fc2ブログ

屋台でマンゴージュースを買ってみた

今年1月のバンコク滞在時に、スクンビット・ソイ5の入口の所にフレッシュジュース屋台が出ていました。
マンゴージュースとザクロジュース(多分)が各50バーツで売っていて、赤いザクロジュースは以前にヤワラーで飲んだのでマンゴージュースを買いました。

50バーツはちょっと高いような気がしましたが、いつも飲むオレンジジュースのオレンジよりはマンゴーの方が高価なのだろうと思ったので、さほど抵抗はなかったです。
飲んでみると文句なしに美味しいです、やっぱフルーツの100%フレッシュジュースは美味しいですね。

ただもう少し値段を下げてほしいですね、せめて40バーツ位にしてくれれば・・・
以前にパタヤで飲んだマンゴー・シェーキが30バーツだったので、どうしても割高感は否めない・・・

あともう一つ残念だったのが、アラブ人女性の屋台の人が愛想がなかった事。
タイ人のオバサンだったらいつも微笑んでいるのだが、このアラブ人は全く愛想がなかった・・・

しかしアラブ人がバンコクの屋台でフルーツジュースを売るなんて、時代はドンドン変わっていきますね。
その内アラブ人が屋台で、カオマンガイを作って売ってたりしてww


DSC03853.jpg
奥の黄色いのがマンゴージュース、手前の赤いのがザクロジュース(多分)

[広告] VPS
違う時期に撮った動画ですが、この動画の一番最後の所辺りに屋台が出ていました。

👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
スポンサーサイト



2014-07-31(Thu)
 

オリエント マッサージ

「オリエント マッサージ」スクンビット・ソイ24に在るH系マッサージです。
私がはじめてタイに行った10年とちょっと前に既に店は在ったと思いますので、もう長い間営業していますね。


DSC02659.jpg
「オリエント マッサージ」受付は2階です

以前にこの記事で少しご紹介したんですが、私は「オリエント マッサージ」で一度だけ対戦経験があります、マッサージ料金とは別でブンブン1500Bでした。

お相手はスレンダーな23、4歳位の嬢で可もなく不可もなく・・・
数年以上も前の事なので今は料金が変わっているかとは思いますが・・・

私が対戦した部屋は普通の個室にマットレスが置いてある所でしたが、MPのような風呂付の部屋もあるようです。
未対戦を含めて数回しか来店した事はありませんが、常時10人前後の娘達がいました。(日時により店内在籍人数は違うとは思いますが)

場所柄、受付のタイ人女性が片言の日本語を話して対応していました。
メニューにも日本語表記がされていましたので、コースを選びやすいと思います。


DSC02658.jpg
1000Bでプロモーションをやっていました(2014年1月)

DSC02660.jpg
H系マッサージ店が密集するスクンビット・ソイ24の一角

👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2014-07-29(Tue)
 

ジョムティエンのレストラン「サーフ キッチン」のメニュー

前記事(ジョムティエンのレストラン「サーフ キッチン」)の続きみたいな感じです。

レストラン「サーフキッチン」のメニューの写真をいくつか撮ってきましたので、どんな物がどの位の値段がするのかご参考にしていただければと思います。


DSC03705.jpg
レストラン「サーフ キッチン」

DSC03706.jpg
ジョムティエン・ビーチロード沿いに在ります、店前にバイクを置けます。

DSC03702.jpg
店の入口にメニューが置いてありますので、メニューを見てから店に入ることができます。

DSC03700.jpg
店内から海が見えるのがいいですね♪

DSC03697.jpg
店内は結構広い

DSC03696.jpg
奥の方にも席があります

DSC03710.jpg
禁煙エリアもありますので、タバコを吸わない方には良いですね。

それではメニューを見てみましょう

DSC03693.jpg
まずはガッツリ!!ステーキ類、ビーフにポーク、サーモンステーキもあります。
シーフードの鉄板焼きみたいなものもありますね、値段は日本のファミレスの7割位か?


DSC03686.jpg
ハンバーガーやサンドイッチ類、フィッシュバーガーもありますね。
一番下のサーフバーガー食べてみたいですね


DSC03694.jpg
パスタも定番のカルボナーラ、ボロネーゼなど結構種類があります。
値段は日本のサイゼリア位か・・・


DSC03695.jpg
スープにサラダ類、手頃な値段ですね♪

DSC03690a.jpg
タイ料理もあります

DSC03692.jpg
安いですね、全部バーツ以下♪

DSC03684.jpg
日本食もあります、ジョムティエンビーチ沿いで鯖焼き定食が食べれるなんて日本人として嬉しいですよね。
味噌汁も見た目は日本のものと変わらない感じですが、味の方はどうなのかな?


DSC03683.jpg
寿司はセットがお得そうですね!

DSC03681.jpg
寿司のバラ売りもしてます、ワカメロールって、タイ人は何故か日本食にワカメを絡めたがりますよね。ワカメサンドとかw

DSC03682.jpg
餃子や日本のカレーもあります、味はどうかな?

DSC03685.jpg
前記事で使った写真で申し訳ないんですが、フルーツジュース&シェーキの種類も豊富です。しかも安くて美味しいです

DSC03707.jpg
奥の方に日本食のコーナーがあったんですが・・・

DSC03708.jpg
小僧寿司?本物??じゃないよね・・・(-_-)

DSC03711.jpg
「小僧寿司」が本物かどうかは謎ですが(まぁ~タイですからねw)、「サーフ キッチン」は今後もジョムティエンに行ったら利用する店だと思います。

👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2014-07-27(Sun)
 

ジョムティエンのレストラン「サーフ キッチン」

ジョムティエン・ビーチのビーチロード沿いにあるレストラン「サーフ キッチン」は、ジョムティエン・ソイ5入口付近に在ります。

DSC03679.jpg
レストラン「サーフ キッチン」

DSC03680.jpg
ジョムティエン・ビーチロード沿い、ソイ5辺りに在ります。

DSC03703.jpg
ビーチロード沿いの『Surf Kitchen』の看板が目印になります。

DSC03699.jpg
店内の席から海が見える♪ リゾート感あります

DSC03701.jpg
店内に太陽の光が「サンサン」と入ってきます

DSC03709.jpg
店内は結構広くて太陽光で明るい、いつもお客さんが多くてアジア人はタイ人以外は殆ど見かけません。

DSC03698.jpg
寿司もありますよ!

メニューはハンバーガーやサンドイッチなどの軽いファーストフードからタイ料理、ステーキなどの洋食、日本食や寿司まであります。
メニューの写真をいくつか撮ってきましたので、次の記事でご紹介したいと思います。


DSC03687.jpg
注文したココナッツジュース、確か60~70Bだったと思います。

DSC03688.jpg
冷えていて「うんま~い!!」

のどがカラカラだったので、ココナッツジュースを一気に飲み干してしまいましたw
一気にエネルギーが蘇り、生き返ったようでしたww

実はこの時、前日にルンサワイでご一緒した自在人さんもこの店に偶然居合わせたのでご一緒しました。


DSC03685.jpg
ココナッツジュースを飲み干してしまいましたので、またジュースを注文することにしました。
フルーツのイラストの一番右の下の果物を指さして注文しました。(ロシア語で書かれていたので読めません(>_<))


DSC03716.jpg
到着したフレッシュジュース50B、これメチャクチャうまかったです!!
天然の甘みで凄く体に良いのが肌でわかります、メチャお勧めです!!


DSC03715.jpg
食べ物はツナサンドを頼みました、確か90B位だったと思います。

DSC03714.jpg
ジュースと並べて写真を撮ってみました、日本円で400円位かな?

DSC03717.jpg
ツナサンドの味は普通でした

DSC03691.jpg
自在人さんが注文したハンバーガー、110Bだったと思います。美味しそうでした。

DSC03713.jpg
上に覆い被さる大きな木、天然の日傘(笑)

DSC03712.jpg
「サーフ キッチン」お勧めです!!

👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2014-07-26(Sat)
 

怪しさ際立つソイ・ハニーの「パラダイス マッサージ」

パタヤ・セカンドロードからソイ・ハニーに入ってソイ・ブッカオ方面に歩いて行くと、両側に怪しいマッサージ店が並んでいます。
以前にこの記事でも少し取り上げました。

その怪しいマッサージ店の中でも際立って怪しい店が、「パラダイス マッサージ」です。
ソイ・ハニーをソイ・ブッカオに向かって歩いて、右側の一番先(ソイ・ブッカオ側)に位置しているマッサージ店です。

この店には熟女、オバサンが多いのですが常に5~8人位のマッサージ嬢達が店前の狭い空間で待機していて、積極的に声をかけてきます。(深夜遅くなると店前に待機する嬢は2~3人位かな)
30代半ば~40代半ば位の熟女(おばさん?)がメインなので、「熟専」の方にはまさにパラダイスのような店ですねw(ちなみに私は熟専ではありませんよww)

たまに若くて可愛い娘もポツンと居る時がありますので、見つけたら速攻で店に突撃しましょう(笑)


DSC03314.jpg
並んでいるマッサージ店の中でも怪しさが際立つ「パラダイス マッサージ」、深夜2時頃に撮影。

DSC02985.jpg
昼間のソイ・ハニー、まだ新しいファミリーマートが在ります。先にはハニーインが見えます。

DSC02988.jpg
ソイハニーの右側、一番先の方に「パラダイス マッサージ」は在ります。(突き当りの横の道はソイ・ブッカオ)

DSC02992.jpg
先の突き当りには、いつもLBが立っているこの店が在ります。

DSC02989.jpg
「パラダイス マッサージ」の向かい側には、この紫色の建物(ホテル?)が在り目印になります。

私は「パラダイス マッサージ」で数回対戦した事があります、はじめての対戦は数年前だったと思います。
当時、確かオイルマッサージが1時間200Bで、マッサージ嬢は30代半ば~後半位の人でした。

とりあえずはじめての店だったので様子見だったんですが、マッサージ最中にア○コを触ってきました。
いくらか聞いたら手コ○で300Bだと言うのでお願いしましたw

いつものようにDKしながら手コ○でフィニッシュしました。
総額で500Bだった事は覚えていて、「えらい安いなぁ~」って思った記憶があります。

その後も「パラダイス マッサージ」では何度か対戦をしていて、全てブンブンで1000Bでした。
お相手は全て40歳前後~40歳半ば位の熟女でしたww

オイルマッサージ料金は、今は少し上がっているかもです。
店は朝方4~5時頃までやっていたと思います。


DSC03313.jpg
深夜遅く~朝方まで怪しいネオンを放つ「パラダイス マッサージ」

👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2014-07-24(Thu)
 

サムイ島に「セントラル フェスティバル」ができてたんですね!!

サムイ島にセントラル・フェスティバルが出来てたんですね、つい最近知りました。
3月29日オープンしたみたいです。


※ 『Central Festival Samui』 HP

1897669_512122625573749_875552570_n - コピー
画像は「Central Festival Samui」ホームページより

パタヤにセントラル・フェスティバルができたのが数年前、プーケットにも在るので「ついにコ・サムイにもできたのか~」と嬉しさと、寂しさ半々の複雑な気持ちでした・・・

サムイ島にセントラルフェスティバルができたらプーケットみたいに更に観光地化して、物価が上がってビアバーやGOGOの娘達もスレてくるんじゃないかと・・・

愛すべきサムイ島に、パタヤのセントラル・フェスティバルのような階数の高いどでかい建物ができたら嫌だなぁ~と・・・

ですがコ・サムイのセントラル・フェスティバルはバンコクやパタヤなどのどでかいコンクリートの箱ではなく、2階建ての開放感たっぷりの緑豊かなサムイ島に似合った造りになっているようです(^^♪

場所はやっぱりチャウエンみたいで、大戸屋やZEN、やよい軒などの日本食レストランも入っていて日本食店の少ないサムイ島では重宝するかも。
それにユニクロまであるんですね、コ・サムイに目をつけるなんてユニクロも目ざといですねw

これなら是非行ってみたいですねサムイ島バージョンのセントラル・フェスティバルに♪ 楽しそう~♪♪


map_zoom.jpg
場所はサムイ島で一番賑やかなチャウエンビーチの近くですね

about_img4.png
「Central Festival Samui」ホームページよりイラスト画像

about_img3.png
開放感と緑が良いですね!(^^)!

about_img2.png
コ・サムイらしい造りになっているようです♪

Central-Festival-Samui_01-500x300.jpg
リゾート感たっぷり、いいっすねぇ~!!

13484056084_1ec9b4e131_b.jpg
実際の画像です(旅行サイトからお借りしました) 
まさに「コ・サムイ」バージョン、セントラル・フェスティバルですね、親しみがわきます。


※ こちらのサイトに詳しく書いてありました、サムイ島に行く際には是非ご参考にしてください。

👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2014-07-19(Sat)
 

アルカディア

アルカディアはバンコク・タニヤ通りにあります、日本人カラオケ・クラブです。
これまでに私がタニヤで一番行ったことがある店がアルカディアで(と言っても10回も行ってないですw)、これまでに3~4人の娘をペイバーした事があります。

1階に居酒屋みたいな店が在って、その上の2階~4、5階までがアルカディアの店?になっているようです。
GOGOがメインであまりタニヤの店には行かない私ですが、この店が一番娘の数が多くて選べる可愛い娘が居ました。

タイが初めての友達を案内する時には必ず行く店で、この店でペイバーする友達が一番多かったです。
私が最後にアルカディアに行った時はペイバー600B、ショート2500B、ロングで3500Bでした。

※ 私が一番最後にアルカディアに行ったのは確か3年位前だったと思いますので、現在は状況が変わっているかも知れませんのでご了承ください。


DSC02726.jpg
「アルカディア」 私の知っている限りでは、在籍している娘の数はこの店が一番多いように思います。

私がアルカディアに行った限りでは、いつ行っても30人位は女の子が居ました。
基本的に良い娘が多いと思います、これまでに案内した友達に聞いても皆評価はすこぶる良いです。

ただ私は一人だけハズレがいましたが・・・


DSC02727.jpg
いつの間にか「有馬温泉」が無くなっていて、ファーストフード店が出来ていた。(2014年1月)
結構タイの若者達が店に入っていました、人気あるのかな?


👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2014-07-18(Fri)
 

LKメトロにもあった超うまい!! 豚の串焼き屋台(^^)

以前この記事でご紹介しましたスティサンに出ていた豚の串焼き屋台が、LKメトロにも在りました(2014年1月)

LKメトロでこの屋台を見つけた時、私は大喜びしましたw
これからここのカレーを食べに行くというのに調子に乗って4本も注文してしまい、後で苦しい思いをしましたww
(1本10B、4本でも40B(約120円)ですからね。や、安い!!)

でも安くて凄く美味しいので、これを食べたことがある方は私の気持ちをわかっていただけるのではないかと思っております・・・


DSC01975.jpg
豚の串焼き屋台はLKメトロのこちらの方の通りの、奥の方(写真左側の方の奥)に出ていました。

DSC03359.jpg
この屋台を発見した時はめちゃ嬉しかったです、パタヤでも食べられるなんて。
値段も味もスティサンで食べた物と同じでした、元の豚串やタレを同じ所で仕入れているのかな?

DSC03384.jpg
この店に行く途中に歩きながら1~2本食べました、残りはこの店の隣で注文したカレーと一緒に食べました。豚串カレーww

DSC03366.jpg
カレーができるまでの間、ハンバーガー屋の裏で豚の串焼きをつまみにハイネケンを飲む至福の一時(^^♪  この豚串ほんとーーーーっに、美味しいんですよ!!

DSC03372.jpg
ハンバーガー屋の裏のホテルのロビーは、いつも通り老ファラン達が昼間っからビールを飲んだくれていますw

DSC03374.jpg
ソイ・ダイアナやソイ・ブッカオを行き交う人達を眺めながら、昼間からのんびりとビールを飲む幸せな時間(´▽`)

DSC03368.jpg
ハンバーガー屋のメニューを見てみると、ゲーッ!! 昨年より10バーツ上がってる(゚ロ゚;)

DSC03371.jpg
そうこうしている間にカレーが到着、結構量多いな(^^;)

DSC03379.jpg
カレーを食べながらオバサンがハンバーガーを作っているところを眺めていました。

DSC03378.jpg
美味しそうだ♪

DSC03380.jpg
チーズ・バーガーか?

DSC03381.jpg
ホットドッグも美味しそうだ(๑˃̵ᴗ˂̵)

実はここまでレンタルバイクで来たんですが、ハンバーガー屋の前や横にはバイクを止める場所が無かったので道路(ソイ・ダイアナ)を挟んだ向かい側のSUBWAYの前に止めていました。
帰る時に気づいたんですが、なんと!!「鍵をつけっぱなしにしていた」んですね(゚ロ゚;)

ビール飲んで、豚串やカレーを食べている時は全くバイクのことなど気にしていなかったので、よく盗まれなかったなと肝を冷やしました(((( ;゚Д゚)))
40分位放置していましたから、盗まれなくて本当にラッキーでした(´。`;)ホッ


DSC03375.jpg
止める場所が無かったので、向かい側のSUBWAYの前にバイクを止めていた。(写真右から3番目のバイク)

DSC03375 - コピー
左上の拡大した画像を見るとバイクの鍵がつけっぱなしなのがわかる(赤丸の中)
写真下の方(上の写真と同じ大きさ)の「ココ」と書いてある←矢印の先の赤丸に、小さいが鍵がさしっ放しになっているのがわかる。


👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2014-07-17(Thu)
 

久々にナクルアに行ってみた

今年の1月3日位かな?久しぶりにナクルアまで行ってきました、と言ってもバイクで徘徊しただけですけどねw
いつもダイヤモンドビーチホテルに泊まっている為、パタヤの最北の方まではあまり行かないんですよね。


DSC03056.jpg
ナクルアのビアバーが見えてきました

DSC03055.jpg
店は結構あるのだが・・・

DSC03057.jpg
まだ時間が早かったのか(夜7~8時頃)、客も娘もあまり居ませんでした。

DSC03058.jpg
可愛い娘が居たら飲んでいこうと思っていたんですが、居なかったのでウォーキングストリートに戻りました。

DSC03060.jpg
ビアバー街の裏通りにあったローカル色のあるお店、このような所にマッサージ店が在ったら興味津々に入って行きますねww

👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2014-07-15(Tue)
 

ムーデートディアオトート

LKメトロでよく見かけるムーデートディアオトート(豚肉の日干し揚げ?でいいのかな?)の屋台、 LKメトロに行った時はムーデートディアオトートをよく買っています

ムーデートディアオトートの屋台をバンコクではあまり見かけた事がないんですが、私がよく行く所には無いだけなのかもしれません。


DSC02938.jpg
LKメトロによく出没している「ムーデートディアオトート」の屋台

DSC02939.jpg
細長い豚肉が吊るしてあります、牛肉の物もあるみたいです。

DSC02940.jpg
吊るしてある豚肉を、画像右上にある油の入った鍋で揚げます。

屋台によって味付けが多少変わるみたいです、甘ダレみたいな味のものやシンプルに塩味が効いたものなど。
いずれにしてもムーデートディアオトートはビールのつまみに最高です!! 

LKメトロのビアバーでビールを飲む時は必ずと言っていいほどに買います、20バーツで(2014年1月時)数本~10本程度の豚肉を揚げてくれます。
近くで手軽に買えて、安くて美味しいので最高です!!


※ 揚げて出来上がった物は写真を撮り忘れました(>_<)

DSC02947.jpg
いつもLKメトロのこちら側の通りに「ムーデートディアオトート」の屋台は出ていました

DSC02949.jpg
安くて美味しくビールのつまみには良いので、見かけたら是非食べてみてください!!
お勧めですよ!!


👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2014-07-14(Mon)
 

アジア・アトランティック・エアラインズ(復路)

前記事からの続き、アジア・アトランティック・エアラインズ(AAA)でのバンコク → 成田の写真と感想です。

DSC03864.jpg
帰国前のスワンナプーム空港、この時が一番憂鬱になります(-_-)

DSC03865.jpg
AAAの搭乗手続きカウンター、全く混んでいませんでした。カウンターのタイ人は片言の日本語で対応してくれました。

DSC03863.jpg
いつの間にか、この様な巨大な像が建っていました。

DSC03866.jpg
トイレ

DSC03867.jpg
空港設立に関して、日本への感謝の意が(^^)

DSC03871.jpg
出国手続きをして搭乗ゲートに向います

DSC03888.jpg
機内に乗り込みました、乗客は3割位しかいませんでした。搭乗手続きカウンターが空いていた理由がわかりました。

DSC03889.jpg
機内右側の2席並んでいる通路側の席だったのですが、隣の席は空いていたので2席使って寝てました(笑)

DSC03891.jpg
成田空港、到着2時間位前に朝食が配られました。お粥に山菜がのった物、漬物や厚揚げの煮物などクロワッサン以外は日本食的な物で結構美味しかったです。

DSC03892.jpg
飲み物は熱い日本茶をいただきました、熱いお茶が恋しくて・・・

DSC03894.jpg
夜が明けてきて、間もなく成田空港に到着です。


※ 追記

アジア・アトランティック・エアラインズは9月からカンボジア・プノンペン、10月からはシェムリアップまでの直行便を運行するみたいです。

これまではカンボジアに行くにはタイやベトナムなどを経由して行かなければならなかったので、成田からカンボジアの主要都市までの直行便が就航した事はかなり利便性が良くなりましたね。

これからカンボジアまで夜遊び?に行く日本人が増える??



👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2014-07-13(Sun)
 

アジア・アトランティック・エアラインズ(往路)

昨年末、今年の年始の訪タイは「アジア・アトランティック・エアラインズ」を利用いたしました。

年末年始の航空券を出発日1ヶ月前位に予約をしたので、「成田ーバンコク」往復込々で126,090円もしました。(日程は12月29日発、1月8日着)
これでも私が探した限りでは、ここが一番安かったんですよね・・・

アジア・アトランティック・エアラインズ(以下AAA)は日本の旅行会社HISが親会社の国際チャーター便で、HIS新宿本店で予約時に店のお姉さんに一番安いと勧められました。

更に片道プラス2,000円で座席を選べると勧められ、凄く感じの良いお姉さんだったので往復とも通路側の席をリクエストしました(笑)
なのでその分の4,000円の座席リクエスト料金も含まれている合計金額です。

AAAを利用した感想を写真を交えながら簡単にご紹介したいと思います。


DSC02547.jpg
2013年12月29日の成田空港、タイへの離陸前の空港で過ごす時間がたまらなく好きです!!

DSC02543.jpg
アジア・アトランティック・エアラインズ搭乗手続きカウンター

DSC02544.jpg
3時間以上も前に着いたので、まだ搭乗手続きは始まっていませんでしたw

DSC02551.jpg
離れのゲートから搭乗するらしい、こっちのゲートから乗るの久しぶりだなぁ~

DSC02557.jpg
搭乗ゲートHに到着

DSC02556.jpg
飛行機まではバスで移動するらしい

DSC02560.jpg
機内に乗り込みました、満席です。

DSC02564.jpg
各座席にガイドブックがありました、結構暇潰しになりましたよ。

DSC02558.jpg
離陸して暫くすると別売りのアルコール類を売りに来ました、確か350ml一缶300円だったと思います。ハイネケンを1本買いました、お菓子は無料です。

DSC02570.jpg
斜め前の人は一気に2本買って飲んでいました、気持ちは十分わかりますが自分はバンコクで・・・

DSC02565.jpg
CAさんが食事を配ってきました、CAの対応は親切、丁寧で良かったですね。

DSC02566.jpg
食事はチキン・ヌードルを選択、普通に機内食の味で不味くはなかったです。
チョコレート菓子以外は、ほぼ完食いたしました。


DSC02569.jpg
食後のコーヒーもサービスで出てきます、機内で飲むコーヒーいいですよね♪

DSC02571.jpg
スワンナプーム空港到着1時間位前にお菓子が配られました、結構美味しかった(^^)

DSC02573.jpg
スワンナプーム空港に到着しました

DSC02574.jpg
飛行機から降りバスに乗ります

DSC02576.jpg
バスに乗って・・・

DSC02577.jpg
建物まで向かいます

DSC02580.jpg
乗ってきたAAAの飛行機

DSC02582.jpg
空港内に到着し、イミグレーションに向います。

DSC02584.jpg
イミグレを抜けて、預け荷物を受け取る為にターンテーブルへ・・・

このアジア・アトランティック・エアラインズ、HISで予約したからなのかHIS専用優先のイミグレ・カウンターからほぼ並ばずにすんなり抜けることができました。
イミグレ全体がそれ程混んではいなかったのですが、激混みの時はかなり良いサービスだと思いました。

ただイミグレを早く抜けても、預け荷物を受け取る為に大分待たされてはあまり意味はないかも・・・

あと、マッカサンだかクロンタンまでだか忘れましたが、BTSの無料クーポン券も付いてましたが私はタクシーでホテルまで行ったので使いませんでした。


👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2014-07-12(Sat)
 

ブログを読んでいただいてます皆様へ・・・

いつもブログを読んでいただいています皆様、この様なブログにいつもご訪問いただきまして有り難うございます。

色々な諸事情がありましてブログの更新が滞っており申し訳なく思っておりますが、今後もブログは続けて行きますので宜しくお願いいたします。

ブログの更新頻度は余裕があれば毎日のように更新していきたいと思っていますが、まだ忙しい日々が続いておりまして、生活に支障のないようマイペースで更新させていただきたいと思っております。(記事ネタが無いとかで更新していないのではありませんよ(笑))

円安やタイの物価が上がったりとか状況は変わってきてはいますが、私自身のタイへの情熱は以前と変わっておりませんので、今後も自分の体験談などを中心に記事を書いていきたいと思います。

今後とも宜しくお願いいたします。


P4150159.jpg
ちょっとピンボケですが、9年位前のウォーキング・ストリート入口です。時代を感じる(笑)

👇ひと押しお願いします(+_+)
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2014-07-12(Sat)
 
プロフィール

kojipataya

Author:kojipataya
タイ・特にパタヤとサムイ島が
大好きです!

カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
管理人へのお問い合せはこちら!
ブログ主kojipatayaへ意見など  直接連絡を取りたい場合はこちら  までお気軽に!!        ※只今メールが見れない状態です、コメント覧にお願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文:

タイのナイト情報がいっぱい
清き一票とコメントをお願いします!
日本の時間

バンコク:現地時間
タイ料理を食べよう!
1日1タイ語を覚えよう!
天気予報
QRコード
QR
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
A GO GO
パタヤ
現在の閲覧者数:
毎日ひと押しお願いします↓(>_<)
ツイッター
パタヤのホテルはここで!!
バンコクのホテルはここ!!
今一番お得なのはここ!クリック!!
タイ旅行・格安航空券ならHIS!
タイ旅行のホテル選びはココ!
タイツアーなら!
タイの事ならお任せ!
明日にでもタイに行きたい!
ホテル直前の予約がお得!