ソイ・カウボーイの屋台で買った焼魚はホッケの味がした(笑)
年末年始の訪タイ最終日の1月5日の夜、帰国便は深夜12時頃に出発だった為、夜7時頃から8時位までバンコク在住のSAさんとジャングル ジムの表の席で飲んでいました。
一年位前にソイ・カウボーイの屋台は夜8時までしか営業できなくなってしまいましたが、まだ夜8時前だったので屋台で酒のつまみに鳥のもも肉と焼魚を買いました。
その買った焼魚の味がとてもホッケの味に近いんです、と言うかホッケですね(笑)

みんな大好き?ソイ・カウボーイで・・・

帰国前にジャングルジム前で、バンコク在住のSAさんと1時間程飲んでいました。

まだ夜8時前だったので屋台でつまみを買う事ができました・・・

この屋台で、焼魚と鳥のもも肉を一つずつ買いました。(各45バーツ)

はじめはサバかアジのような味かと思ってたらSAさんに「ホッケですね」と言われ、そう言えばホッケの味だと気づきましたw ホッケより小さいですが、見た目もなんとなくホッケぽいので仲間かな? 美味しいですよ!!

鳥のもも肉(これはガイヤーンでいいのかな?)は味は悪くないんですが、やや肉がパサついてましたね。ソイカでこれで45バーツは安いですね!!

醤油の代わりにこれをつけて食べると美味い!! SAさんが店中からもってきてくれました!!

目の前に居たこの嬢は以前レインボー2に居ましたね、結構年いってます。
ペイバーされている所は見た事がないので移籍したのかな?
日本で居酒屋に行ったら必ず「ホッケ」と「鳥の唐揚げ」を注文する自分としては、夜8時以降も屋台をソイカに出してほしいですね。
ソイカでホッケ?を食べながらビールが飲めるなんて最高じゃないですかww
ゴールデンタイムの屋台の復活しないかなぁ~・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
一年位前にソイ・カウボーイの屋台は夜8時までしか営業できなくなってしまいましたが、まだ夜8時前だったので屋台で酒のつまみに鳥のもも肉と焼魚を買いました。
その買った焼魚の味がとてもホッケの味に近いんです、と言うかホッケですね(笑)

みんな大好き?ソイ・カウボーイで・・・

帰国前にジャングルジム前で、バンコク在住のSAさんと1時間程飲んでいました。

まだ夜8時前だったので屋台でつまみを買う事ができました・・・

この屋台で、焼魚と鳥のもも肉を一つずつ買いました。(各45バーツ)

はじめはサバかアジのような味かと思ってたらSAさんに「ホッケですね」と言われ、そう言えばホッケの味だと気づきましたw ホッケより小さいですが、見た目もなんとなくホッケぽいので仲間かな? 美味しいですよ!!

鳥のもも肉(これはガイヤーンでいいのかな?)は味は悪くないんですが、やや肉がパサついてましたね。ソイカでこれで45バーツは安いですね!!

醤油の代わりにこれをつけて食べると美味い!! SAさんが店中からもってきてくれました!!

目の前に居たこの嬢は以前レインボー2に居ましたね、結構年いってます。
ペイバーされている所は見た事がないので移籍したのかな?
日本で居酒屋に行ったら必ず「ホッケ」と「鳥の唐揚げ」を注文する自分としては、夜8時以降も屋台をソイカに出してほしいですね。
ソイカでホッケ?を食べながらビールが飲めるなんて最高じゃないですかww
ゴールデンタイムの屋台の復活しないかなぁ~・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
スポンサーサイト
2015-04-25(Sat)
このソンテウ人乗りすぎでしょうww
1月1日元旦の午後6時過ぎ頃、パタヤ・セカンドロードをソンテウに乗って「BEER FEST」へと向かっていたら、人が乗りすぎのソンテウを見かけて思わず写真を撮ってしまいましたw

1月1日元旦の夕方、セカンドロードは大渋滞。

渋滞のセカンドロードをソンテウに乗って北に向かっていたら、人が乗り込みすぎのソンテウが横を通りすぎて行きました。

ピンボケで申し訳ないんですが車体が傾いています、30人は乗ってましたw
明らかに乗りすぎでしょう、マイペンラインですかねww
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)

1月1日元旦の夕方、セカンドロードは大渋滞。

渋滞のセカンドロードをソンテウに乗って北に向かっていたら、人が乗り込みすぎのソンテウが横を通りすぎて行きました。

ピンボケで申し訳ないんですが車体が傾いています、30人は乗ってましたw
明らかに乗りすぎでしょう、マイペンラインですかねww
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2015-04-18(Sat)
PALACE
昨年にできたウォーキング・ストリートのGOGO「PALACE」に年始と、昨年11月に行ってみました。
コヨーティの店らしくて娘の人数も多くて、客の入りもほぼ満席状態でした。

GOGO「PALACE」
店の大きさはパタヤのGOGOでは中箱位で、店内に縦長のステージがある至って普通のゴーゴーバーといった感じです。
ステージでは常時20人位の娘達が踊っており、待機も含めて総勢4~50名は居ました。
昨年11月の来店時にはそれ程カワイイ娘は居なかったように思うのですが、年始に行った時に可愛い娘が3~4人ほど居て、その内の一人はとびきり可愛かったです!!
そのとびきりに可愛い娘は30代位の日本人客に着いていました。
私は1月2日と3日の2夜連続でこの店に行ったんですが、1月2日に行った時にその日本人の方の隣の席にウェイトレスに案内されてその方に「日本人ですか?」と声をかけられたので話しをしました。
その日本人の方が言うには娘のペイバー代が3000Bらしい・・・
「めちゃ高いですね」と私が言うと、娘達がペイバーされないように店のママさんがワザと高くしているらしい。
おそらく、娘達がペイバーされて人数が減ると集客が悪くなるからだと思います。
年始だからドリンク代で稼ぐ作戦かな?
30代位の日本人の方は3名程の娘達に、かなり羽振りよくドリンクを奢っていました。
あと自分が来る少し前まで有名な某ブロガーの方とご一緒していたらしく、かなりのタルンぶりだったらしいですw

年始時は、なかなかレベルが高かった「PALACE」
翌日の1月3日に行った時も昨日に出会った30代位の日本人の方が居たので、席が離れていましたが一応挨拶をしに行きました。
彼は既にかなりのマオマオ状態でじゃんけんドリンクを何回もしていて、今日も羽振りよくとびきり可愛い娘を含む3人程の娘にドリンクを奢っていました。
この日はバンコク在住のnakaさんと来ていて、彼によるとパタヤでこの店のコヨーティが一番レベルが高いと言っていました。
確かに総合的にはこの店のコヨーティはパタヤでは高レベルだと思います。
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
コヨーティの店らしくて娘の人数も多くて、客の入りもほぼ満席状態でした。

GOGO「PALACE」
店の大きさはパタヤのGOGOでは中箱位で、店内に縦長のステージがある至って普通のゴーゴーバーといった感じです。
ステージでは常時20人位の娘達が踊っており、待機も含めて総勢4~50名は居ました。
昨年11月の来店時にはそれ程カワイイ娘は居なかったように思うのですが、年始に行った時に可愛い娘が3~4人ほど居て、その内の一人はとびきり可愛かったです!!
そのとびきりに可愛い娘は30代位の日本人客に着いていました。
私は1月2日と3日の2夜連続でこの店に行ったんですが、1月2日に行った時にその日本人の方の隣の席にウェイトレスに案内されてその方に「日本人ですか?」と声をかけられたので話しをしました。
その日本人の方が言うには娘のペイバー代が3000Bらしい・・・
「めちゃ高いですね」と私が言うと、娘達がペイバーされないように店のママさんがワザと高くしているらしい。
おそらく、娘達がペイバーされて人数が減ると集客が悪くなるからだと思います。
年始だからドリンク代で稼ぐ作戦かな?
30代位の日本人の方は3名程の娘達に、かなり羽振りよくドリンクを奢っていました。
あと自分が来る少し前まで有名な某ブロガーの方とご一緒していたらしく、かなりのタルンぶりだったらしいですw

年始時は、なかなかレベルが高かった「PALACE」
翌日の1月3日に行った時も昨日に出会った30代位の日本人の方が居たので、席が離れていましたが一応挨拶をしに行きました。
彼は既にかなりのマオマオ状態でじゃんけんドリンクを何回もしていて、今日も羽振りよくとびきり可愛い娘を含む3人程の娘にドリンクを奢っていました。
この日はバンコク在住のnakaさんと来ていて、彼によるとパタヤでこの店のコヨーティが一番レベルが高いと言っていました。
確かに総合的にはこの店のコヨーティはパタヤでは高レベルだと思います。
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2015-04-13(Mon)
アラブ人街のマッサージ屋に行ってみた
以前のこの記事で取り上げたアラブ人街圏内のマッサージ店に行ってみました。
場所はスクンビット・ソイ5に入り、24時間営業のスーパーマーケットのちょい先を右に入った所です。

この一角には数店舗のマッサージ店が在ります、オバサン多いww

路地に入って左奥のマッサージ店に入りました

料金メニュー
各マッサージ店の前を通り一通りマッサージ嬢(オバサンばかりw)を見てまわった、いまいち好みのタイプも居なかったんですが滞在最終日だったので一番愛想の良いオバサンが居た左奥の店に入りました。
タイマッサージ1時間コースを選び上の階へと案内される、オバサンは年齢40代半ば~50歳位で太っていました。
薄暗い空間にベットのある小部屋が3~4つ程あり、その中の一室に入りタイマッサージが開始されました。
お客さんは自分一人のようでした。
オバサンは終始にこやかで時折下手な英語で話しかけてくる、私が僅かに知っているタイ語を話すと嬉しそうにタイ語で話してきたw
うつ伏せ状態のマッサージが終わり、仰向け状態のマッサージが開始。
いつものパターンでマッサージが股間付近にさしかかるとオバサンはスペシャルを勧めてきた。
オバサンは手○キで1000Bと言う、「なんか高くねぇか?」
パタヤのマッサージ店でも手○キ1000Bと言ってくる輩が増えてきているが、バンコクでは更にその風潮が蔓延しているのか・・・
ブンブンはいくらかと聞いてみたが、このオバサンはブンブンはしないらしい。
いまいち腑に落ちなかったんですが、帰国日で時間もなかったので手○キでお願いしました。
終了後、店を出る時にキャシャーの店のママっぽいオバサンから下手な日本語で話しかけられ、この店のオーナーは日本人で静岡県に住んでいると言う。
儲かっているかどかはわかりませんが、あんな場所で日本人経営だったとは以外でした・・・

薄暗いフロアに小部屋3~4つ・・・

その内の一室に入りました・・・

部屋は狭いですね、フラッシュを焚いて撮影しました。実際は薄暗いです・・・

静岡県在住の日本人経営だとか・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
場所はスクンビット・ソイ5に入り、24時間営業のスーパーマーケットのちょい先を右に入った所です。

この一角には数店舗のマッサージ店が在ります、オバサン多いww

路地に入って左奥のマッサージ店に入りました

料金メニュー
各マッサージ店の前を通り一通りマッサージ嬢(オバサンばかりw)を見てまわった、いまいち好みのタイプも居なかったんですが滞在最終日だったので一番愛想の良いオバサンが居た左奥の店に入りました。
タイマッサージ1時間コースを選び上の階へと案内される、オバサンは年齢40代半ば~50歳位で太っていました。
薄暗い空間にベットのある小部屋が3~4つ程あり、その中の一室に入りタイマッサージが開始されました。
お客さんは自分一人のようでした。
オバサンは終始にこやかで時折下手な英語で話しかけてくる、私が僅かに知っているタイ語を話すと嬉しそうにタイ語で話してきたw
うつ伏せ状態のマッサージが終わり、仰向け状態のマッサージが開始。
いつものパターンでマッサージが股間付近にさしかかるとオバサンはスペシャルを勧めてきた。
オバサンは手○キで1000Bと言う、「なんか高くねぇか?」
パタヤのマッサージ店でも手○キ1000Bと言ってくる輩が増えてきているが、バンコクでは更にその風潮が蔓延しているのか・・・
ブンブンはいくらかと聞いてみたが、このオバサンはブンブンはしないらしい。
いまいち腑に落ちなかったんですが、帰国日で時間もなかったので手○キでお願いしました。
終了後、店を出る時にキャシャーの店のママっぽいオバサンから下手な日本語で話しかけられ、この店のオーナーは日本人で静岡県に住んでいると言う。
儲かっているかどかはわかりませんが、あんな場所で日本人経営だったとは以外でした・・・

薄暗いフロアに小部屋3~4つ・・・

その内の一室に入りました・・・

部屋は狭いですね、フラッシュを焚いて撮影しました。実際は薄暗いです・・・

静岡県在住の日本人経営だとか・・・
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2015-04-04(Sat)
エアポートリンクは安くて早い!!
昨年末の訪タイ時に初めてエアポートリンクを利用しました。
タイに行き始めてから10年以上が経ちますが、空港からバンコク市内のホテルまでの移動にタクシー以外の乗り物で行ったのは初めてです。
なぜエアポートリンクを利用したのかと言うと、パブリック・タクシー待ちの人数が半端なかったんです。
12月31日の夕方にバンコク・スワンナプーム空港に到着して今までどおりタクシーでホテルまで行こうと乗り場まで行ったら、これまでに見たこともない大、大、大行列・・・
「これは2時間は待たされるな」と思ったので、流しのタクシーをつかまえようと思ったら全く居ない。
どうしようかと思い、一度も乗ったことがなかったんですがエアポートリンクで行くことにしました。

絵表示にしたがって行ったら、迷わずに簡単に乗り場まで着きましたね。

切符を買います、マッカサン駅まで35バーツでした。

これが切符です。地下鉄のと同じ感じですが、こちらは文字や数字が記入されています。

駅のホーム。年末の大晦日なので凄く混んでいると思っていたんですが、それ程でもなかったです。

HISがホームの壁面に、全面的に日本旅行の宣伝をしていました。

マッカサン駅に到着しました

駅のホーム、広いです。

人は少なかったですね・・・

マッカサン駅から、地下鉄に乗り換えます。

マッカサン駅から地下鉄のペッチャブリー駅までは直結の高架歩道ありますので容易に行けます、雨が降ってても問題ないですね。

高架歩道からアソーク通りを見下ろす

地下鉄ペッチャブリー駅の入口の真ん中に、この犬が主のように居座ってました(笑)
スワンナプーム空港からマッカサン駅、マッカサン駅で地下鉄に乗り換えてペッチャブリー駅からスクンビット駅まで行って、そこから歩きで常宿の「Maxim′s inn ホテル」まで行きました。 全部で53バーツ位でした。
これまではタクシーでパブリックタクシー代や高速代を含めて300バーツ位だったので、1/6位の料金で行けました。
しかも渋滞が無いのでタクシーよりも早い時間でホテルまで着きました。
エアポートリンクは凄い混んでて、待ち時間とかあって凄いめんどくさいイメージがありました。
ですが実際はそんなでもなかったので、今度からはエアポートリンクを利用していこうと思います。
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
タイに行き始めてから10年以上が経ちますが、空港からバンコク市内のホテルまでの移動にタクシー以外の乗り物で行ったのは初めてです。
なぜエアポートリンクを利用したのかと言うと、パブリック・タクシー待ちの人数が半端なかったんです。
12月31日の夕方にバンコク・スワンナプーム空港に到着して今までどおりタクシーでホテルまで行こうと乗り場まで行ったら、これまでに見たこともない大、大、大行列・・・
「これは2時間は待たされるな」と思ったので、流しのタクシーをつかまえようと思ったら全く居ない。
どうしようかと思い、一度も乗ったことがなかったんですがエアポートリンクで行くことにしました。

絵表示にしたがって行ったら、迷わずに簡単に乗り場まで着きましたね。

切符を買います、マッカサン駅まで35バーツでした。

これが切符です。地下鉄のと同じ感じですが、こちらは文字や数字が記入されています。

駅のホーム。年末の大晦日なので凄く混んでいると思っていたんですが、それ程でもなかったです。

HISがホームの壁面に、全面的に日本旅行の宣伝をしていました。

マッカサン駅に到着しました

駅のホーム、広いです。

人は少なかったですね・・・

マッカサン駅から、地下鉄に乗り換えます。

マッカサン駅から地下鉄のペッチャブリー駅までは直結の高架歩道ありますので容易に行けます、雨が降ってても問題ないですね。

高架歩道からアソーク通りを見下ろす

地下鉄ペッチャブリー駅の入口の真ん中に、この犬が主のように居座ってました(笑)
スワンナプーム空港からマッカサン駅、マッカサン駅で地下鉄に乗り換えてペッチャブリー駅からスクンビット駅まで行って、そこから歩きで常宿の「Maxim′s inn ホテル」まで行きました。 全部で53バーツ位でした。
これまではタクシーでパブリックタクシー代や高速代を含めて300バーツ位だったので、1/6位の料金で行けました。
しかも渋滞が無いのでタクシーよりも早い時間でホテルまで着きました。
エアポートリンクは凄い混んでて、待ち時間とかあって凄いめんどくさいイメージがありました。
ですが実際はそんなでもなかったので、今度からはエアポートリンクを利用していこうと思います。
👇ひと押しお願いします(+_+)

お気軽にコメント下さい(^_^)
2015-04-01(Wed)