再訪が8月でしたので、約半年で5バーツ以上値上げしたんですね・・・

パッポンで遊んだ後、七星ラーメンが食べたくてタニヤへ・・・

七星ラーメン

ネギ鶏そば5.5バーツ値上がりしてる(゚Д゚;) 1月来た時は80バーツだった・・・

ネギ鶏そば(85.5バーツ)
味は前回の1月に食べた時と変わらず美味しいです!!
5.5バーツ値上がりしたとは言え、他店の200バーツ前後のラーメンと比べればコスパ良いですからね。
少し値上げしましたが、それでも味、値段ともに満足した1杯です(^^♪

相変わらず美味しい♪
今後も値上がりしそうな感じはしますが、あまり値上げしないでください。
年末に行ったら90バーツになってたりして(^^;)
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-03(Mon)
ナナプラザ、中庭ビアバーの「オーシンちゃん」
今年の夏休みの訪タイはナナプラザから始まりました、常宿「Maxim′s inn ホテル」から歩いてナナプラザへと向かいました。

ナナプラザ、昔と比べて随分とスッキリしましたね・・・
どこのGOGOに行こうかとナナプラザの中庭を歩いていると、ある一人のビアバー嬢が良い感じで声をかけてくる。
「アナタ○△□・・・」、少しの日本語を知っているようだ。
見た目も少し好みだったし、好感度もあったのでここのビアバーで1杯飲んでいくことにしましたw

ビアバーのカウンター席で・・・

ハイネケンをオーダー、ハッピーアワーで90バーツ。
席に着いてハイネケンをオーダー、ハッピーアワーで90バーツだった。
時間は夜の8時~9時頃だったと思います。
私を呼び込んだ嬢はやや熟女、年齢は35歳だと言う。
性格は良さそうで、少し日本語を知っているが会話になるほどでもない。
日本人をターゲットにしているっぽい・・・
一人で飲むのもあれなので彼女にドリンクを奢ってやった、嬉しそうな表情をする彼女w
名前を聞いたら「オーシン・チャン」だと言う・・・
「オーシンチャン?」、「オーシン」のちゃんか?
とよくわからないが、名前で笑いがとれて場が盛り上がるw
機内食から何も食べてなくて腹が減っていたので、オーシンちゃんに言うとフードメニューの冊子を持って来てくれた・・・

オーシンちゃんにメニューを持って来てもらいました

ハンバーガー美味そう!!

一番上の「豚肉のガーリック炒め」を注文しました

料理が到着するまでオーシンちゃんと飲む・・・

「フライド・ポーク㏌ガーリック」170バーツ、ベリーアロイ!!
料理は「豚肉のガーリック炒め」をオーダー、料理が到着して食べてみて美味い!!
凄くおいしいので「これどこで作ってんの?」と、オーシンちゃんに聞いたら「あっちの方」と指差していたw
料理がおいしいのでビールがすすむ、オーシンちゃんにも追加でドリンクを奢った。
気を良くしたオーシンちゃんがベタベタしてきて積極的に営業攻勢に出る、ホテルはどこか?と聞かれたのでスクンビット・ソイ7/1と答える。
オーシンちゃんがペイバー600B、ショートは2000B、ロングは3500Bで「アナタのホテルの部屋まで行って朝まで何回でもOK!」と言ってきた。
10年位前の「レインボー2」の料金だな(笑)
料金的にはありで、オーシンちゃんも良いのだが、まだこの後GOGO巡りをするので「また後で戻って来る」と言って行きました。
1~2杯程度の予定がもう少し飲んでしまい、1000バーツ以上使ってしまったww

「また戻ってくる」と言い残してバーを去る・・・

上から見たビアバー
その後GOGOを7軒位行って、オーシンちゃんに見つからないようにナナプラザを去りましたww

気に入った嬢が居たら料金的にも中庭のビアバーはお勧めです
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)

ナナプラザ、昔と比べて随分とスッキリしましたね・・・
どこのGOGOに行こうかとナナプラザの中庭を歩いていると、ある一人のビアバー嬢が良い感じで声をかけてくる。
「アナタ○△□・・・」、少しの日本語を知っているようだ。
見た目も少し好みだったし、好感度もあったのでここのビアバーで1杯飲んでいくことにしましたw

ビアバーのカウンター席で・・・

ハイネケンをオーダー、ハッピーアワーで90バーツ。
席に着いてハイネケンをオーダー、ハッピーアワーで90バーツだった。
時間は夜の8時~9時頃だったと思います。
私を呼び込んだ嬢はやや熟女、年齢は35歳だと言う。
性格は良さそうで、少し日本語を知っているが会話になるほどでもない。
日本人をターゲットにしているっぽい・・・
一人で飲むのもあれなので彼女にドリンクを奢ってやった、嬉しそうな表情をする彼女w
名前を聞いたら「オーシン・チャン」だと言う・・・
「オーシンチャン?」、「オーシン」のちゃんか?
とよくわからないが、名前で笑いがとれて場が盛り上がるw
機内食から何も食べてなくて腹が減っていたので、オーシンちゃんに言うとフードメニューの冊子を持って来てくれた・・・

オーシンちゃんにメニューを持って来てもらいました

ハンバーガー美味そう!!

一番上の「豚肉のガーリック炒め」を注文しました

料理が到着するまでオーシンちゃんと飲む・・・

「フライド・ポーク㏌ガーリック」170バーツ、ベリーアロイ!!
料理は「豚肉のガーリック炒め」をオーダー、料理が到着して食べてみて美味い!!
凄くおいしいので「これどこで作ってんの?」と、オーシンちゃんに聞いたら「あっちの方」と指差していたw
料理がおいしいのでビールがすすむ、オーシンちゃんにも追加でドリンクを奢った。
気を良くしたオーシンちゃんがベタベタしてきて積極的に営業攻勢に出る、ホテルはどこか?と聞かれたのでスクンビット・ソイ7/1と答える。
オーシンちゃんがペイバー600B、ショートは2000B、ロングは3500Bで「アナタのホテルの部屋まで行って朝まで何回でもOK!」と言ってきた。
10年位前の「レインボー2」の料金だな(笑)
料金的にはありで、オーシンちゃんも良いのだが、まだこの後GOGO巡りをするので「また後で戻って来る」と言って行きました。
1~2杯程度の予定がもう少し飲んでしまい、1000バーツ以上使ってしまったww

「また戻ってくる」と言い残してバーを去る・・・

上から見たビアバー
その後GOGOを7軒位行って、オーシンちゃんに見つからないようにナナプラザを去りましたww

気に入った嬢が居たら料金的にも中庭のビアバーはお勧めです
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-02(Sun)
パタヤのプーケット化
だいぶ前から思っていた事なんですが、年々パタヤがプーケットのようなっているのでは?と思っておりました。
パタヤのウォーキング・ストリートにバカラができて異質の「バカラ価格」ができて、他のGOGOが追随して価格が跳ね上がりました。
さらに「コヨーティもどき」の増殖で、コヨーティだからと訳のわからない理屈でペイバー料金もチップも不当な値上げ・・・
現在のパタヤはバンコクと変わらない、いや、それ以上かもしれない・・・(ドリンク料金以外は)
パタヤはビーチリゾートの観光地であり、近年は中国人の団体客もかなり増えてきてプーケットのようになって行っているのでは?と思うのは私だけでしょうか・・・
私はプーケットには10年位前に一度だけ行ったことがありますが、何となく似てきている。
GOGOの数は圧倒的にパタヤのほうが多いんですけどね・・・

パタヤはプーケットのようになっていくのか?
(ロキシーが在った頃まであたりが一番楽しかったなぁ・・)
プーケットのGOGOって今いくら位で遊べるのだろうか?バンコクよりも物価が高いのでショート4000Bとか5000Bとか言われそうだww
ドリンクもかなり高くなっているんだろうな・・・(実際に行ってみないとわかりませんけど)
いずれまたプーケットにも行くと思いますけどね・・・
愛する『PATTYYA』は、プーケットのようにならないでほしい。
いつまでも「最後の楽園」であってほしいと願うのでありました・・・

かなり前に無くなった「カサノビ」、ここにも可愛い娘がいたなぁ~♪
今は何になってんだっけ?
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
パタヤのウォーキング・ストリートにバカラができて異質の「バカラ価格」ができて、他のGOGOが追随して価格が跳ね上がりました。
さらに「コヨーティもどき」の増殖で、コヨーティだからと訳のわからない理屈でペイバー料金もチップも不当な値上げ・・・
現在のパタヤはバンコクと変わらない、いや、それ以上かもしれない・・・(ドリンク料金以外は)
パタヤはビーチリゾートの観光地であり、近年は中国人の団体客もかなり増えてきてプーケットのようになって行っているのでは?と思うのは私だけでしょうか・・・
私はプーケットには10年位前に一度だけ行ったことがありますが、何となく似てきている。
GOGOの数は圧倒的にパタヤのほうが多いんですけどね・・・

パタヤはプーケットのようになっていくのか?
(ロキシーが在った頃まであたりが一番楽しかったなぁ・・)
プーケットのGOGOって今いくら位で遊べるのだろうか?バンコクよりも物価が高いのでショート4000Bとか5000Bとか言われそうだww
ドリンクもかなり高くなっているんだろうな・・・(実際に行ってみないとわかりませんけど)
いずれまたプーケットにも行くと思いますけどね・・・
愛する『PATTYYA』は、プーケットのようにならないでほしい。
いつまでも「最後の楽園」であってほしいと願うのでありました・・・

かなり前に無くなった「カサノビ」、ここにも可愛い娘がいたなぁ~♪
今は何になってんだっけ?
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい(^_^)
2018-12-01(Sat)