人気ブログ「ギブロの気ままな一人旅」「キィマォ しんちゃ☆」をリンクさせていただきました!
私もいつもご愛読させていただいてます人気ブログ、「ギブロの気ままな一人旅」と「キィマォ しんちゃ☆」の2つのブログを新たにリンクさせていただきました。
両ブログともタイライフに大変お役に立ちまして、個性的でいつも楽しませていただいております。
本ブログに既にリンク済の「自在人タイへロングステイ」、「パタヤマンZ」、「タイで自在にロングステイ・長期滞在」共々宜しくお願いいたします。
あっ、本ブログも宜しくお願いいたします。m(__)m

ウォーキン・グストリート
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
両ブログともタイライフに大変お役に立ちまして、個性的でいつも楽しませていただいております。
本ブログに既にリンク済の「自在人タイへロングステイ」、「パタヤマンZ」、「タイで自在にロングステイ・長期滞在」共々宜しくお願いいたします。
あっ、本ブログも宜しくお願いいたします。m(__)m

ウォーキン・グストリート
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
スポンサーサイト
2013-02-28(Thu)
LKメトロのGOGO 「シャンパーニュ」
近年日本人の方もそれなりに見かけるようになり、注目されている?パタヤのソイ・LKメトロ。
そんなLKメトロのGOGOで一番人気と言えば「シャンパーニュ」だと個人的には思っています。

ソイ・LKメトロのGOGO シャンパーニュ
シャンパーニュはLKメトロでもソイ・ブッカオと平行したソイ沿いにあります。
店の大きさは中規模位で19~20時位の早い時間から客が満員で、娘達も早い時間から沢山いていつも賑わっています。
若い娘が多くて可愛い子もそれなりに居ます、年増の嬢はいなかったように思います。
客層は圧倒的にファランが多いです、ペイバーするというよりは飲んでバカ騒ぎをしに来ている感じです。
ウォーキング・ストリートの日本人慣れしたGOGO嬢みたいに、積極的に娘は近づいては来ませんが目が合って微笑んでいると近づいて来ます。(娘によりますが)
私も以前に20歳の可愛い子がいたので視線を送っていたら、何度か目が合い向こうから「そっちに行ってよいか?」とジェスチャーしてきたので座らせました。
ドリンクを奢って話していると結構エロエロ攻撃をしてきますw
この後ウォーキング・ストリートに行かなければならなかったので、今日はペイバー出来ない事を伝えると噛みつかれましたww 結構痛かった(^_^;)
結局娘が次のダンスタイムでステージ上で踊りだした時に退店しました。
娘に特に強引にペイバーを催促されるわけでもなく、ママさんが寄って来て「ペイバー!ペイバー!」と催促されるわけでもないので楽しく遊べると思います。

LKメトロのシャンパーニュのある通り、この通りは結構屋台が充実しています。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
そんなLKメトロのGOGOで一番人気と言えば「シャンパーニュ」だと個人的には思っています。

ソイ・LKメトロのGOGO シャンパーニュ
シャンパーニュはLKメトロでもソイ・ブッカオと平行したソイ沿いにあります。
店の大きさは中規模位で19~20時位の早い時間から客が満員で、娘達も早い時間から沢山いていつも賑わっています。
若い娘が多くて可愛い子もそれなりに居ます、年増の嬢はいなかったように思います。
客層は圧倒的にファランが多いです、ペイバーするというよりは飲んでバカ騒ぎをしに来ている感じです。
ウォーキング・ストリートの日本人慣れしたGOGO嬢みたいに、積極的に娘は近づいては来ませんが目が合って微笑んでいると近づいて来ます。(娘によりますが)
私も以前に20歳の可愛い子がいたので視線を送っていたら、何度か目が合い向こうから「そっちに行ってよいか?」とジェスチャーしてきたので座らせました。
ドリンクを奢って話していると結構エロエロ攻撃をしてきますw
この後ウォーキング・ストリートに行かなければならなかったので、今日はペイバー出来ない事を伝えると噛みつかれましたww 結構痛かった(^_^;)
結局娘が次のダンスタイムでステージ上で踊りだした時に退店しました。
娘に特に強引にペイバーを催促されるわけでもなく、ママさんが寄って来て「ペイバー!ペイバー!」と催促されるわけでもないので楽しく遊べると思います。

LKメトロのシャンパーニュのある通り、この通りは結構屋台が充実しています。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-27(Wed)
LKメトロで唯一ペイバーしたGOGO 「セクシー サブマリン」
パタヤのLKメトロ、私の好きなエリアの一つであり現在この界隈には10店舗程のゴーゴーバーがあります。
LKメトロにはよく行くんですが、GOGOでペイバーしたのはこれまでで一度だけです。
私のメインはやはりウォーキング・ストリートになりますので、LKメトロのGOGOには比較的早い時間に行く事が多く、その後にメインのウォーキング・ストリートのGOGO巡りが控えているからです。
なのでLKメトロのGOGOでは、ペイバーしようという意識があまりなかったのかもしれません。

パタヤ・ソイLK
LKメトロのGOGOで唯一ペイバーした店の名は「セクシー サブマリン」と言う小さなゴーゴーバー。
特に娘が可愛いというわけではなかったんですが、流れでそうなったんですよね。
ペイバーしたのは24、5歳のスレンダーでやや色黒な娘、積極的なアタックと適度なエロ攻撃であえなく撃沈。
娘の性格も悪くなかったし、決め手は総額で1500バーツだった事。
店の上にヤリ部屋がありそこで対戦だとペイバー代含めて全部で1500バーツとの事、時間はまだ夜の8~9時だったが流れで対戦してしまったw (ペイバーしたのは2年位前です)
なんかソイ6のような感じでしたww

LKメトロのGOGOで唯一対戦した店「セクシー サブマリン」

先に隣の「キッス」に行って可愛い子が2人程いたんですが接客中でした
LKメトロのGOGOはウォーキング・ストリートよりは安く遊べますし、店舗数も増えて娘のレベルも上がってきてますね。 今後に期待です!!
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
LKメトロにはよく行くんですが、GOGOでペイバーしたのはこれまでで一度だけです。
私のメインはやはりウォーキング・ストリートになりますので、LKメトロのGOGOには比較的早い時間に行く事が多く、その後にメインのウォーキング・ストリートのGOGO巡りが控えているからです。
なのでLKメトロのGOGOでは、ペイバーしようという意識があまりなかったのかもしれません。

パタヤ・ソイLK
LKメトロのGOGOで唯一ペイバーした店の名は「セクシー サブマリン」と言う小さなゴーゴーバー。
特に娘が可愛いというわけではなかったんですが、流れでそうなったんですよね。
ペイバーしたのは24、5歳のスレンダーでやや色黒な娘、積極的なアタックと適度なエロ攻撃であえなく撃沈。
娘の性格も悪くなかったし、決め手は総額で1500バーツだった事。
店の上にヤリ部屋がありそこで対戦だとペイバー代含めて全部で1500バーツとの事、時間はまだ夜の8~9時だったが流れで対戦してしまったw (ペイバーしたのは2年位前です)
なんかソイ6のような感じでしたww

LKメトロのGOGOで唯一対戦した店「セクシー サブマリン」

先に隣の「キッス」に行って可愛い子が2人程いたんですが接客中でした
LKメトロのGOGOはウォーキング・ストリートよりは安く遊べますし、店舗数も増えて娘のレベルも上がってきてますね。 今後に期待です!!
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-26(Tue)
エンジェル・ウィッチの新しい看板はエロイ!
パタヤの人気のGOGOであるエンジェルウィッチの看板が新しくなっている事は、他の方のブログなどで知っていました。
今年の1月上旬の訪パタヤ時に初めて見たんですが、なんかエロイなぁ~w

エンジェルウィッチの新しい看板はエロさが滲み出ていると思うのは私だけ?
ビーチクの先端がワザとほうきに当たる感じに絵を書いている、と思うのは私だけですかw
ほうきの持ち方も、何かにこすりつけるかのような・・・
※ 今日は寝不足&疲れが酷いので激うすな内容ですんません(-_-)
(パタヤのエンジェル・ウィッチについてはまた改めて・・・)
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
今年の1月上旬の訪パタヤ時に初めて見たんですが、なんかエロイなぁ~w

エンジェルウィッチの新しい看板はエロさが滲み出ていると思うのは私だけ?
ビーチクの先端がワザとほうきに当たる感じに絵を書いている、と思うのは私だけですかw
ほうきの持ち方も、何かにこすりつけるかのような・・・
※ 今日は寝不足&疲れが酷いので激うすな内容ですんません(-_-)
(パタヤのエンジェル・ウィッチについてはまた改めて・・・)
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-25(Mon)
ソイ7・ビアガーデンのビーフ・スープがうまい!
スクンビット・ソイ7のビア・ガーデンのビーフ・スープ?(正式名はわからない)が美味しいです。
ここにはバンコク滞在時に昼間よく行くんですが、ここの料理にも結構興味があるんですよね。
メニュー表が大きくて料理の写真が結構載っているので、写真で見て選ぶ楽しみがあります。
洋食中心ですがタイ料理もあります。

昼間いつも暇潰しに行くスクンビット・ソイ7のビア・ガーデン
ビア・ガーデンに行くといつも自分でメニューを見てオーダーしていたんですが、一年位前にここのウェイトレスに何が美味しいのか聞いてみた。
そしてウェイトレスが指を指したのがビーフ・スープの写真。
写真を見た感じではあまり美味しそうには見えなかったので、ウェイトレスに「本当?」と何度も聞いてみた。
料金は120バーツでこの店のメニューの中ではさほど高い料理でもないので、ウェイトレスの言う事を信じて注文してみた。

注文したビーフ・スープ、120バーツ。
メニューの写真もこんな感じで、写真を見る限りではあまり美味しそうには見えなかった。
半信半疑で注文したビーフ・スープ、一口スプーンで飲んでみるとうまい!
濃厚で酸味があり、少し甘味もあってトロっとしている。
更に下の方をすくい出すと牛肉とじゃがいもがゴロゴロと出てきてボリュームがある、洋食版肉じゃが?は言い過ぎですが何故かそんなイメージが湧いてきた。

スプーンで下の方をかき出すと牛肉がゴロゴロと出てくる

ビーフ・スープにはパンがセットで着いてきます

パンにのせて食べると2度美味しいです、牛肉も柔らかくて美味しい!

一緒に注文したベジタブル・サラダ50バーツ
野菜がみずみずしくてドレッシングも美味しいです
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
ここにはバンコク滞在時に昼間よく行くんですが、ここの料理にも結構興味があるんですよね。
メニュー表が大きくて料理の写真が結構載っているので、写真で見て選ぶ楽しみがあります。
洋食中心ですがタイ料理もあります。

昼間いつも暇潰しに行くスクンビット・ソイ7のビア・ガーデン
ビア・ガーデンに行くといつも自分でメニューを見てオーダーしていたんですが、一年位前にここのウェイトレスに何が美味しいのか聞いてみた。
そしてウェイトレスが指を指したのがビーフ・スープの写真。
写真を見た感じではあまり美味しそうには見えなかったので、ウェイトレスに「本当?」と何度も聞いてみた。
料金は120バーツでこの店のメニューの中ではさほど高い料理でもないので、ウェイトレスの言う事を信じて注文してみた。

注文したビーフ・スープ、120バーツ。
メニューの写真もこんな感じで、写真を見る限りではあまり美味しそうには見えなかった。
半信半疑で注文したビーフ・スープ、一口スプーンで飲んでみるとうまい!
濃厚で酸味があり、少し甘味もあってトロっとしている。
更に下の方をすくい出すと牛肉とじゃがいもがゴロゴロと出てきてボリュームがある、洋食版肉じゃが?は言い過ぎですが何故かそんなイメージが湧いてきた。

スプーンで下の方をかき出すと牛肉がゴロゴロと出てくる

ビーフ・スープにはパンがセットで着いてきます

パンにのせて食べると2度美味しいです、牛肉も柔らかくて美味しい!

一緒に注文したベジタブル・サラダ50バーツ
野菜がみずみずしくてドレッシングも美味しいです
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-24(Sun)
ファンタジアにはやっぱり可愛い子が一人いた!
今年1月上旬ナナプラザのファンタジアに行きました。
外から店内を覗くと客は0と相変わらずだ。
娘も2~3人しか踊っておらず他の店なら即退店となる所なんですがここはファンタジア、良く目を凝らすとやっぱり可愛い娘が一人いた!
以前も本ブログでファンタジアをとり上げた時にも、「ファンタジアには、必ずかわいい子が一人居ます!」のタイトルで記事にしたんですが今回も居ました。

自分が行くと必ず可愛い子が一人いるんですよね ヽ(*゚∀゚*)ノ 私の好みですけどw
店内に入るといつものウェイトレスが私を見つけて寄って来た、ジントニックを注文しダンサーが2人しかいないステージ上を眺める。
一人は店に入る前にかわいいと思った娘、年齢は18歳以下に見える。
なんかちょっと恥ずかしそうだ。
客は私一人しかいないのだが、特にアピールする訳でもないが意識はしているみたいだ。
たまに私と目が合い初めは笑顔はなかったが、目が合う度に徐々に笑顔になってきた。
カマのママが私の所に来てペイバーを催促するが、まだ早い時間でこの後行く店があったので拒否っていた。
娘はダンスタイムが終わり店の外へ・・・
その後3人組のファラン客が入って来て私の斜め後ろの席に陣取るが、10分位で出て行った。この状況じゃしょうがない。
私はもう一度さっきの娘の踊る所を見たかったので、可愛い娘が再びダンスタイムになるのを待っていた。
娘が店内で再び踊りだす「ん~、やっぱり可愛いなぁ~」、少し恥ずかしげな所が最高!!
ダンスタイムが終わり娘が店の外に出ると、私もチェックビンして店を出た。

真ん中の何か羽織っている髪を束ねているのが可愛い娘
娘の顔写真を撮ろうとファンタジアの斜め前に10分程いたのだが撮れなかったw

2階のこの位置で下のビアバーを眺めるフリをして10分粘った。俺ストーカーだなww
この時にファンタジアの斜め前からナナプラザの動画を撮ったので、暇つぶしにでも見てください。
[広告] VPS
↓ひと押しお願いします(+_+)

ふりむかないで
クリックしてね! 青空のもとビーチで聴いてね!
皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
外から店内を覗くと客は0と相変わらずだ。
娘も2~3人しか踊っておらず他の店なら即退店となる所なんですがここはファンタジア、良く目を凝らすとやっぱり可愛い娘が一人いた!
以前も本ブログでファンタジアをとり上げた時にも、「ファンタジアには、必ずかわいい子が一人居ます!」のタイトルで記事にしたんですが今回も居ました。

自分が行くと必ず可愛い子が一人いるんですよね ヽ(*゚∀゚*)ノ 私の好みですけどw
店内に入るといつものウェイトレスが私を見つけて寄って来た、ジントニックを注文しダンサーが2人しかいないステージ上を眺める。
一人は店に入る前にかわいいと思った娘、年齢は18歳以下に見える。
なんかちょっと恥ずかしそうだ。
客は私一人しかいないのだが、特にアピールする訳でもないが意識はしているみたいだ。
たまに私と目が合い初めは笑顔はなかったが、目が合う度に徐々に笑顔になってきた。
カマのママが私の所に来てペイバーを催促するが、まだ早い時間でこの後行く店があったので拒否っていた。
娘はダンスタイムが終わり店の外へ・・・
その後3人組のファラン客が入って来て私の斜め後ろの席に陣取るが、10分位で出て行った。この状況じゃしょうがない。
私はもう一度さっきの娘の踊る所を見たかったので、可愛い娘が再びダンスタイムになるのを待っていた。
娘が店内で再び踊りだす「ん~、やっぱり可愛いなぁ~」、少し恥ずかしげな所が最高!!
ダンスタイムが終わり娘が店の外に出ると、私もチェックビンして店を出た。

真ん中の何か羽織っている髪を束ねているのが可愛い娘
娘の顔写真を撮ろうとファンタジアの斜め前に10分程いたのだが撮れなかったw

2階のこの位置で下のビアバーを眺めるフリをして10分粘った。俺ストーカーだなww
この時にファンタジアの斜め前からナナプラザの動画を撮ったので、暇つぶしにでも見てください。
[広告] VPS
↓ひと押しお願いします(+_+)

ふりむかないで

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-23(Sat)
GINZA A GO GO
前回の訪パタヤから、今年の1月上旬にパタヤ再訪する間に出来ていたウォーキン・グストリートのGOGO「GINZA」。
日本人の方の経営という事で、パタヤの夜遊び好きの日本人に注目もされていたので行ってみました。

「GINZA」 呼び込みには茶髪の巻き髪系の娘達が
店の前には赤ちょうちん? 呼び込みの娘達はさほど可愛い訳ではないが、日本人好みの髪型とメイク。
店は小さいが期待をして店に入ってみた、しかし・・・
娘の数は少なく、特別可愛い子はいなかった。客もほとんどいない。
店内も広くはなかったので一瞬で見渡せ、席にも着かずにすぐさま退散しました。
一般的には年末年始の休暇が終わった頃の1月7日に訪問したので、時期的に悪かったのかも知れない。
恐らく客層のターゲットは日本人客だと思いますので。
同じ日本人としては頑張っていただきたいのと、応援したい気持ちがあります。
次回の訪パタヤ時に期待します!

「GINZA」はGOGOヌイズクラブ2の横にあります
↓ひと押しお願いします(+_+)

ALL OF YOU
クリックしてね! 夕暮れのビーチで聴いてね!
皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
日本人の方の経営という事で、パタヤの夜遊び好きの日本人に注目もされていたので行ってみました。

「GINZA」 呼び込みには茶髪の巻き髪系の娘達が
店の前には赤ちょうちん? 呼び込みの娘達はさほど可愛い訳ではないが、日本人好みの髪型とメイク。
店は小さいが期待をして店に入ってみた、しかし・・・
娘の数は少なく、特別可愛い子はいなかった。客もほとんどいない。
店内も広くはなかったので一瞬で見渡せ、席にも着かずにすぐさま退散しました。
一般的には年末年始の休暇が終わった頃の1月7日に訪問したので、時期的に悪かったのかも知れない。
恐らく客層のターゲットは日本人客だと思いますので。
同じ日本人としては頑張っていただきたいのと、応援したい気持ちがあります。
次回の訪パタヤ時に期待します!

「GINZA」はGOGOヌイズクラブ2の横にあります
↓ひと押しお願いします(+_+)

ALL OF YOU

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-22(Fri)
近年はスーパー・ガールの方がSBより上かな?
パタヤで人気のゴーゴーバー、スーパー・ガール(SG)。
姉妹店のスーパー・ベイビーと共にパタヤのGOGOを牽引してきた存在だと思います。
しかし先月の記事でスーパー・ペイビーが娘のレベルも下がり人数も少なく、客もあまりも居なくてガラガラだったとお伝えしましたが。(1月7日に訪問という日程のせいもあるかも知れません)
スーパー・ガールも同様な感じでした。
ですがスーパー・ガールの方がスーパー・ベイビーよりは娘の数も多く、客の入りも良かったです。(今年1月7日)
個人的には2人程好みの可愛い娘が居て、ウェイトレスにも2人好みの嬢が居ました。
1年前の年末年始にパタヤに来た時にも思ったのですが、近年はSBよりSGの方が娘のレベルが高いような気がします。

最近はスーパー・ガール(SG)の方がSBより可愛い娘が多いような気がする。

SBと同じくSGにも在籍ダンサーの写真が店前にあります
私はスーパー・ガールではスーパー・ベイビーほどペイバーはしていません。
SGで娘をペイバーした事は一度しか記憶に無いです。
SGで唯一ペイバーしたのはノンカイ出身のKONという娘で、当時21歳で今はもうSGには居ません。
彼女をトータルで3回ペイバーしました。(全部違う時期です)
確か初の対戦が3年位前だと記憶しています、3戦ともNKDSですw
初対戦でゴ○着きでしてたんですが私が中々いかなかったんでKONに「NO ゴ○ OK?」と聞くと初めは「マイ・ダーイ」と言ってたんですが、私が中々フィニッシュしないので「アオサイ・ナー」とKONはゴ○無しを許可。
NSで再対戦し途中KONも気持ち良さそうだったので「マイ・アオサイ・ナー」と私が言うと頷いたのでそのままフィニッシュ。
事後KONに日本語で「コドモ!コドモ!」と言われたww
2度目のペイバーからは初めからゴ○無しでも何も言われず、2度目、3度目のペイバー時の対戦もNKDSでした。
3度目の時は冗談まじりにややしつこく「コドモ!コドモ!」と連発されたのでもう1000B渡したら物凄く喜んでいました。
確か3ペイバーともロングだったような気がしますが、ひょっとしたら1回だけはショートだったかもしれません。(忘れました)
ロングの時は昼近くまで一緒にいました、2500Bでした。
面白くて良い娘でしたが、今はもう電話も繋がらないです。

スーパー・ガールでは今の所は良い思い出しかないですw
↓ひと押しお願いします(+_+)

SPLENDID LOVE
クリックしてね! ヤシの木の下で聴いてね!
皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
姉妹店のスーパー・ベイビーと共にパタヤのGOGOを牽引してきた存在だと思います。
しかし先月の記事でスーパー・ペイビーが娘のレベルも下がり人数も少なく、客もあまりも居なくてガラガラだったとお伝えしましたが。(1月7日に訪問という日程のせいもあるかも知れません)
スーパー・ガールも同様な感じでした。
ですがスーパー・ガールの方がスーパー・ベイビーよりは娘の数も多く、客の入りも良かったです。(今年1月7日)
個人的には2人程好みの可愛い娘が居て、ウェイトレスにも2人好みの嬢が居ました。
1年前の年末年始にパタヤに来た時にも思ったのですが、近年はSBよりSGの方が娘のレベルが高いような気がします。

最近はスーパー・ガール(SG)の方がSBより可愛い娘が多いような気がする。

SBと同じくSGにも在籍ダンサーの写真が店前にあります
私はスーパー・ガールではスーパー・ベイビーほどペイバーはしていません。
SGで娘をペイバーした事は一度しか記憶に無いです。
SGで唯一ペイバーしたのはノンカイ出身のKONという娘で、当時21歳で今はもうSGには居ません。
彼女をトータルで3回ペイバーしました。(全部違う時期です)
確か初の対戦が3年位前だと記憶しています、3戦ともNKDSですw
初対戦でゴ○着きでしてたんですが私が中々いかなかったんでKONに「NO ゴ○ OK?」と聞くと初めは「マイ・ダーイ」と言ってたんですが、私が中々フィニッシュしないので「アオサイ・ナー」とKONはゴ○無しを許可。
NSで再対戦し途中KONも気持ち良さそうだったので「マイ・アオサイ・ナー」と私が言うと頷いたのでそのままフィニッシュ。
事後KONに日本語で「コドモ!コドモ!」と言われたww
2度目のペイバーからは初めからゴ○無しでも何も言われず、2度目、3度目のペイバー時の対戦もNKDSでした。
3度目の時は冗談まじりにややしつこく「コドモ!コドモ!」と連発されたのでもう1000B渡したら物凄く喜んでいました。
確か3ペイバーともロングだったような気がしますが、ひょっとしたら1回だけはショートだったかもしれません。(忘れました)
ロングの時は昼近くまで一緒にいました、2500Bでした。
面白くて良い娘でしたが、今はもう電話も繋がらないです。

スーパー・ガールでは今の所は良い思い出しかないですw
↓ひと押しお願いします(+_+)

SPLENDID LOVE

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-21(Thu)
いつの間にか1年が過ぎていました
ブログを読んでいただいてます皆様、いつも有難うございます。
本ブログを昨年の2月5日からはじめまして、いつの間にか1年が経っていました。
こらからも更新を続けて行きますので、今後とも宜しくお願いいたします。

パタヤビーチ
↓ひと押しお願いします(+_+)

SEA LINE
クリックしてね! パタヤビーチで聴いてね!
皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
本ブログを昨年の2月5日からはじめまして、いつの間にか1年が経っていました。
こらからも更新を続けて行きますので、今後とも宜しくお願いいたします。

パタヤビーチ
↓ひと押しお願いします(+_+)

SEA LINE

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-20(Wed)
コンケン空港
コンケンのロビンソン・デパートからコンケン空港へ到着

コンケン空港

1階~3階まであるようだ

空港内に入りました

2階に行きます

2階に上がって来ました

航空券売場は2階で、タイ航空しかありません。

フライト便の行先と時刻表

航空券はクレジットカードで購入しました、2,340バーツ。高いのか安いのかわかりません。

先に搭乗手続きを済ませて
航空券を購入し、搭乗手続きを済ませて、まだ少し時間があったのでコンケン空港内を散策しました。

3階に上がってみました

レストラン(食堂?)があったのですが、しょぼいので退散。
再び2階に降りてカフェでコーヒーでも飲もうと思ったら、満席だったので手前の椅子に座って出発まで時間を潰しました。

ちょっとしたカフェがありましたが満席でした
飛行機は定刻より少し早く出発し、バンコクに17時10分頃に到着しました。
フライト時間は50分位だったかな?
移動の多い3日間でしたが、楽しめましたし充実出来ました!
↓ひと押しお願いします(+_+)

Never Gonna Miss You
クリックしてね! 空港でオキニと別れる時に聴いてね!
皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)

コンケン空港

1階~3階まであるようだ

空港内に入りました

2階に行きます

2階に上がって来ました

航空券売場は2階で、タイ航空しかありません。

フライト便の行先と時刻表

航空券はクレジットカードで購入しました、2,340バーツ。高いのか安いのかわかりません。

先に搭乗手続きを済ませて
航空券を購入し、搭乗手続きを済ませて、まだ少し時間があったのでコンケン空港内を散策しました。

3階に上がってみました

レストラン(食堂?)があったのですが、しょぼいので退散。
再び2階に降りてカフェでコーヒーでも飲もうと思ったら、満席だったので手前の椅子に座って出発まで時間を潰しました。

ちょっとしたカフェがありましたが満席でした
飛行機は定刻より少し早く出発し、バンコクに17時10分頃に到着しました。
フライト時間は50分位だったかな?
移動の多い3日間でしたが、楽しめましたし充実出来ました!
↓ひと押しお願いします(+_+)

Never Gonna Miss You

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-19(Tue)
ウドンタニからコンケンへ
前記事でラオスの旅は終わったんですが、バンコクに戻るまでの経過です。
ウドンタニからバスに乗ってコンケンへ向かう

バス車内、途中で物売りの娘が乗ってきました。

鳥の丸焼きを売っていて、いい臭いがしました。
一つ100バーツでしたが荷物になるので買いませんでした、一気に食べれないですしね。

コンケンへ到着

コンケンのバスターミナル内

バスターミナル前

結構栄えています
コンケンのバスターミナルに到着し、腹が減ったので自在人さんと「とりあえず昼飯を食べよう」と言う事になりロビンソン・デパートへと向かいました。

ロビンソン・デパートへ到着

ここまでトゥクトゥクで50バーツでした
何を食べようかと色々と迷いましたが、ラーメンが食べたかったので8番らーめんに入りました。

新メニュー、豚骨醤油ラーメンを食べました。駅前の立ち食いラーメンレベルでしたが普通に美味しかったです。

餃子も頼みしました、これは結構うまいです!

メニュー

結構な種類のラーメンがあります
8番ラーメンで昼食を済ませて、バンコクに帰る為コンケン空港へと向かいました。

再びトゥクトゥクを捉まえてロビンソン・デパート前からコンケン空港へ向かう
↓ひと押しお願いします(+_+)

SUMMER EMOTIONS
クリックしてね! 切なくなったら聴いてね!
皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
ウドンタニからバスに乗ってコンケンへ向かう

バス車内、途中で物売りの娘が乗ってきました。

鳥の丸焼きを売っていて、いい臭いがしました。
一つ100バーツでしたが荷物になるので買いませんでした、一気に食べれないですしね。

コンケンへ到着

コンケンのバスターミナル内

バスターミナル前

結構栄えています
コンケンのバスターミナルに到着し、腹が減ったので自在人さんと「とりあえず昼飯を食べよう」と言う事になりロビンソン・デパートへと向かいました。

ロビンソン・デパートへ到着

ここまでトゥクトゥクで50バーツでした
何を食べようかと色々と迷いましたが、ラーメンが食べたかったので8番らーめんに入りました。

新メニュー、豚骨醤油ラーメンを食べました。駅前の立ち食いラーメンレベルでしたが普通に美味しかったです。

餃子も頼みしました、これは結構うまいです!

メニュー

結構な種類のラーメンがあります
8番ラーメンで昼食を済ませて、バンコクに帰る為コンケン空港へと向かいました。

再びトゥクトゥクを捉まえてロビンソン・デパート前からコンケン空港へ向かう
↓ひと押しお願いします(+_+)

SUMMER EMOTIONS

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-18(Mon)
ビエンチャンからウドンタニへ
ラオス・ビエンチャンの2日目の夜が終わり、次の日の朝7時頃に目覚めた。
ビエンチャンからコンケン行きのバスが8時15分発なので、ゲストハウスを7時30分~40分位に出ようと昨夜自在人さんと決めていた。
7時15分頃に1階ロビーに降りて来たら、既に自在人さんはチェックアウトを済ませた所だった。
二人で朝食をとっているとSAさんもやって来た。

ゲストハウス・ミーサイパラダイスの朝食。食パン2枚と卵(目玉焼きorスクランブルエッグ)とサラダ、あとはフリーで自分で取りに行く。右側はシチューみたいな物。

右側のシチューみたいな物とかパンはフリーです、コーヒーもあります。

フランスパンもあります、美味しいです。さすが準本場!
SAさんも交えて3人で朝食、鉄人さんはまだ寝ているようだ。(多分)
時間は7時40分頃になったのでそろそろ行きましょうと、ゲストハウスを出てトゥクトゥクのいる所まで歩く。
SAさんはまだラオスに滞在するのでここでお別れ、私は自在人さんとバスターミナルに向かった。

バスターミナルに到着

バスターミナル前のロータリー

マニキュア屋さんかな?

露店にフランスパンが売ってました、うまそー!
コンケン行きのバス・チケットを買おうとおもったら満席で無いとの事、昨日の鉄人さんの話では当日でも余裕だと言っていたのだが・・・
どうしようかと自在人さんと相談しているといきなり腹痛が、慌てて道を隔てた目の前のショッピングセンター、タラート・サオのトイレに駆け込む。

ラオス最大のショッピングセンター、タラート・サオ。
トイレからバスターミナルに戻ると、自在人さんがウドンタニ行きのバス・チケットを2人分購入していた。
コンケン行きは無いのでウドンタニまで行って、ウドンタニから飛行機でバンコクに帰ると言うルートが一番早いらしい。
バスの発車時刻まで2~30分あるので周辺を少し散策し、ベンチで待つ。

ビエンチャン ⇒ ウドンタニ行きのバスチケット、22000キップ(220円位)

バスの発車までベンチで待機

ラオス美人発見!(;´Д`)ハァハァ
9時にバスが来て乗り込み、ウドンタニに向け出発。
途中国境で2度バスを降りる(ラオス出国手続きとタイ入国手続き)、ラオス出国時は9000キップ取られる。多分税金。
タイ入国前にタイ人かラオス人かわからないが、一人しょっ引かれてバスを強制的に下車される。
私達は無事にノンカイからウドンタニに向けたバスに乗っていたら、SAさんから私の携帯に電話が。
ゲストハウスの従業員が「君の友達はチェックアウトしたのか?部屋の鍵を返してないが」とSAさんに言ってきたらしい。
私はハッとして、そう言えばチェックアウトしてなかったな、鍵も持って帰っている事に気づいた。
今までこんな事はなかったのだが、初めてのゲストハウスでホテルとは違う感じでチェックアウトする事を完全に忘れていた(笑)
その事をSAさんに話すと、少ししてからまたSAさんから電話が。
私が部屋の鍵を持って帰ったのでゲストハウスのフロントが、代わりにSAさんに鍵代を払ってくれと言っているらしい。
鍵に料金が書いてあるとの事なので、バックから取り出すと7万キップと書いてある。
私はSAさんに「後でお金を返すので払っておいて下さい」と立て替えてもらった。

ラオス出国時に支払った9000キップの領収書

持ち帰ってしまったゲストハウスの鍵w
金額が書いてあるという事はよくある事なのだろうww

ウドンタニに到着、約8年ぶりだ~!
ウドンタニのバスターミナルに到着、時間は昼前でウドンタニからバンコク行きの飛行機は1時頃の出発。
間に合わないかもしれないし、航空券が無いかも・・・
そこでコンケン行きのバスがすぐに出発する事に注目し、コンケンまでバスで行ってそこから飛行機でバンコクまで戻るルートに急遽変更。
ウドンタニからコンケン行きのバスに乗った、料金は84バーツだった。

ウドンタニのバスターミナルからコンケンへ
こうして私の人生初のラオスへの旅は幕を閉じました。
記事を読んでくださった皆様には、長い間御付き合いいただきまして有り難うございました。m(__)m
↓ひと押しお願いします(+_+)

Am I The Same Girl
クリックしてね! ビーチで朝コーヒーを飲みながら聴いてね!
皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
ビエンチャンからコンケン行きのバスが8時15分発なので、ゲストハウスを7時30分~40分位に出ようと昨夜自在人さんと決めていた。
7時15分頃に1階ロビーに降りて来たら、既に自在人さんはチェックアウトを済ませた所だった。
二人で朝食をとっているとSAさんもやって来た。

ゲストハウス・ミーサイパラダイスの朝食。食パン2枚と卵(目玉焼きorスクランブルエッグ)とサラダ、あとはフリーで自分で取りに行く。右側はシチューみたいな物。

右側のシチューみたいな物とかパンはフリーです、コーヒーもあります。

フランスパンもあります、美味しいです。さすが準本場!
SAさんも交えて3人で朝食、鉄人さんはまだ寝ているようだ。(多分)
時間は7時40分頃になったのでそろそろ行きましょうと、ゲストハウスを出てトゥクトゥクのいる所まで歩く。
SAさんはまだラオスに滞在するのでここでお別れ、私は自在人さんとバスターミナルに向かった。

バスターミナルに到着

バスターミナル前のロータリー

マニキュア屋さんかな?

露店にフランスパンが売ってました、うまそー!
コンケン行きのバス・チケットを買おうとおもったら満席で無いとの事、昨日の鉄人さんの話では当日でも余裕だと言っていたのだが・・・
どうしようかと自在人さんと相談しているといきなり腹痛が、慌てて道を隔てた目の前のショッピングセンター、タラート・サオのトイレに駆け込む。

ラオス最大のショッピングセンター、タラート・サオ。
トイレからバスターミナルに戻ると、自在人さんがウドンタニ行きのバス・チケットを2人分購入していた。
コンケン行きは無いのでウドンタニまで行って、ウドンタニから飛行機でバンコクに帰ると言うルートが一番早いらしい。
バスの発車時刻まで2~30分あるので周辺を少し散策し、ベンチで待つ。

ビエンチャン ⇒ ウドンタニ行きのバスチケット、22000キップ(220円位)

バスの発車までベンチで待機

ラオス美人発見!(;´Д`)ハァハァ
9時にバスが来て乗り込み、ウドンタニに向け出発。
途中国境で2度バスを降りる(ラオス出国手続きとタイ入国手続き)、ラオス出国時は9000キップ取られる。多分税金。
タイ入国前にタイ人かラオス人かわからないが、一人しょっ引かれてバスを強制的に下車される。
私達は無事にノンカイからウドンタニに向けたバスに乗っていたら、SAさんから私の携帯に電話が。
ゲストハウスの従業員が「君の友達はチェックアウトしたのか?部屋の鍵を返してないが」とSAさんに言ってきたらしい。
私はハッとして、そう言えばチェックアウトしてなかったな、鍵も持って帰っている事に気づいた。
今までこんな事はなかったのだが、初めてのゲストハウスでホテルとは違う感じでチェックアウトする事を完全に忘れていた(笑)
その事をSAさんに話すと、少ししてからまたSAさんから電話が。
私が部屋の鍵を持って帰ったのでゲストハウスのフロントが、代わりにSAさんに鍵代を払ってくれと言っているらしい。
鍵に料金が書いてあるとの事なので、バックから取り出すと7万キップと書いてある。
私はSAさんに「後でお金を返すので払っておいて下さい」と立て替えてもらった。

ラオス出国時に支払った9000キップの領収書

持ち帰ってしまったゲストハウスの鍵w
金額が書いてあるという事はよくある事なのだろうww

ウドンタニに到着、約8年ぶりだ~!
ウドンタニのバスターミナルに到着、時間は昼前でウドンタニからバンコク行きの飛行機は1時頃の出発。
間に合わないかもしれないし、航空券が無いかも・・・
そこでコンケン行きのバスがすぐに出発する事に注目し、コンケンまでバスで行ってそこから飛行機でバンコクまで戻るルートに急遽変更。
ウドンタニからコンケン行きのバスに乗った、料金は84バーツだった。

ウドンタニのバスターミナルからコンケンへ
こうして私の人生初のラオスへの旅は幕を閉じました。
記事を読んでくださった皆様には、長い間御付き合いいただきまして有り難うございました。m(__)m
↓ひと押しお願いします(+_+)

Am I The Same Girl

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-17(Sun)
メコン川沿いの洒落たバー
PUB「ZAP」を後にし、私達はメコン川の方に向いました。
昨日は一人でこの時間帯にメコン川沿いを散策をしたが、誰もいなくてなぜか敗北感を感じてゲストハウスに帰った私だが、今日はもう少し奥の西の方まで行ってみた。
だが立ちんぼ娘の姿は皆無で、SAさんと鉄人さんはもうゲストハウスに戻って寝ると言うので帰って行った。
私と自在人さんは初めてのラオス・ビエンチャンなので、せっかくなんで先の方にあるメコン川沿いのビアガーデンっぽいバーでBEER LAOを飲んでいこうと言う事になった。

ミーサイパラダイスからファーグム通りに出て、西に進むとこのバーがある。

横から撮った店、店名はわかりません(>_<) 後ろはメコン川

店はメコン川沿いにあります、対岸の明かりはタイです。
私達は店に入って手前の端、メコン川に一番近い席に着きました。

店内は2階から、左側にはメコン川。

右側上に上がった所ではバンド演奏をやってました

夜のメコン川沿いで飲むBEER LAOは格別!
食べ物は私がLAOソーセージと自在人さんがソムタムをオーダーしました。
ソムタムがめちゃくちゃ辛くて、少し食べたただけでヒィ~ヒィ~言ってずっと氷で舌を冷やしていました。
それを見て前の席の娘とウェイトレスが笑っていましたw
味は悪くないのですがあまりにも辛すぎて、私は1割位しか食べれませんでした(>_<)

このソムタムが超ぉぉぉーーっ辛い!

ソーセージは乾燥しているタイプの物、ビールのつまみに最高です!

ウェイトレスの姉ちゃん、暇さえあればスマホをいじってたw

数人のラオス人の若者が酔っぱらって盛り上がっていた、タイ人と変わらないです(笑)
店は深夜1時で終了みたいなので、終了と同時に店を出てゲストハウスへ帰る途中にどこかにマッサージ屋はないかと探してみたが店は全て閉まっていた。
ビエンチャンは繁華街とはいえ、夜12時位までには殆んどの店が閉店するみたいです。
仕方がないのでゲストハウスに帰って寝る事にしました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

さよならのプリズム
クリックしてね! ビーチで星空を見ながら聴いてね!
皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
昨日は一人でこの時間帯にメコン川沿いを散策をしたが、誰もいなくてなぜか敗北感を感じてゲストハウスに帰った私だが、今日はもう少し奥の西の方まで行ってみた。
だが立ちんぼ娘の姿は皆無で、SAさんと鉄人さんはもうゲストハウスに戻って寝ると言うので帰って行った。
私と自在人さんは初めてのラオス・ビエンチャンなので、せっかくなんで先の方にあるメコン川沿いのビアガーデンっぽいバーでBEER LAOを飲んでいこうと言う事になった。

ミーサイパラダイスからファーグム通りに出て、西に進むとこのバーがある。

横から撮った店、店名はわかりません(>_<) 後ろはメコン川

店はメコン川沿いにあります、対岸の明かりはタイです。
私達は店に入って手前の端、メコン川に一番近い席に着きました。

店内は2階から、左側にはメコン川。

右側上に上がった所ではバンド演奏をやってました

夜のメコン川沿いで飲むBEER LAOは格別!
食べ物は私がLAOソーセージと自在人さんがソムタムをオーダーしました。
ソムタムがめちゃくちゃ辛くて、少し食べたただけでヒィ~ヒィ~言ってずっと氷で舌を冷やしていました。
それを見て前の席の娘とウェイトレスが笑っていましたw
味は悪くないのですがあまりにも辛すぎて、私は1割位しか食べれませんでした(>_<)

このソムタムが超ぉぉぉーーっ辛い!

ソーセージは乾燥しているタイプの物、ビールのつまみに最高です!

ウェイトレスの姉ちゃん、暇さえあればスマホをいじってたw

数人のラオス人の若者が酔っぱらって盛り上がっていた、タイ人と変わらないです(笑)
店は深夜1時で終了みたいなので、終了と同時に店を出てゲストハウスへ帰る途中にどこかにマッサージ屋はないかと探してみたが店は全て閉まっていた。
ビエンチャンは繁華街とはいえ、夜12時位までには殆んどの店が閉店するみたいです。
仕方がないのでゲストハウスに帰って寝る事にしました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

さよならのプリズム

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-16(Sat)
ビエンチャンの連れ出しPUB 「ZAP」
ラオス・ビエンチャンの置屋デビューを果たした私は、ゲストハウス近くまで戻ってきた。
時間は10時30分位だったかな?
まだ時間的に帰るのは早いので、Gダイヤリーのビエンチャン最強マップに置屋地帯とピンク色に塗られた場所を散策する事になった。
場所的にはゲストハウス・ミーサイパラダイスからサームセンタイ通りを少し超えた左側辺り、昨日の夕方にもこの辺りを通ったが何もなかったので期待はしていなかった。

ゲストハウス・ミーサイパラダイス付近の路地。人影は疎ら、ラオスの夜は終わりが早い。
Gダイ最強マップの置屋があるとされる付近に来たが、かつてそれらしいような感じの店跡は見られたが置屋は全くなかった。(規制強化か?)
「なぁ~んだ、残念」と思いつつ皆で雑談しながらゲストハウスに向かって歩いていると、怪しいネオンを放つ建物を発見。
「こんな所にこんなのあったか?」と思い近づいてみた。

なんとなく怪しい雰囲気のPUB 「ZAP」
店に近づき、店前には若い姉ちゃんが3人程居た。
「これは絶対怪しい!」と思って私は即店内に入ってみると、店内にもカウンターに不自然に姉ちゃんが3人座っていた。
それ以外には店員だけで客は一人も居なかった。

店内にも若い娘が3人居た
店内を確認し外に出ると鉄人さんが「ソーンパァーン! ソーンパァーン!」と大声で騒いでいる、既に交渉を始めたようだww
鉄人さんによるとこの店の娘は連れ出し可能、ショート1000B、ロング2000Bだそうだ。
ロングは朝の9時位までOKらしい、初めに時間まできちっと交渉する所が鉄人流だ!
朝まで2000Bと大はしゃぎの鉄人さん(笑)
先程置屋散策の前に娘を連れ込めると確認をした400バーツ位で泊まれるホテルに明日泊まって、ここの娘を連れ帰ろうと喜んでいたw

大ハッスルの鉄人さんw(真ん中の白いTシャツの方)
ラオス娘や従業員達も鉄人さんのあまりのはしゃぎ様に笑っていたww
しかしゲストハウスに近い所にこんなPUBがあったとは、知っていたら前日の夜ここに行ったのになぁ~
「灯台元暗し」ってやつですね、次はここに行こう・・・
PUB 「ZAP」は深夜1時まで営業との事(だったかな?もしかしたら2時かも、自信ない・・・)
↓ひと押しお願いします(+_+)

No End Summer
クリックしてね! ビーチでオキニと一緒に聴いてね!
皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
時間は10時30分位だったかな?
まだ時間的に帰るのは早いので、Gダイヤリーのビエンチャン最強マップに置屋地帯とピンク色に塗られた場所を散策する事になった。
場所的にはゲストハウス・ミーサイパラダイスからサームセンタイ通りを少し超えた左側辺り、昨日の夕方にもこの辺りを通ったが何もなかったので期待はしていなかった。

ゲストハウス・ミーサイパラダイス付近の路地。人影は疎ら、ラオスの夜は終わりが早い。
Gダイ最強マップの置屋があるとされる付近に来たが、かつてそれらしいような感じの店跡は見られたが置屋は全くなかった。(規制強化か?)
「なぁ~んだ、残念」と思いつつ皆で雑談しながらゲストハウスに向かって歩いていると、怪しいネオンを放つ建物を発見。
「こんな所にこんなのあったか?」と思い近づいてみた。

なんとなく怪しい雰囲気のPUB 「ZAP」
店に近づき、店前には若い姉ちゃんが3人程居た。
「これは絶対怪しい!」と思って私は即店内に入ってみると、店内にもカウンターに不自然に姉ちゃんが3人座っていた。
それ以外には店員だけで客は一人も居なかった。

店内にも若い娘が3人居た
店内を確認し外に出ると鉄人さんが「ソーンパァーン! ソーンパァーン!」と大声で騒いでいる、既に交渉を始めたようだww
鉄人さんによるとこの店の娘は連れ出し可能、ショート1000B、ロング2000Bだそうだ。
ロングは朝の9時位までOKらしい、初めに時間まできちっと交渉する所が鉄人流だ!
朝まで2000Bと大はしゃぎの鉄人さん(笑)
先程置屋散策の前に娘を連れ込めると確認をした400バーツ位で泊まれるホテルに明日泊まって、ここの娘を連れ帰ろうと喜んでいたw

大ハッスルの鉄人さんw(真ん中の白いTシャツの方)
ラオス娘や従業員達も鉄人さんのあまりのはしゃぎ様に笑っていたww
しかしゲストハウスに近い所にこんなPUBがあったとは、知っていたら前日の夜ここに行ったのになぁ~
「灯台元暗し」ってやつですね、次はここに行こう・・・
PUB 「ZAP」は深夜1時まで営業との事(だったかな?もしかしたら2時かも、自信ない・・・)
↓ひと押しお願いします(+_+)

No End Summer

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-15(Fri)
ビエンチャンの置屋巡り
ナイトマーケットで買い物を済ませたので、本日のメイン・イベント置屋巡りに向かいます。
トゥクトゥクで移動する為、トゥクトゥクの居る所まで向い値段の交渉をします。
ここで鉄人さんが本領を発揮、置屋までの往復で50バーツで交渉成立した。
ビエンチャンに何度も来ているSAさんは、今まででどんなに安くても150バーツだったらしく驚いていた。
「本当に往復50バーツで行くのか?」と最後まで疑っていたようだw

ファーグム通りにトゥクトゥクが3~4台かたまっていて、その内の1台をチャーターした。
昨日行った所でない置屋に行こうと言う事になり、鉄人さんが前に行ったホテルみたいな所に行く事になった。
だが鉄人さんの記憶も曖昧で、トゥクトゥクのドライバーに伝えたがうまく伝わってなかったみたいで昨日と同じ置屋に連れて行かれた。
昨日よりも時間は早かったが、娘の人数は昨日よりやや少なく昨日のストライクゾーンの娘はいなかった。
誰も対戦せずに、トゥクトゥクの兄ちゃんに他の置屋を案内してもらう事に。
そして2件目の置屋に到着、1件目と同じようにホテルみたいな感じの建物の1階の一室に娘達が居た。
娘は数人しかおらず、1件目よりややレベルは下がった。

2件目に行った置屋、なんて書いてあるのだろう?
好みの娘がいなかったので次の置屋を案内してもらおうとトゥクトゥクに向っていると、店の外のバイクにまたがっている男付きの若くて可愛い娘がいた。
SAさんが話をすると、その娘も対戦OKらしい。何故か笑っている娘。
この娘なら対戦したいと誰もが思ったと思うが、既に気持ちが次の店に向いていたので行く事に。

奥の建物が置屋、手前のバイクに可愛い娘がまたがっていた。
私達は3件目の置屋へと向かった、結構遠い所まで来てトゥクトゥクの兄ちゃんも場所がわからなくなって人に聞いていたw
途中怪しい雰囲気の店や看板があったので、「またビエンチャンに来て調査しなければ」などと私は考えていた(笑)
3件目の置屋は中心街から大分離れた辺鄙な所に在った、SAさんはこの置屋に来た事があるらしい。さすがだww
置屋は大きな家っぽい感じの建物で、私達が建物内に入ると2階から娘達が降りて来た。
今度の置屋は狭い一室ではなく、大広間のような所に客用のソファーと娘達が座る長椅子が有った。
大雑把にいえばMPのサイドラインみたいな感じですかね。
娘達は全部で8人位、私は外見も考慮しつつもサービスが良さそうな黒い服の娘を選んだ。
この娘を選んだ理由は、他の娘が余り笑わないの対してこの娘だけは愛想が良く、私と目が合う度に微笑んでいたからだ。
どうしてもマグロの娘だけは避けたいと思っていた。
気になる対戦料金はタイ・バーツだと1200B、ラオス・キップだと30万KIP、日本円にするとラオスキップの方がややお得だ。
この時のレートで日本円に換算すると、タイ・1200B=3600円弱、ラオス・30万KIP=3000円強になる。
カウンターでママさんらしき人にお金を支払い、離れの部屋へと向かう。
部屋に入ると娘はシャワーも浴びずにイチャイチャしてきた、DKをし勃○した私はそのまま服を脱ぐと娘も脱ぎはじめてそのまま対戦してフィニッシュ!
シャワーを浴びようと浴室に入ると、シャワーが無い。大きなバケツに水が貯めてあり、水道の蛇口がその上に着いていた。
蛇口を捻って水を出そうとするが水は出ない。
なるほど、だから娘はシャワーを浴びようとしなかったのか、納得・・・
私はシャワーを浴びずに部屋に戻り服を着て、娘に5万KIPチップを渡した。
大喜びの娘w サービスも良く、良い娘だったので当然の報酬だと思った。

対戦したラオス娘、26歳か28歳どっちだったか忘れましたw
対戦が終わりトゥクトゥクの所に戻るとSAさんと鉄人さんが待っていた、直後に自在人さんもやって来て元の場所のファーグム通りに戻った。
トゥクトゥクの兄ちゃんに50バーツ渡すと、SAさんが「本当に50バーツでいいんだ」と驚いていた。
「言った通りでしょう」とドヤ顔の鉄人さん( ̄ー ̄) ドヤッ!
ラオス2日目の夜、ビエンチャンで初の対戦を経験しました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
トゥクトゥクで移動する為、トゥクトゥクの居る所まで向い値段の交渉をします。
ここで鉄人さんが本領を発揮、置屋までの往復で50バーツで交渉成立した。
ビエンチャンに何度も来ているSAさんは、今まででどんなに安くても150バーツだったらしく驚いていた。
「本当に往復50バーツで行くのか?」と最後まで疑っていたようだw

ファーグム通りにトゥクトゥクが3~4台かたまっていて、その内の1台をチャーターした。
昨日行った所でない置屋に行こうと言う事になり、鉄人さんが前に行ったホテルみたいな所に行く事になった。
だが鉄人さんの記憶も曖昧で、トゥクトゥクのドライバーに伝えたがうまく伝わってなかったみたいで昨日と同じ置屋に連れて行かれた。
昨日よりも時間は早かったが、娘の人数は昨日よりやや少なく昨日のストライクゾーンの娘はいなかった。
誰も対戦せずに、トゥクトゥクの兄ちゃんに他の置屋を案内してもらう事に。
そして2件目の置屋に到着、1件目と同じようにホテルみたいな感じの建物の1階の一室に娘達が居た。
娘は数人しかおらず、1件目よりややレベルは下がった。

2件目に行った置屋、なんて書いてあるのだろう?
好みの娘がいなかったので次の置屋を案内してもらおうとトゥクトゥクに向っていると、店の外のバイクにまたがっている男付きの若くて可愛い娘がいた。
SAさんが話をすると、その娘も対戦OKらしい。何故か笑っている娘。
この娘なら対戦したいと誰もが思ったと思うが、既に気持ちが次の店に向いていたので行く事に。

奥の建物が置屋、手前のバイクに可愛い娘がまたがっていた。
私達は3件目の置屋へと向かった、結構遠い所まで来てトゥクトゥクの兄ちゃんも場所がわからなくなって人に聞いていたw
途中怪しい雰囲気の店や看板があったので、「またビエンチャンに来て調査しなければ」などと私は考えていた(笑)
3件目の置屋は中心街から大分離れた辺鄙な所に在った、SAさんはこの置屋に来た事があるらしい。さすがだww
置屋は大きな家っぽい感じの建物で、私達が建物内に入ると2階から娘達が降りて来た。
今度の置屋は狭い一室ではなく、大広間のような所に客用のソファーと娘達が座る長椅子が有った。
大雑把にいえばMPのサイドラインみたいな感じですかね。
娘達は全部で8人位、私は外見も考慮しつつもサービスが良さそうな黒い服の娘を選んだ。
この娘を選んだ理由は、他の娘が余り笑わないの対してこの娘だけは愛想が良く、私と目が合う度に微笑んでいたからだ。
どうしてもマグロの娘だけは避けたいと思っていた。
気になる対戦料金はタイ・バーツだと1200B、ラオス・キップだと30万KIP、日本円にするとラオスキップの方がややお得だ。
この時のレートで日本円に換算すると、タイ・1200B=3600円弱、ラオス・30万KIP=3000円強になる。
カウンターでママさんらしき人にお金を支払い、離れの部屋へと向かう。
部屋に入ると娘はシャワーも浴びずにイチャイチャしてきた、DKをし勃○した私はそのまま服を脱ぐと娘も脱ぎはじめてそのまま対戦してフィニッシュ!
シャワーを浴びようと浴室に入ると、シャワーが無い。大きなバケツに水が貯めてあり、水道の蛇口がその上に着いていた。
蛇口を捻って水を出そうとするが水は出ない。
なるほど、だから娘はシャワーを浴びようとしなかったのか、納得・・・
私はシャワーを浴びずに部屋に戻り服を着て、娘に5万KIPチップを渡した。
大喜びの娘w サービスも良く、良い娘だったので当然の報酬だと思った。

対戦したラオス娘、26歳か28歳どっちだったか忘れましたw
対戦が終わりトゥクトゥクの所に戻るとSAさんと鉄人さんが待っていた、直後に自在人さんもやって来て元の場所のファーグム通りに戻った。
トゥクトゥクの兄ちゃんに50バーツ渡すと、SAさんが「本当に50バーツでいいんだ」と驚いていた。
「言った通りでしょう」とドヤ顔の鉄人さん( ̄ー ̄) ドヤッ!
ラオス2日目の夜、ビエンチャンで初の対戦を経験しました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-14(Thu)
メコン川沿いのナイトマーケット
私達はナイトマーケットで買い物をする為、メコン川沿いの遊歩道へと向かいました。

メコン川沿いのファーグム通り、この辺りがビエンチャンでは一番賑やかだと思います。

ナイトマーケットが見えて来ました

ナイトマーケットに到着、賑やかでいいですねぇ~!(^^)!
子供の頃から夏祭りが好きだった私は、ナイトマーケットの様な雰囲気が大好きです!
パタヤのウォーキングストリートも毎日がお祭りみたいで、屋台を見てまわるだけでも楽しい!
その辺りもタイをはじめ東南アジアにハマる要因の一つでしょうね(笑)
話はそれましたが、屋台を見てまわるのも楽しいんですが今日はラオスのTシャツを買いたくてナイトマーケットに来ました。
ビア・ラオのTシャツと、ラオスの国土&県が載ったTシャツ、ラオス語がプリントしてあるTシャツ3枚を買いました。

ナイトマーケットで買ったBEER LAOのTシャツ

ラオスの地図のTシャツ

ラオス語のTシャツ、タイ語に似ている。
ラオス地図とラオス語のTシャツは同じ店で買ったので、1枚25000キップと言われたのを2枚買うからと1枚20000キップ(200円位)に負けてもらいました。

オーロー(ごま団子の揚げた奴)3000キップ
自在人さんが一つ買ったので少し食べさせてもらいました。めちゃうま!

ナイトマーケットは夜10時位で終わりだそうです。はやっ!!
ナイトマーケットでの買い物、散策も終わり。
これから今日のメイン・イベント置屋巡りに行くのであるww
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)

メコン川沿いのファーグム通り、この辺りがビエンチャンでは一番賑やかだと思います。

ナイトマーケットが見えて来ました

ナイトマーケットに到着、賑やかでいいですねぇ~!(^^)!
子供の頃から夏祭りが好きだった私は、ナイトマーケットの様な雰囲気が大好きです!
パタヤのウォーキングストリートも毎日がお祭りみたいで、屋台を見てまわるだけでも楽しい!
その辺りもタイをはじめ東南アジアにハマる要因の一つでしょうね(笑)
話はそれましたが、屋台を見てまわるのも楽しいんですが今日はラオスのTシャツを買いたくてナイトマーケットに来ました。
ビア・ラオのTシャツと、ラオスの国土&県が載ったTシャツ、ラオス語がプリントしてあるTシャツ3枚を買いました。

ナイトマーケットで買ったBEER LAOのTシャツ

ラオスの地図のTシャツ

ラオス語のTシャツ、タイ語に似ている。
ラオス地図とラオス語のTシャツは同じ店で買ったので、1枚25000キップと言われたのを2枚買うからと1枚20000キップ(200円位)に負けてもらいました。

オーロー(ごま団子の揚げた奴)3000キップ
自在人さんが一つ買ったので少し食べさせてもらいました。めちゃうま!

ナイトマーケットは夜10時位で終わりだそうです。はやっ!!
ナイトマーケットでの買い物、散策も終わり。
これから今日のメイン・イベント置屋巡りに行くのであるww
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-13(Wed)
ビエンチャンの美味しい「インディア・レストラン NOOR」
パトゥーサイを見学してゲストハウスまで戻って来ました、時間は夕方の5時位。
大分歩いて汗をかいたのでシャワーを浴びて少し休んで、約一時間後に皆ロビーに集合しました。
SAさんがビエンチャンに来たらいつも行っている、美味しいカレーが食べれるインド料理のレストランがあると言うので、そこで晩飯を食べる事にしました。

カレーを食べた「インディア・レストラン NOOR」

インディア・レストラン NOORはメコン川沿いの道路、ファーグム通りにあります。

ファランも結構来てました

店内、インド人?スタッフ達がいました。
店内に入ると、誰も客は居ませんでした。
インド人?の店員がメニューを持ってきて私はチキンカレーとライスと水を注文しました。

私が注文したチキンカレー、大きな骨付きチキンが2つ入ってて凄く美味しかったです。

ライスで食べました、カレーの辛さはカレーCoCo壱番屋の3辛位かな?
私が食べたチキンカレーは22000キップ位(220円位)だったと思います。
写真を見ていただくと何となくおわかりになるかと思いますが、色々なスパイスが混ざっていて複雑な味の本場の本格カレーでした。
他の方が注文したカレーも少しいただいたんですが、全部同じ位に美味かったです!

自在人さんが注文したなんか変わった感じのカレー、今まで味わった事がない味でとても美味しかったです。

SAさんと鉄人さんが注文したベジタブルカレー、15000キップ(150円位)
野菜が香ばしくて、個人的にはこれが一番美味かったような気がします。

SAさんは「ナン」でカレーを食べてました。ナンも美味そうです!

SAさんが注文したヨーグルトジュースみたいなもの。
少し飲ませてもらったんですが、甘くて美味しかったです。
ビエンチャンでカレーが食べたくなったらここ「インディア・レストラン NOOR」が美味しくて、安くてお勧めです!!
私達は美味しいカレーを食べ終わり、買い物をしようとメコン川沿いのナイトマーケットへと向かいました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
大分歩いて汗をかいたのでシャワーを浴びて少し休んで、約一時間後に皆ロビーに集合しました。
SAさんがビエンチャンに来たらいつも行っている、美味しいカレーが食べれるインド料理のレストランがあると言うので、そこで晩飯を食べる事にしました。

カレーを食べた「インディア・レストラン NOOR」

インディア・レストラン NOORはメコン川沿いの道路、ファーグム通りにあります。

ファランも結構来てました

店内、インド人?スタッフ達がいました。
店内に入ると、誰も客は居ませんでした。
インド人?の店員がメニューを持ってきて私はチキンカレーとライスと水を注文しました。

私が注文したチキンカレー、大きな骨付きチキンが2つ入ってて凄く美味しかったです。

ライスで食べました、カレーの辛さはカレーCoCo壱番屋の3辛位かな?
私が食べたチキンカレーは22000キップ位(220円位)だったと思います。
写真を見ていただくと何となくおわかりになるかと思いますが、色々なスパイスが混ざっていて複雑な味の本場の本格カレーでした。
他の方が注文したカレーも少しいただいたんですが、全部同じ位に美味かったです!

自在人さんが注文したなんか変わった感じのカレー、今まで味わった事がない味でとても美味しかったです。

SAさんと鉄人さんが注文したベジタブルカレー、15000キップ(150円位)
野菜が香ばしくて、個人的にはこれが一番美味かったような気がします。

SAさんは「ナン」でカレーを食べてました。ナンも美味そうです!

SAさんが注文したヨーグルトジュースみたいなもの。
少し飲ませてもらったんですが、甘くて美味しかったです。
ビエンチャンでカレーが食べたくなったらここ「インディア・レストラン NOOR」が美味しくて、安くてお勧めです!!
私達は美味しいカレーを食べ終わり、買い物をしようとメコン川沿いのナイトマーケットへと向かいました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-12(Tue)
パトゥーサイ
ラオスの観光名所のパトゥーサイ(パリの凱旋門をモデルに建てられた戦没者慰霊塔)へとやって来ました。

パトゥーサイ、立派です。両サイドのヤシの木がラオスらしいですねw

中に入ると天井に壁画が

天井の壁画は中々立派です

建物の中に入って上に上る事ができます

入場料は3000キップ、30円位です。安いですよね。

中に入って柱の中にある売店を撮る。この柱の下には人が埋まっているという話があるみたいです、なんとなく本当っぽい感じがして怖い(((( ;゚Д゚)))

建物中にはお土産品が沢山売ってました

かなりの品数がありました

上にも立派な建物がありました

パトゥーサイの中は5階位まで階段で上る事が出来ました、正月なので日本人の観光客もそれなりに居ました。

3階辺りの売店にラオス美女が、本当に美人でした(´▽`)はぁぁ・・♪

凄いピンボケで申し訳ないんですが、上の階から撮りました。雰囲気だけでも・・・

最上階から見下ろすビエンチャン市内

こちらは反対側です

左側の大きな建物は首相府

こちらは反対側

またまたラオス美女を発見、ラオスは本当に美人が多いです。

顔写真を撮ろうと思ってたんですが、彼氏と一緒だったのでスキがあまりなくこれが精一杯だった(笑)
パトゥーサイ見学を終えて、私達はいったんゲストハウスに帰る事にしました。
疲れたのでトゥクトゥクで帰ろうとしたのですが、パトゥーサイの周りにはトゥクトゥクがおらず歩いてゲストハウスに帰る事になりました。

ゲストハウスに帰る途中、可愛いラオス娘の看板があったので写真を撮りましたw
真ん中の傘を持った二人の娘の、左側の娘かわいくないですか?
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)

パトゥーサイ、立派です。両サイドのヤシの木がラオスらしいですねw

中に入ると天井に壁画が

天井の壁画は中々立派です

建物の中に入って上に上る事ができます

入場料は3000キップ、30円位です。安いですよね。

中に入って柱の中にある売店を撮る。この柱の下には人が埋まっているという話があるみたいです、なんとなく本当っぽい感じがして怖い(((( ;゚Д゚)))

建物中にはお土産品が沢山売ってました

かなりの品数がありました

上にも立派な建物がありました

パトゥーサイの中は5階位まで階段で上る事が出来ました、正月なので日本人の観光客もそれなりに居ました。

3階辺りの売店にラオス美女が、本当に美人でした(´▽`)はぁぁ・・♪

凄いピンボケで申し訳ないんですが、上の階から撮りました。雰囲気だけでも・・・

最上階から見下ろすビエンチャン市内

こちらは反対側です

左側の大きな建物は首相府

こちらは反対側

またまたラオス美女を発見、ラオスは本当に美人が多いです。

顔写真を撮ろうと思ってたんですが、彼氏と一緒だったのでスキがあまりなくこれが精一杯だった(笑)
パトゥーサイ見学を終えて、私達はいったんゲストハウスに帰る事にしました。
疲れたのでトゥクトゥクで帰ろうとしたのですが、パトゥーサイの周りにはトゥクトゥクがおらず歩いてゲストハウスに帰る事になりました。

ゲストハウスに帰る途中、可愛いラオス娘の看板があったので写真を撮りましたw
真ん中の傘を持った二人の娘の、左側の娘かわいくないですか?
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-11(Mon)
パトゥーサイへと向かう
超ぉぉぉーー旨い!! ラオス料理屋で、昼食を終えた私達はラオスの観光スポットであるパトゥーサイ(パリの凱旋門をモデルに建てられた戦没者慰霊塔)を見に行く事になった。
鉄人さんは既に3回も行った事があるらしい。
パトゥーサイに行く前に私と自在人さんは明日バンコクに戻るので、バスの出発時刻を確認する為先にバスターミナルまで歩いて行く事になった。
当初はビエンチャン空港から飛行機でバンコクまで行く予定だったが、航空券が5500バーツ位のバカ高いのしかなかったのでバスでコンケンまで行き、そこから飛行機でバンコクに戻るルートに変更した。

バスターミナルに行く道中このような大きな樽が

ラーオ・プラザホテル、小泉元総理も宿泊したらしい。

タートダム(黒塔) いつ誰が何のために建てたのかわからないらしい
上の写真のタートダム(黒塔)の前で、私は昨年末に買ったロト6を財布から取り出し当たるように拝んだww 結果は・・・
タートダムの先にアメリカ大使館があり、自在人さんが写真を撮ろうとしたらアメリカ人の警備員に制止される。
ラオスと言えどアメリカ大使館は厳重だった。

ラーンサーン通りに出ると、遠くの方にパトゥーサイが見える。

バスターミナル手前の露店内、金の加工をしていた。何でこんな所で?

バスターミナルに到着、ラオス美人発見!
バスターミナルに到着し、バスの時刻表を確認。

ビエンチャン ⇒ ノンカイ の時刻表

ビエンチャン ⇒ ウドンタニ の時刻表 数字の訂正の仕方がw

ビエンチャン ⇒ バンコク、ビエンチャン ⇒ コンケン の時刻表。本数が少ない。
バスの時刻表を確認した私達はパトゥーサイへと向かう。
鉄人さんが「折角なんで市場の中を通って行きましょう」と言うのでそうする事に。

洋服などが所狭しと置いてありました

ピンボケですみません

狭いんですが理容店もありました

またラオス美女発見、ラオスは美人が多いです。

ラン・サーン通りを北に向かってパトゥーサイへ

ラン・サーン通りにビエンチャン・マップがありました

横断歩道の歩行者用青信号のボタン? やたらとデカイww
私達はパトゥーサイへと到着しました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
鉄人さんは既に3回も行った事があるらしい。
パトゥーサイに行く前に私と自在人さんは明日バンコクに戻るので、バスの出発時刻を確認する為先にバスターミナルまで歩いて行く事になった。
当初はビエンチャン空港から飛行機でバンコクまで行く予定だったが、航空券が5500バーツ位のバカ高いのしかなかったのでバスでコンケンまで行き、そこから飛行機でバンコクに戻るルートに変更した。

バスターミナルに行く道中このような大きな樽が

ラーオ・プラザホテル、小泉元総理も宿泊したらしい。

タートダム(黒塔) いつ誰が何のために建てたのかわからないらしい
上の写真のタートダム(黒塔)の前で、私は昨年末に買ったロト6を財布から取り出し当たるように拝んだww 結果は・・・
タートダムの先にアメリカ大使館があり、自在人さんが写真を撮ろうとしたらアメリカ人の警備員に制止される。
ラオスと言えどアメリカ大使館は厳重だった。

ラーンサーン通りに出ると、遠くの方にパトゥーサイが見える。

バスターミナル手前の露店内、金の加工をしていた。何でこんな所で?

バスターミナルに到着、ラオス美人発見!
バスターミナルに到着し、バスの時刻表を確認。

ビエンチャン ⇒ ノンカイ の時刻表

ビエンチャン ⇒ ウドンタニ の時刻表 数字の訂正の仕方がw

ビエンチャン ⇒ バンコク、ビエンチャン ⇒ コンケン の時刻表。本数が少ない。
バスの時刻表を確認した私達はパトゥーサイへと向かう。
鉄人さんが「折角なんで市場の中を通って行きましょう」と言うのでそうする事に。

洋服などが所狭しと置いてありました

ピンボケですみません

狭いんですが理容店もありました

またラオス美女発見、ラオスは美人が多いです。

ラン・サーン通りを北に向かってパトゥーサイへ

ラン・サーン通りにビエンチャン・マップがありました

横断歩道の歩行者用青信号のボタン? やたらとデカイww
私達はパトゥーサイへと到着しました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-10(Sun)
超ぉぉぉーー旨い!! ラオス料理屋
ラオス滞在1日目が終わり2日目の朝、私は朝8時前に目覚めた。
私はタイに居る時はいつも昼過ぎでないと起きないのだが、初めて来た所では何故か早めに目が覚めてしまうのだ。
朝食を食べようと1階のロビーへと降りたら、昨日軽く挨拶だけ交わした鉄人さんが席に着いて朝食を食べていた。お互い気づき軽く会釈をする。
朝食券をフロントに出してどこに座ろうかと思っていたら、鉄人さんが手招きをしたのでご一緒する事に。
昨日は鉄人さんと話す時間がなかったが、見た感じでは「この人はタダ者ではない」と思っていたので色々と話をしたいと思っていた。
「恐らくかなりの強者だろう」と私は思っていたw

ここで鉄人さんと朝から4時間以上も話をする(笑)
鉄人さんはタイにハマって(笑)3年位で当初は短期間で年に何度か訪タイし、近年は10月~3月までの間の半年間はコンケンを中心にタイに滞在しているようだ。
既にセミ・リタイヤをしていて自分の人生を大いに楽しんでいる、羨ましい限りだ。
私よりも10歳位年上なのだが彼はトライアスロンをやっており、今だに現役で色々な大会にも出場しているらしい。 まさに鉄人だ!!
メコン川に飛び込み泳いでファランを驚愕させたり、日本から持ってきた折りたたみ自転車をラオスまで持ってきてビエンチャンの隅々まで徘徊して、夜の調査をするなど数々の武勇伝を持っている。
サコンナ・コーンの更に奥地の村まで行き、その村で帝国を築いている日本人の自宅にも何度か行った事があると言っていた。
彼の探索はこれからも増々大きなものとなるだろう・・・
鉄人さんは、無料電子書籍「バンコクの恋」とブログ「微笑みの国タイランドのコンケンを拠点に、ラオス、ベトナム、東南アジア放浪一人旅」を執筆中なので是非訪れてみてください。
(ネットで検索すれば出ます)
私と鉄人さんが朝食を終えコーヒーを飲みながら雑談をしていると10時頃に自在人さんが、11時頃にSAさんがやって来た。
4人ともタイでは痛い経験をしているので、タイ娘の話を中心に話は尽きなかった(笑)
時間を見るともう昼の12時を過ぎていたw
さすがに無料の朝食券でこれ以上ここに居座るのはまずいので、外へ出て昼食をしようと言う事になった。
ゲストハウスを出てメコン川の方に歩いて行くと、古びたラオス料理の店があった。
昨日の夕方自在人さんと入って見ようかと言っていた店だ。
鉄人さんが「ここも美味しいですよ」と言うので、ここで昼食をとる事にしました。

ここが、超ぉぉぉーー旨い!! ラオス料理の店!

場所はファランスワギン通りで「レストラン・Vista」の隣
まずは私が食べた「カオ・クワ」(カオ・パット)、これまでに私がタイで食べたどのカオ・パットよりも美味しかったです。
15000キップなので日本円で150円位で激安!!(2013年1月上旬)

超うま! カオ・クワ(カオパット) 15000キップ
次はSAさんが注文したミー・コープ(あんかけ固焼きそば)、これも激うまで私がこれまでの人生で食べた固焼きそばの中で1、2番目位に旨かったです!
私は初めにカオ・クワとミー・コープどちらにしようかと大分迷ったのですが、こちらでも良かったです。
ウェイトレスが間違えてミー・コープを2つ持って来たんですが、私はミー・コープも食べたかったので「いいよ食べるから置いてって」とSAさんにタイ語で伝えてもらい皆で食べました。
結果良かったですw

ミー・コープ(あんかけ固焼きそば) これも超うま!
最後に自在人さんと鉄人さんが注文した野菜炒めみたいな物、これもとても美味しく皆が注文した料理全てが超うま!でした(^.^)

ご飯と野菜炒めみたいなの、これも超うま!

料理を持ってきてくれた娘、15歳位だと思います。

写真を撮らせてくれと言ったら、恥ずかしいからダメと言われたww

スキをみて顔写真を撮ろうと思っていたのですが、結局撮れなかった(笑)

店内奥の厨房方面
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
私はタイに居る時はいつも昼過ぎでないと起きないのだが、初めて来た所では何故か早めに目が覚めてしまうのだ。
朝食を食べようと1階のロビーへと降りたら、昨日軽く挨拶だけ交わした鉄人さんが席に着いて朝食を食べていた。お互い気づき軽く会釈をする。
朝食券をフロントに出してどこに座ろうかと思っていたら、鉄人さんが手招きをしたのでご一緒する事に。
昨日は鉄人さんと話す時間がなかったが、見た感じでは「この人はタダ者ではない」と思っていたので色々と話をしたいと思っていた。
「恐らくかなりの強者だろう」と私は思っていたw

ここで鉄人さんと朝から4時間以上も話をする(笑)
鉄人さんはタイにハマって(笑)3年位で当初は短期間で年に何度か訪タイし、近年は10月~3月までの間の半年間はコンケンを中心にタイに滞在しているようだ。
既にセミ・リタイヤをしていて自分の人生を大いに楽しんでいる、羨ましい限りだ。
私よりも10歳位年上なのだが彼はトライアスロンをやっており、今だに現役で色々な大会にも出場しているらしい。 まさに鉄人だ!!
メコン川に飛び込み泳いでファランを驚愕させたり、日本から持ってきた折りたたみ自転車をラオスまで持ってきてビエンチャンの隅々まで徘徊して、夜の調査をするなど数々の武勇伝を持っている。
サコンナ・コーンの更に奥地の村まで行き、その村で帝国を築いている日本人の自宅にも何度か行った事があると言っていた。
彼の探索はこれからも増々大きなものとなるだろう・・・
鉄人さんは、無料電子書籍「バンコクの恋」とブログ「微笑みの国タイランドのコンケンを拠点に、ラオス、ベトナム、東南アジア放浪一人旅」を執筆中なので是非訪れてみてください。
(ネットで検索すれば出ます)
私と鉄人さんが朝食を終えコーヒーを飲みながら雑談をしていると10時頃に自在人さんが、11時頃にSAさんがやって来た。
4人ともタイでは痛い経験をしているので、タイ娘の話を中心に話は尽きなかった(笑)
時間を見るともう昼の12時を過ぎていたw
さすがに無料の朝食券でこれ以上ここに居座るのはまずいので、外へ出て昼食をしようと言う事になった。
ゲストハウスを出てメコン川の方に歩いて行くと、古びたラオス料理の店があった。
昨日の夕方自在人さんと入って見ようかと言っていた店だ。
鉄人さんが「ここも美味しいですよ」と言うので、ここで昼食をとる事にしました。

ここが、超ぉぉぉーー旨い!! ラオス料理の店!

場所はファランスワギン通りで「レストラン・Vista」の隣
まずは私が食べた「カオ・クワ」(カオ・パット)、これまでに私がタイで食べたどのカオ・パットよりも美味しかったです。
15000キップなので日本円で150円位で激安!!(2013年1月上旬)

超うま! カオ・クワ(カオパット) 15000キップ
次はSAさんが注文したミー・コープ(あんかけ固焼きそば)、これも激うまで私がこれまでの人生で食べた固焼きそばの中で1、2番目位に旨かったです!
私は初めにカオ・クワとミー・コープどちらにしようかと大分迷ったのですが、こちらでも良かったです。
ウェイトレスが間違えてミー・コープを2つ持って来たんですが、私はミー・コープも食べたかったので「いいよ食べるから置いてって」とSAさんにタイ語で伝えてもらい皆で食べました。
結果良かったですw

ミー・コープ(あんかけ固焼きそば) これも超うま!
最後に自在人さんと鉄人さんが注文した野菜炒めみたいな物、これもとても美味しく皆が注文した料理全てが超うま!でした(^.^)

ご飯と野菜炒めみたいなの、これも超うま!

料理を持ってきてくれた娘、15歳位だと思います。

写真を撮らせてくれと言ったら、恥ずかしいからダメと言われたww

スキをみて顔写真を撮ろうと思っていたのですが、結局撮れなかった(笑)

店内奥の厨房方面
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-09(Sat)
ラオスの置屋
ゲストハウスに戻るとSAさんが1階のロビーで待っていました。
現在の時間は夜9時位で、SAさんは1時間位待っていたとの事。
お待たせしてすみませんm(__)m
さぁ、これからが本番です! SAさんの知っている置屋へと連れて行ってもらいましょう!!
ですが今日は長旅で疲れているのでやる気は半々位、余程の娘がいない限り無理かも・・・
私はとりあえず半分様子見的な感じの気分でしたw
SAさんの知り合いのラオス人のトゥクトゥクに乗り、帰りのゲストハウスまで往復150バーツで置屋まで連れて行ってもらいました。

置屋、写真右端のもう少し先に娘達が居ました。ホテルみたいな建物の分室?のような感じ?
ゲストハウスから東方面へ15分位トゥクトゥクで移動した所に置屋はありました。
上の写真の右端の一室に10名程の娘が居て、皆若そうで20歳前後。
タイのMPの小部屋版みたいな感じで、タイみたいに笑顔でアピールする娘は一人もいませんでした。
一人だけ部屋の外に居た娘が私と目が合い私が笑うと笑ってましたが、部屋に入ると無表情になりました。
2人やや好みの娘が居ましたが、私達の前にタイ人の若い男が3人程居て、私達が物色していると慌てたのかすぐに娘を選んで左側の部屋へと消えて行きましたw
ちなみにタイ人の男が選んだ娘は、私のやや好みだと言ってた娘でしたww
そんなにやる気もなかったので、また明日と言う事で退散、SAさんの話によるともう少し早い時間だと娘の数も多いらしい。
この日置屋に到着したのは午後10時位でした。
とりあえず今日は皆疲れているのでゲストハウスに戻ろうと言う事になり、再びトゥクトゥクに乗りゲストハウスへ向かう。
途中ナンプ広場の前に差し掛かり、調査をしたかった私はここでトゥクトゥクを降りて歩いて帰りましょうと提案。
トゥクトゥクの運転手にナンプ広場前で降ろしてもらい、散策するも娘の姿は皆無。
そのままナンプ広場前のセーターティラート通りをゲストハウスに向って歩いていると、100メートル位先に娘を乗せた怪しいトゥクトゥクが・・・

不自然に娘を乗せた怪しいトゥクトゥクが居ました
話しはしなかったのですが恐らく娘とトゥクトゥクがセットになっていて、ドライバーが客を娘と供に対戦部屋まで連れて行くシステムだと思います。
他にも居ないか捜したが、この一組しか確認出来なかった。
これがGダイヤリーに書いてあった「フリーの姉ちゃんがバイクで徘徊」なのかはわからないが、そっち系であるのは間違いないと思います。
ナンプ広場の周りは清純な観光地化としている感じなので、あの辺りで客引きは出来ないのだろう。
更にセーターティラート通りをナンプ広場と反対方向に歩いていると、女性らしき人影が間隔をあけて数名立っていた。
時間はもう11時30分位、私はキター!(笑)と思ったら皆オカマだったw
私達はゲストハウスまで戻って来ました、自在人さんとSAさんは疲れたのでもう部屋で寝る事に。
消化不良で今一納得できなかった私は(何を納得できないんだかw)、最終調査をする為にメコン川沿いへと一人で向かうww
Gダイヤリーによるとフリーの姉ちゃん達が居るらしい。

深夜12時頃のメコン川沿いのファーグム通り、ラオスの夜は終わりが早い。

ファーグム通り沿いにある、ラオスのコンビニ・ミニマート。
閉店間際、コンビニも夜12時で終わり。

売っている物はタイとほぼ変わらない

値段もほぼタイと変わらない
フリーの姉ちゃんが居るという、メコン川岸の散歩道を散策してみるが・・・

誰もいない・・・

犬もいない・・・

何もない

真っ暗・・・
遠くの方に僅かにカップルらしき人影が1~2組見えただけで、誰も居ませんでした・・・

誰もいないのでゲストハウスに帰る事にしました
私は何故か敗北感を感じて、一人テクテクとゲストハウスへと帰るのであった・・・
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
現在の時間は夜9時位で、SAさんは1時間位待っていたとの事。
お待たせしてすみませんm(__)m
さぁ、これからが本番です! SAさんの知っている置屋へと連れて行ってもらいましょう!!
ですが今日は長旅で疲れているのでやる気は半々位、余程の娘がいない限り無理かも・・・
私はとりあえず半分様子見的な感じの気分でしたw
SAさんの知り合いのラオス人のトゥクトゥクに乗り、帰りのゲストハウスまで往復150バーツで置屋まで連れて行ってもらいました。

置屋、写真右端のもう少し先に娘達が居ました。ホテルみたいな建物の分室?のような感じ?
ゲストハウスから東方面へ15分位トゥクトゥクで移動した所に置屋はありました。
上の写真の右端の一室に10名程の娘が居て、皆若そうで20歳前後。
タイのMPの小部屋版みたいな感じで、タイみたいに笑顔でアピールする娘は一人もいませんでした。
一人だけ部屋の外に居た娘が私と目が合い私が笑うと笑ってましたが、部屋に入ると無表情になりました。
2人やや好みの娘が居ましたが、私達の前にタイ人の若い男が3人程居て、私達が物色していると慌てたのかすぐに娘を選んで左側の部屋へと消えて行きましたw
ちなみにタイ人の男が選んだ娘は、私のやや好みだと言ってた娘でしたww
そんなにやる気もなかったので、また明日と言う事で退散、SAさんの話によるともう少し早い時間だと娘の数も多いらしい。
この日置屋に到着したのは午後10時位でした。
とりあえず今日は皆疲れているのでゲストハウスに戻ろうと言う事になり、再びトゥクトゥクに乗りゲストハウスへ向かう。
途中ナンプ広場の前に差し掛かり、調査をしたかった私はここでトゥクトゥクを降りて歩いて帰りましょうと提案。
トゥクトゥクの運転手にナンプ広場前で降ろしてもらい、散策するも娘の姿は皆無。
そのままナンプ広場前のセーターティラート通りをゲストハウスに向って歩いていると、100メートル位先に娘を乗せた怪しいトゥクトゥクが・・・

不自然に娘を乗せた怪しいトゥクトゥクが居ました
話しはしなかったのですが恐らく娘とトゥクトゥクがセットになっていて、ドライバーが客を娘と供に対戦部屋まで連れて行くシステムだと思います。
他にも居ないか捜したが、この一組しか確認出来なかった。
これがGダイヤリーに書いてあった「フリーの姉ちゃんがバイクで徘徊」なのかはわからないが、そっち系であるのは間違いないと思います。
ナンプ広場の周りは清純な観光地化としている感じなので、あの辺りで客引きは出来ないのだろう。
更にセーターティラート通りをナンプ広場と反対方向に歩いていると、女性らしき人影が間隔をあけて数名立っていた。
時間はもう11時30分位、私はキター!(笑)と思ったら皆オカマだったw
私達はゲストハウスまで戻って来ました、自在人さんとSAさんは疲れたのでもう部屋で寝る事に。
消化不良で今一納得できなかった私は(何を納得できないんだかw)、最終調査をする為にメコン川沿いへと一人で向かうww
Gダイヤリーによるとフリーの姉ちゃん達が居るらしい。

深夜12時頃のメコン川沿いのファーグム通り、ラオスの夜は終わりが早い。

ファーグム通り沿いにある、ラオスのコンビニ・ミニマート。
閉店間際、コンビニも夜12時で終わり。

売っている物はタイとほぼ変わらない

値段もほぼタイと変わらない
フリーの姉ちゃんが居るという、メコン川岸の散歩道を散策してみるが・・・

誰もいない・・・

犬もいない・・・

何もない

真っ暗・・・
遠くの方に僅かにカップルらしき人影が1~2組見えただけで、誰も居ませんでした・・・

誰もいないのでゲストハウスに帰る事にしました
私は何故か敗北感を感じて、一人テクテクとゲストハウスへと帰るのであった・・・
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-08(Fri)
ナンプ広場で姉ちゃん探しとコープチャイドゥーで夕食
ビエンチャンでBEER LAOを飲んで満足した私達、周りはもう薄暗くなっていました。
Gダイヤリーによるとナンプ広場に「フリーの姉ちゃんがバイクで徘徊」と書いてあったので、調査の為ナンプ広場へと向かいました。

ナンプ広場
時間は19時位でまだ早いのか、それらしき姉ちゃんは居ませんでした。
その後時間帯を変えて21時、22時、23時、24時、それ以降の時間帯と足を運んだのですが姉ちゃんの姿はありませんでした。
今はもう規制されているのかもしれませんね。

ナンプ広場にはツリーが、広場の周りにはレストランやバーなどの店がありました。

ナンプ広場を突っ切った裏手の方にも姉ちゃんの姿は皆無で、飲食店が並んでいました。
ナンプ広場の近くに良さそうなレストラン・バーみたいな店を発見、先程の春巻と昼過ぎのカオ・ピヤック・センしか食べてなかったので夕食を兼ねて店に入る事にしました。

入ったのは「コープチャイドゥー」という店で、地球の歩き方にも載っていました。

ほぼ満席でした

店内はこんな感じ、ファラン多し。

注文した「ピン・カイ」鶏肉を焼いた物、タイで言うとガイ・ヤーンかな。

カオ・ニャオと一緒に食べると美味しいです

ラオ・ビーフ、「ビア・ラーオ」のつまみに最高!

ベジタブルMIX、これは失敗しました。味付けが・・・

値段はやや高い、タイの日本食料理店位かな。

店前のセーターティラート通り

近くにATMがありました
結局ここでもBEER LAOをピッチャーで飲んでしまいました(笑)
SAさんと合流する為にゲストハウスへと戻りました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
Gダイヤリーによるとナンプ広場に「フリーの姉ちゃんがバイクで徘徊」と書いてあったので、調査の為ナンプ広場へと向かいました。

ナンプ広場
時間は19時位でまだ早いのか、それらしき姉ちゃんは居ませんでした。
その後時間帯を変えて21時、22時、23時、24時、それ以降の時間帯と足を運んだのですが姉ちゃんの姿はありませんでした。
今はもう規制されているのかもしれませんね。

ナンプ広場にはツリーが、広場の周りにはレストランやバーなどの店がありました。

ナンプ広場を突っ切った裏手の方にも姉ちゃんの姿は皆無で、飲食店が並んでいました。
ナンプ広場の近くに良さそうなレストラン・バーみたいな店を発見、先程の春巻と昼過ぎのカオ・ピヤック・センしか食べてなかったので夕食を兼ねて店に入る事にしました。

入ったのは「コープチャイドゥー」という店で、地球の歩き方にも載っていました。

ほぼ満席でした

店内はこんな感じ、ファラン多し。

注文した「ピン・カイ」鶏肉を焼いた物、タイで言うとガイ・ヤーンかな。

カオ・ニャオと一緒に食べると美味しいです

ラオ・ビーフ、「ビア・ラーオ」のつまみに最高!

ベジタブルMIX、これは失敗しました。味付けが・・・

値段はやや高い、タイの日本食料理店位かな。

店前のセーターティラート通り

近くにATMがありました
結局ここでもBEER LAOをピッチャーで飲んでしまいました(笑)
SAさんと合流する為にゲストハウスへと戻りました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-07(Thu)
ビエンチャンで飲む BEER LAO
どこかでBEER LAOを飲もうと街中を散策、時間は午後4時位だったので開いている店もそう多くはなかったです。

レストラン「Fuji」がありました

らーめん亭もありました、バンコクのらーめん亭と関係あるのかな?
タイに数多く店舗を構えている「レストラン Fuji」などの日本食店もありましたが、やはりラオス料理をつまみにBEER LAOを飲みたかったのでラオス料理の店を探しました。
私は「地球の歩き方・ラオス」を手に持っていたので、近くでこの時間帯でもやっている店を探していると「ラーオ・キッチン」が近くて営業時間が10~22時と書いてあったので行ってみる事にしました。

ラーオ・キッチンのあるヘンブン通り

ラーオ・キッチンに到着
ラーオ・キッチン店内に入ると、客は誰もいない。
おかしいな?と思い店員に聞いてみると、今の時間はやってなくて夕方5時からだと言われた。
地球の歩き方には営業時間は10~22時と書いてありますが、ラオ・キッチンは休憩時間があるみたいなので行かれる方はご注意ください。

休憩時間でラオ・キッチンは営業してなかった、残念・・・(>_<)
ラオ・キッチンの開店まで1時間も待てないので更に歩いて店探し、ラオ・キッチンの少し先の角に半野外の店があったのだがビールは置いてないとの事なのでパス。
その角の店を曲がった先に小さなバーがあったので、そこでBEER LAOを飲む事にしました。

ラオスに来てやっとラオスのビール「BEER LAO」を飲む事が出来ました。うまい!!
つまみを注文しようとメニューを見たのだがラオス語だけのメニューだったので、持参の「地球の歩き方・ラオス」のラオス料理の写真を店員に見せて何があるのか聞いてみた。
店員が指を指して春巻きみたいのならあるというので、それをオーダーした。

注文した、多分「ヨー・チューン」という名の春巻き。美味しかったです。

街の至る所で「BEER LAO」の看板を見かけました
個人的な感想なんですが、「BEER LAO」はハイネケンに近い味がしました。
昼間はあまり酒を飲まない私ですが、自在人さんと二人でBEER LAO大瓶2本も飲んでしまいました(笑)
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)

レストラン「Fuji」がありました

らーめん亭もありました、バンコクのらーめん亭と関係あるのかな?
タイに数多く店舗を構えている「レストラン Fuji」などの日本食店もありましたが、やはりラオス料理をつまみにBEER LAOを飲みたかったのでラオス料理の店を探しました。
私は「地球の歩き方・ラオス」を手に持っていたので、近くでこの時間帯でもやっている店を探していると「ラーオ・キッチン」が近くて営業時間が10~22時と書いてあったので行ってみる事にしました。

ラーオ・キッチンのあるヘンブン通り

ラーオ・キッチンに到着
ラーオ・キッチン店内に入ると、客は誰もいない。
おかしいな?と思い店員に聞いてみると、今の時間はやってなくて夕方5時からだと言われた。
地球の歩き方には営業時間は10~22時と書いてありますが、ラオ・キッチンは休憩時間があるみたいなので行かれる方はご注意ください。

休憩時間でラオ・キッチンは営業してなかった、残念・・・(>_<)
ラオ・キッチンの開店まで1時間も待てないので更に歩いて店探し、ラオ・キッチンの少し先の角に半野外の店があったのだがビールは置いてないとの事なのでパス。
その角の店を曲がった先に小さなバーがあったので、そこでBEER LAOを飲む事にしました。

ラオスに来てやっとラオスのビール「BEER LAO」を飲む事が出来ました。うまい!!
つまみを注文しようとメニューを見たのだがラオス語だけのメニューだったので、持参の「地球の歩き方・ラオス」のラオス料理の写真を店員に見せて何があるのか聞いてみた。
店員が指を指して春巻きみたいのならあるというので、それをオーダーした。

注文した、多分「ヨー・チューン」という名の春巻き。美味しかったです。

街の至る所で「BEER LAO」の看板を見かけました
個人的な感想なんですが、「BEER LAO」はハイネケンに近い味がしました。
昼間はあまり酒を飲まない私ですが、自在人さんと二人でBEER LAO大瓶2本も飲んでしまいました(笑)
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-06(Wed)
ラオス側・ビエンチャンから眺めるメコン川
メコン川の手前には広場があり土手があり、その先にメコン川があります

広場の手前に巨大な中華系の門がありました

その先にはこの様な広場が

公園もありました、日本の公園と変わらない位に立派でした。

またしても中華系の立派な建物が。手前ベンチの黒と黄色のシマシマのマークはラオスの携帯電話会社のもの、至る所で目にしました。

メコン川が見えてきました、向こう側はタイ。

ラオス・ビエンチャンから見たメコン川。乾期だからなのか、川が干上がってました。
川に水はあまりなかったんですが、ラオス側のビエンチャンからメコン川を眺められただけで満足でした。
広くて広大でスケールの大きさを感じました。いつかメコン川で釣りがしたいですねw
メコン川を堪能した私達は繁華街に戻る為、再びゲストハウスの方向に歩きだしました。

メコン川沿いのファーグム通り。この左側に広場がって、土手があって、メコン川があります。

メコン川を見たので繁華街の方に戻って行きます
ラオスに来てまだラオスのビール「BEER LAO」を飲んでなかったので、飲みに行こうと言う事になりました。
SAさんはラオス人の友達に会う約束をしていたらしく、ここで別れて夜にまた合流する事になりました。
私は自在人さんと供にビア・ラオを飲もうと店探しをしながら、街中をプラプラと散策しながら歩いていました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)

広場の手前に巨大な中華系の門がありました

その先にはこの様な広場が

公園もありました、日本の公園と変わらない位に立派でした。

またしても中華系の立派な建物が。手前ベンチの黒と黄色のシマシマのマークはラオスの携帯電話会社のもの、至る所で目にしました。

メコン川が見えてきました、向こう側はタイ。

ラオス・ビエンチャンから見たメコン川。乾期だからなのか、川が干上がってました。
川に水はあまりなかったんですが、ラオス側のビエンチャンからメコン川を眺められただけで満足でした。
広くて広大でスケールの大きさを感じました。いつかメコン川で釣りがしたいですねw
メコン川を堪能した私達は繁華街に戻る為、再びゲストハウスの方向に歩きだしました。

メコン川沿いのファーグム通り。この左側に広場がって、土手があって、メコン川があります。

メコン川を見たので繁華街の方に戻って行きます
ラオスに来てまだラオスのビール「BEER LAO」を飲んでなかったので、飲みに行こうと言う事になりました。
SAさんはラオス人の友達に会う約束をしていたらしく、ここで別れて夜にまた合流する事になりました。
私は自在人さんと供にビア・ラオを飲もうと店探しをしながら、街中をプラプラと散策しながら歩いていました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-05(Tue)
初のラオス屋台料理と両替
ホテル(ゲストハウス)でシャワーを浴び少し休んで1階のロビーに行くと、既に自在人さんとSAさんがソファーに座って待っていた。
二人の目の前に知らない人が座っていて、自在人さんとSAさんと日本語で話していた。
二人と話していた方は日本人の鉄人さんと言う方で、タイのコンケーンに滞在しているのだがビザの関係でラオスに来ているらしい。
私は鉄人さんに軽く挨拶をして、私待ちだったSAさんと自在人さんは私が来たので席を立ち一緒にゲストハウスを出る。

ゲストハウス前の道。奥の方に行くとメコン川、両替所は手前の方向。
とりあえずラオスの通貨キップ(KIP)を手にする為、両替所へと向かった。
(ラオスの通貨はキープとも言うみたいですが、ここではキップとさせていただきます。地球の歩き方ではキープで案内されています。)

ラオスの通貨キップ(KIP)紙幣のみでコインはありません。
左上は5万キップ、10万キップ紙幣が最高額紙幣みたいです。
SAさんがいつも両替をしている所で、両替をしました。
私は日本円1万円をラオス・キップに両替して、89万××××キップになりました。
カンボジアの時みたいになんか金持ちになったような気持ちです(笑)
大雑把に計算すると1万キップ=100円なんですが、急激な円安で細かく計算すると1万キップ=110円位だと思います。(2013年1月上旬)
両替を済ませて少し小腹が空いたので、SAさんがいつも行っている店でラオスのバーミーみたいな物を食べに行く事になりました。
ゲストハウスから徒歩1~2分位の所にその店は在りました、店前には誰も居なくてやってないのかな?と思いつつSAさんが店内奥に入って呼びに行くと娘さんが出て来て作ってくれるとの事。
SAさんがいつも食べているラオスのバーミーをいただく事にしました。

ラオスのバーミーを食べた店、半屋台みたいな感じです。

食べたラオスのバーミー、「カオ・ピヤック・セン」と言うらしい。
5千キップなので日本円で約50円強かな。
このラオスのバーミーは「カオ・ピヤック・セン」と言うみたいだ、地球の歩き方を見るとその名前の料理に似ている。(多分、自信ないけど・・・)
麺がもち米みたいでもちもちしている、以前東京の新宿で食べたベトナムのフォーになんとなく近い感じ。
共に元フランスの植民地だったので関連性があるのかな?
そのまま食べても普通に美味しいけど少し物足りないので、薬味を入れたら程よい味になった。(赤茶色の塊はタイでもお馴染みの豚の血の塊り)
小腹を満たした私達はメコン川を見ようとゲストハウスの方向へと戻って行った。
メコン川に向かう途中に店前で焼き物を売っていて、私達がじっとみていると店中から突然ファランが出てきて「焼いているこの大きな魚は俺がメコン川で釣ったんだ!」と大アピールをしていました(笑)
このファランが、この店の人なのか客なのかはわかりませんが・・・

左側の魚がファランが釣ったという魚

さっき食べた屋台のバーミーだけじゃ足りなかったのか、自在人さんがソーセージみたいな物を注文しました。美味しかったみたいです。

タイ程ではないですが、ビエンチャンのこの辺りにも日本食レストランがポツンポツンとありました。看板には「寿司、大阪」と書いてありました。

普段は吸いませんが、折角なんでラオスのタバコを買ってみました。メンソールではこれが一番軽いみたいです。値段は忘れましたが、タイよりは安かったです。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
二人の目の前に知らない人が座っていて、自在人さんとSAさんと日本語で話していた。
二人と話していた方は日本人の鉄人さんと言う方で、タイのコンケーンに滞在しているのだがビザの関係でラオスに来ているらしい。
私は鉄人さんに軽く挨拶をして、私待ちだったSAさんと自在人さんは私が来たので席を立ち一緒にゲストハウスを出る。

ゲストハウス前の道。奥の方に行くとメコン川、両替所は手前の方向。
とりあえずラオスの通貨キップ(KIP)を手にする為、両替所へと向かった。
(ラオスの通貨はキープとも言うみたいですが、ここではキップとさせていただきます。地球の歩き方ではキープで案内されています。)

ラオスの通貨キップ(KIP)紙幣のみでコインはありません。
左上は5万キップ、10万キップ紙幣が最高額紙幣みたいです。
SAさんがいつも両替をしている所で、両替をしました。
私は日本円1万円をラオス・キップに両替して、89万××××キップになりました。
カンボジアの時みたいになんか金持ちになったような気持ちです(笑)
大雑把に計算すると1万キップ=100円なんですが、急激な円安で細かく計算すると1万キップ=110円位だと思います。(2013年1月上旬)
両替を済ませて少し小腹が空いたので、SAさんがいつも行っている店でラオスのバーミーみたいな物を食べに行く事になりました。
ゲストハウスから徒歩1~2分位の所にその店は在りました、店前には誰も居なくてやってないのかな?と思いつつSAさんが店内奥に入って呼びに行くと娘さんが出て来て作ってくれるとの事。
SAさんがいつも食べているラオスのバーミーをいただく事にしました。

ラオスのバーミーを食べた店、半屋台みたいな感じです。

食べたラオスのバーミー、「カオ・ピヤック・セン」と言うらしい。
5千キップなので日本円で約50円強かな。
このラオスのバーミーは「カオ・ピヤック・セン」と言うみたいだ、地球の歩き方を見るとその名前の料理に似ている。(多分、自信ないけど・・・)
麺がもち米みたいでもちもちしている、以前東京の新宿で食べたベトナムのフォーになんとなく近い感じ。
共に元フランスの植民地だったので関連性があるのかな?
そのまま食べても普通に美味しいけど少し物足りないので、薬味を入れたら程よい味になった。(赤茶色の塊はタイでもお馴染みの豚の血の塊り)
小腹を満たした私達はメコン川を見ようとゲストハウスの方向へと戻って行った。
メコン川に向かう途中に店前で焼き物を売っていて、私達がじっとみていると店中から突然ファランが出てきて「焼いているこの大きな魚は俺がメコン川で釣ったんだ!」と大アピールをしていました(笑)
このファランが、この店の人なのか客なのかはわかりませんが・・・

左側の魚がファランが釣ったという魚

さっき食べた屋台のバーミーだけじゃ足りなかったのか、自在人さんがソーセージみたいな物を注文しました。美味しかったみたいです。

タイ程ではないですが、ビエンチャンのこの辺りにも日本食レストランがポツンポツンとありました。看板には「寿司、大阪」と書いてありました。

普段は吸いませんが、折角なんでラオスのタバコを買ってみました。メンソールではこれが一番軽いみたいです。値段は忘れましたが、タイよりは安かったです。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-04(Mon)
ミーサイ・パラダイス(ゲストハウス)
今回私がラオス・ビエンチャンで泊まったゲストハウス、ミーサイ・パラダイスをご紹介させていただきます。
メコン川にも近くて料金もリーズナブル、地球の歩き方にも載っていました。

ゲストハウス:ミーサイ・パラダイス
宿泊料金はバーツで払い、私は1階(ロビーの上なので実質2階)のエアコン付きの部屋にしました。
1泊の料金がいくらか忘れたのですが460バーツ位だったと思います。(多分)
朝食無しにしたんですが、このゲストハウスはなんだか特殊なルールがあるらしく、支払う料金のトータルがいくらかを越えると朝食券が貰えるらしいです。
私は2泊して、初めにまとめてお金を払ったのでそれに該当したらしく、2日分の朝食券をいただきました。(ラッキー^^)

ミーサイ・パラダイスはファランスワギン通りにあります

外で食事をしたり、ビールを飲んだり出来ます。

外にある飲食のメニュー、値段も安くて美味しそうでした。

ゲストハウス入口、ランドリーもあります。

中はこんな感じです、ここで朝食を食べました。手前にフロントがあります。

ロビー内で飲み物も販売してます、左側にソファーがありくつろげます。

私が泊まった部屋はエアコン付きの105号室(2階)

窓は一ヶ所で窓の外は廊下

シャワー室は清潔でした、バスタブはありません。
旅の連れ、SAさんと自在人さんは上の階500番台(6階)の部屋に泊まりました。
エアコン無しの共同シャワーに共同トイレ、1泊360バーツ位でした。
SAさんの部屋の写真を撮らせていただきました。

500番台の部屋、大きめのベットが一つでした。

クローゼットと大きな鏡

洗面所には洗面台が3つ、とても清潔でした。

共同トイレも3つで男性トイレが2つ、女性トイレが1つでした。

この階にはこの様な大きな部屋があり、ここで旅で出会った人達と皆でワイワイやるのでしょうね。そういうのも楽しくて良いですね!
ちなみにこのゲストハウスには、娘は連れ込めませんよww

ミーサイ・パラダイスのアドレスカード

メコン川に近い良い場所にあります
ゲストハウス、ミーサイ・パラダイスは立地も良くて快適でお勧めです。
メコン川やナイトマーケットにも近くて、周りに飲食店なども結構ありますので不便な事はないと思います。
コンビニも歩いて1~2分の所にあります。(12時で閉店)
ハイシーズン以外は結構暑いみたいなので、エアコン付きの部屋が良いみたいです。
ラオス・ビエンチャンは物価上昇率が早いみたいなので、今後私や皆さんが泊まる時は多分値上がりしているかもです。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
メコン川にも近くて料金もリーズナブル、地球の歩き方にも載っていました。

ゲストハウス:ミーサイ・パラダイス
宿泊料金はバーツで払い、私は1階(ロビーの上なので実質2階)のエアコン付きの部屋にしました。
1泊の料金がいくらか忘れたのですが460バーツ位だったと思います。(多分)
朝食無しにしたんですが、このゲストハウスはなんだか特殊なルールがあるらしく、支払う料金のトータルがいくらかを越えると朝食券が貰えるらしいです。
私は2泊して、初めにまとめてお金を払ったのでそれに該当したらしく、2日分の朝食券をいただきました。(ラッキー^^)

ミーサイ・パラダイスはファランスワギン通りにあります

外で食事をしたり、ビールを飲んだり出来ます。

外にある飲食のメニュー、値段も安くて美味しそうでした。

ゲストハウス入口、ランドリーもあります。

中はこんな感じです、ここで朝食を食べました。手前にフロントがあります。

ロビー内で飲み物も販売してます、左側にソファーがありくつろげます。

私が泊まった部屋はエアコン付きの105号室(2階)

窓は一ヶ所で窓の外は廊下

シャワー室は清潔でした、バスタブはありません。
旅の連れ、SAさんと自在人さんは上の階500番台(6階)の部屋に泊まりました。
エアコン無しの共同シャワーに共同トイレ、1泊360バーツ位でした。
SAさんの部屋の写真を撮らせていただきました。

500番台の部屋、大きめのベットが一つでした。

クローゼットと大きな鏡

洗面所には洗面台が3つ、とても清潔でした。

共同トイレも3つで男性トイレが2つ、女性トイレが1つでした。

この階にはこの様な大きな部屋があり、ここで旅で出会った人達と皆でワイワイやるのでしょうね。そういうのも楽しくて良いですね!
ちなみにこのゲストハウスには、娘は連れ込めませんよww

ミーサイ・パラダイスのアドレスカード

メコン川に近い良い場所にあります
ゲストハウス、ミーサイ・パラダイスは立地も良くて快適でお勧めです。
メコン川やナイトマーケットにも近くて、周りに飲食店なども結構ありますので不便な事はないと思います。
コンビニも歩いて1~2分の所にあります。(12時で閉店)
ハイシーズン以外は結構暑いみたいなので、エアコン付きの部屋が良いみたいです。
ラオス・ビエンチャンは物価上昇率が早いみたいなので、今後私や皆さんが泊まる時は多分値上がりしているかもです。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-03(Sun)
バスターミナルから歩いてホテルへ向かう
バスターミナルに到着した私達はホテル(ゲストハウス)へ向かいました。
SAさんがいつも泊まっているゲストハウスで、SAさん先導の元15分程歩いて行きました。

バスターミナルに並ぶ露店、雰囲気がタイと似ているがどこか違う。

バスターミナル前の大通り、トゥクトゥク?の小さいのがいっぱい。タイと同じで客引きしてますw

歩いていると道端にこのような露店商が

ラオス娘が銀行の宣伝を、あまりに可愛いので写真を撮りました(笑)
タイ娘より幼な可愛い感じですね、なんとなくですがタイ娘よりも更に自然なやわらかな感じがしました。

バンコク銀行がラオスに進出しているみたいです。

ラオスは社会主義の国なので、至る所にイカリのマーク(社会主義のシンボルマーク)が見られました。
15分程歩いてやっとホテル(ゲストハウス)にたどり着きました、バンコクから長い道のりでした。

泊まったゲストハウス

ゲストハウスの目の前(真正面)は、なんと!学校&お寺でした。

ゲストハウスの目の前をこの様にお坊さんが行き来していました。
約1日がかりの長旅で疲れていた私達はゲストハウスにチェックインし、とりあえず部屋でシャワーを浴びて1時間後に1階のロビー集合と言う事でそれぞれ各部屋へと向かいました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
SAさんがいつも泊まっているゲストハウスで、SAさん先導の元15分程歩いて行きました。

バスターミナルに並ぶ露店、雰囲気がタイと似ているがどこか違う。

バスターミナル前の大通り、トゥクトゥク?の小さいのがいっぱい。タイと同じで客引きしてますw

歩いていると道端にこのような露店商が

ラオス娘が銀行の宣伝を、あまりに可愛いので写真を撮りました(笑)
タイ娘より幼な可愛い感じですね、なんとなくですがタイ娘よりも更に自然なやわらかな感じがしました。

バンコク銀行がラオスに進出しているみたいです。

ラオスは社会主義の国なので、至る所にイカリのマーク(社会主義のシンボルマーク)が見られました。
15分程歩いてやっとホテル(ゲストハウス)にたどり着きました、バンコクから長い道のりでした。

泊まったゲストハウス

ゲストハウスの目の前(真正面)は、なんと!学校&お寺でした。

ゲストハウスの目の前をこの様にお坊さんが行き来していました。
約1日がかりの長旅で疲れていた私達はゲストハウスにチェックインし、とりあえず部屋でシャワーを浴びて1時間後に1階のロビー集合と言う事でそれぞれ各部屋へと向かいました。
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-02(Sat)
ラオスへ入国
メコン川に架かるタイーラオス友好橋をバスで渡り、ラオスの陸地へと到着しました。
バスを降りてラオス入国ゲートへ向かいます。

ラオスへ入国すべき、入国ゲートへ向かう。

ラオスの入国カードを記入します

入国カードの裏側。黄色のシマシマのマークはラオスの携帯電話会社らしい、ラオス国内でやたらと目にしました。

イミグレでパスポートに入国スタンプを押してもらう


真ん中の赤いスタンプがラオスの出入国スタンプ

ついにラオスへ入国しました!

ここはもうラオス


「タクシー!タクシー!」と呼び込みのオッチャンがw

ラオスへ入国し国境付近からラオスの首都ビエンチャンまではバスで移動します、料金は確か25バーツだったと思います。

ビエンチャン行きのバスに乗ります。日本国が提供したバスみたいで、バスに日本国旗が。
このバスはビエンチャン市内に沢山走っていました。

バス車内、一番後ろの長椅子の座席に座りました。
写真の真ん中の女性が私の隣に座り、その隣の娘と目が合いずっと笑顔(笑)
ビエンチャン行きのバス車内で、私の隣の隣に座った23歳のラオス娘と何度か目が合いました。
その内お互い笑顔になりラオス娘が話しかけてきました。
ラオスはタイ語がある程度通じるみたいで、私のタイ語レベルでも年齢や名前位は聞けました。
その内娘が言っている言葉がよくわからなかったので、隣に座っていたSAさんに話してもらうと「一緒にご飯を食べませんかだか、ご飯を奢ってくれだとか」そんな事を言っているらしい。
その後もビエンチャンまでの道中お互い意識していて、目が合う度にお互い笑顔が・・・
バスがビエンチャンのバスターミナルに到着し、バスを先に降りた娘は後ろを何度か振り返り私を見て「誘ってくれないの?」みたいな顔をして名残惜しそうに去って行った。
一人旅であれば、私は間違いなく娘と食事をしただろう(笑)

ビエンチャンのバスターミナルに到着
バスターミナルに到着し、車内で出会ったラオス娘に後ろ髪を引かれながらもホテルへと向かうのであった・・・
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
バスを降りてラオス入国ゲートへ向かいます。

ラオスへ入国すべき、入国ゲートへ向かう。

ラオスの入国カードを記入します

入国カードの裏側。黄色のシマシマのマークはラオスの携帯電話会社らしい、ラオス国内でやたらと目にしました。

イミグレでパスポートに入国スタンプを押してもらう


真ん中の赤いスタンプがラオスの出入国スタンプ

ついにラオスへ入国しました!

ここはもうラオス


「タクシー!タクシー!」と呼び込みのオッチャンがw

ラオスへ入国し国境付近からラオスの首都ビエンチャンまではバスで移動します、料金は確か25バーツだったと思います。

ビエンチャン行きのバスに乗ります。日本国が提供したバスみたいで、バスに日本国旗が。
このバスはビエンチャン市内に沢山走っていました。

バス車内、一番後ろの長椅子の座席に座りました。
写真の真ん中の女性が私の隣に座り、その隣の娘と目が合いずっと笑顔(笑)
ビエンチャン行きのバス車内で、私の隣の隣に座った23歳のラオス娘と何度か目が合いました。
その内お互い笑顔になりラオス娘が話しかけてきました。
ラオスはタイ語がある程度通じるみたいで、私のタイ語レベルでも年齢や名前位は聞けました。
その内娘が言っている言葉がよくわからなかったので、隣に座っていたSAさんに話してもらうと「一緒にご飯を食べませんかだか、ご飯を奢ってくれだとか」そんな事を言っているらしい。
その後もビエンチャンまでの道中お互い意識していて、目が合う度にお互い笑顔が・・・
バスがビエンチャンのバスターミナルに到着し、バスを先に降りた娘は後ろを何度か振り返り私を見て「誘ってくれないの?」みたいな顔をして名残惜しそうに去って行った。
一人旅であれば、私は間違いなく娘と食事をしただろう(笑)

ビエンチャンのバスターミナルに到着
バスターミナルに到着し、車内で出会ったラオス娘に後ろ髪を引かれながらもホテルへと向かうのであった・・・
↓ひと押しお願いします(+_+)

皆さん、お気軽にコメント下さい! 必ず返事いたします(^_^)
2013-02-01(Fri)