fc2ブログ

更新出来なくてすみません!

ブログを見ていただいている皆さん、仕事が忙しくなってきたもので余りブログ更新出来なくてすみません。
しばらく更新頻度は落ちますが、ブログは続けていきますので皆さん宜しくお願いいたします。

PB090574.jpg

↓クリックお願いします(>_<)
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2012-03-31(Sat)
 

テキサス

「テキサス」はバンコクのチャイナタウン「ヤワラー」にあるタイスキ&中華の店です。タイ全土に数店舗あるみたいで、プーケットにもあるみたいです。
私が何度か訪れたのはヤワラーにあるお店で、ここが本店だそうです。


P4120102.jpg
バンコクの中華街ヤワラーにあるテキサス本店、中華の名店「南星」も並びにあります。

P4120103.jpg
テキサス入口、ピンボケしてますが店内は清潔です。

まずタイスキと言えば大手チェーンの「MK」が有名ですが、私の個人的意見を言わせていただくとテキサスの方が美味しいです。
MKも何度か行ってますが、テキサスの方が具材が本格的のような気がします。値段もほぼMKと変わらず安いです。
(すみません、タイスキの写真は撮ってないです)
あと中華の一品料理が安くて凄く美味しいんですよ、本格中華の「南星」にも引けをとらないと思います。(同じ料理でも南星だと値段が倍近い感じです)


PB160691.jpg
メニュー

PB160690.jpg
同じくメニュー裏側

PB160694.jpg
カニチャーハン50バーツ、凄く美味しかったです!
この写真は6年位前に撮ったもので、当時50バーツでした。一番最後に行ったのが2~3年前で5バーツ程値上がりしてて55バーツだったので今は60バーツ位かもしれません。
それでも安いですよね、屋台じゃないんだから。


PB160692.jpg
空芯菜炒め、これも当時50バーツでした。美味しい!

PB160693.jpg
これはエビ団子の揚げ物だったかな?当時100バーツしなかったと思います、当然めちゃ旨かったです。

PB160695.jpg
これは連れが頼んだイカのから揚げみたいな揚げ物、ビールのつまみに最高でした。前記事「ムーガタ」で紹介した名古屋から来てた人と一緒に行きました。
「こんな美味しい所教えていただいて有難うございます」って行ってました。そんな私も「サイアムホテルで知り合った日本人の方に教えてもらい、連れてってもらったんですけどね(笑)
私が無意識に「旨い!旨い!」と連発しながら食べてたので「そんなに感動してもらったら教えた甲斐があった」と言われました(笑)
とにかく食べた料理全てが美味しかったもので(^.^)


PB160696.jpg
これはスイカジュースだったかな?

P4120100.jpg
同じ並びに中華の名店「南星」があります、ここは中華専門なのでタイスキはありません。ただ日本では見た事無い珍しい料理が多々あります。
値段はテキサスより割高で、料理一品あたりの量は多めです。パタヤのセカンドロードにも支店があり、昨年末に私行きました。


P4120101.jpg
南星は店前で調理していい臭いでお客を誘います

↓クリックお願いします(*_*)
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
2012-03-25(Sun)
 

ムーガタ

MPポセイドンの近くにタイ式焼肉・ムーガタの店があります。ラチャダー通りに面していて食べ放題で90バーツ位だったと思います。
数年位前にナナプラザのゴーゴーバーで知り合った、名古屋から来ている日本人の方が最終日だったので「ラストナイトなので食べに行きましょう」となりました。
この方は5年ぶりにタイ旅行に来ていて今回が2回目だと言ってました「次はいつタイに来れるだろうか」と言ってました。
毎年、年に数回も訪タイしている自分は恵まれているのかもしれませんね・・・


PB160708.jpg
タイ式焼肉・ムーガタの店

PB160707.jpg
入口(店の名前はわかりません、すみません(^_^;))

ポセイドンのすぐ近くなので店はすぐに見つかると思います。案内になってないですね(>_<)
肉、魚介類、野菜などを自分で取って来て焼くバイキングスタイルです。制限時間も覚えてないです。(苦笑)


PB160701.jpg
店内はこんな感じ、広い。

PB160702.jpg
野外です

PB160700.jpg
バンド演奏もやってます

PB160706.jpg
お客さんはタイ人ばかり

PB160703.jpg
自分たちで持ってきた料理、種類も豊富です。ただタレが日本人には合わないかもしれないので、日本から焼肉のタレを持参した方が良いかもしれませんね。

PB160704.jpg
店員が食べて下さいとエビをいっぱい持って来てくれました。でももうお腹いっぱいだったので1、2匹だけ食べました(苦笑)

↓クリックお願いします(+_+)
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
2012-03-23(Fri)
 

ソンクラーン

もうすぐソンクラーンの時期ですね、私も2度程経験しております。(外に出たら無条件に強制参加ですが(笑)
毎年4月の13~15日がメインの日となりそうですが場所によって微妙に日程がズレるみたいです。
以前パタヤ・ソイ4のスージーと言う店のママさんと昼間に店前の席で話を聞いた所、ソンクラーンは北の方から先に始まってだんだん南下して行くとの事。
パタヤだけは4月18、19日だと言ってました、私がパタヤでびしょ濡れになったのもこの時期でした。
(詳しい時期は毎年タイ観光庁から発表があるみたいです)

私はもうソンクラーン時はタイには行きません、理由はびしょ濡れになる事と娘達が田舎に帰ってて少ないからです。
1ヶ月位の長期滞在が出来ればソンクラーン時期を気にする必要はないと思うのですが、1週間程度の旅行であればわざわざその時期に行く必要はないかと・・・
夜遊び派には女の子が少ない事は致命的ですからね(笑) 
ソンクラーン目当てにタイに来るファランは多いみたいです、私も基本嫌いではないんですが滞在期間を考えるとどうしても避けてしまいます。


ソンクラーン、まずはバンコク。

P4130113.jpg
ナナプラザの向かい側、ナナホテル前。

P4130114.jpg
もうムチャクチャ!

P4130115.jpg
このようなソンテウ部隊が街中を走りまわってます

P4130112.jpg
ナナプラザ付近にファラン力士がいましたw

P4130111.jpg
衣装はどこで買ったんだろう?

P4130110.jpg
子供達が大はしゃぎ!!

P4130109.jpg
あまりにも攻撃が凄いので遠くに退避、ですがどこに行っても刺客がいます。

カオサンは何か祭りのような催しをやってました

P4120098.jpg

P4120099.jpg

P4120097.jpg
通行規制をやってました。(カオサンの水かけの様子の写真あったんですが、今見当たらないので見つけしだいUPします。)

次はパタヤです

P4160172.jpg
ビーチロードはびしょびしょ

P4160173.jpg
雨が降ったかのようです(笑)

P4150136.jpg
ソンテウ部隊がぐるぐるまわっています

P4150143.jpg
この様なファランが獲物を常に待ち構えています

P4150144.jpg
観光客にもお構いなしです、カメラなど濡れないように注意しましょう。

P4150145.jpg
防御不能です(>_<)

P4160171.jpg
ソイ8も戦場です、濡れずに歩く事は不可能ですね。

上の数々の写真を撮った私も勿論無事ではなく、ずぶ濡れでした。なんとかカメラは壊れずにすみました。
パタヤではダイヤモンドビーチホテルに泊まっていたのですが、ホテルから出て濡れずに10メートル先に進めませんでした。
ソンクラーン時期にタイに行かれる方は、十分お気をつけ下さい。


↓クリックお願いします(+_+)
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
2012-03-22(Thu)
 

プロンテプ岬と寺院

プーケットの最南端にサンセットで有名な「プロンテプ岬」があります、絶景です。

DSC00225.jpg
下から登って行くと

DSC00226.jpg
眺めの良い、プロンテプ岬。

チャーターしたタクシーの兄ちゃんに「サンセットを見ていくか」と言われたが、プロンテプ岬に来たのが午後4時位で後1時間以上待たなければいけなかったのでサンセットは見なかったです。
ここでタクシーの兄ちゃんの知り合いで日本語の出来る兄ちゃんと出会い話をしたのだが、彼は日本に住んでいた事があり五反田でピンサ●に行った事があると言っていた。(笑)
どこの国でも男は皆同じである(゚∀゚)アヒャヒャ


DSC00229.jpg
結局サンセットは見なかった

名前は忘れたがプーケットにある寺院にも行って見ました、その時の写真です。
私自身、寺院とかあまり興味はないのですが、タイ人ガイドは客を必ず地元の有名な寺院に連れて行きたがります。


DSC00159.jpg
寺院

DSC00170.jpg
貫禄がありますね

DSC00163.jpg
立派な建物

DSC00162.jpg
同じデザイン

DSC00161.jpg
像が祭ってあります

DSC00160.jpg
これは何でしょうか?

DSC00166.jpg
偉いお坊さんみたいです

DSC00165.jpg
どっちが偉いのかな?

DSC00168.jpg
同一人物みたいです

DSC00149.jpg
通りにこのような牛が歩いてました

↓クリックお願いします(+_+)
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
2012-03-21(Wed)
 

プーケット動物園(猛獣編)

タイトルに猛獣編と書きましたが、特に危ない訳ではないです。(+_+)
プーケット動物園では日本では見れないショーやありえない距離で猛獣を見たり、触れる事が出来ます。(勇気があれば)


DSC00171.jpg
まずはこのトラ見て下さい、鎖に繋がれているとは言え1m位の至近距離です。日本じゃありえないですよね。
トラはずっと寝てました(-_-)zzz


DSC00172.jpg
更に接写、手を伸ばせば余裕で触れたのですが、もしもの事があるので触れる勇気はなかったです。GOGO嬢ならいつも触ってますけどね。(笑)

動物園にはワニ園もありました、ワニのショーもやっており動物園の入場料だけでただで見る事が出来ます。
入園料は幾らだったか覚えていません(-_-)


DSC00178.jpg
ワニ園にはこんなワニがゴロゴロいます、小石を投げてみたのですが無反応でした。(本当は石を投げてはいけません(笑)

DSC00219.jpg
ショーに駆りだされたワニ

DSC00221.jpg
ワニのシッポを引っ張って

DSC00222.jpg
この位置に

DSC00223.jpg
さあ準備OK! 口を開けて待ち構えるワニ

DSC00224.jpg
頭をワニの口に入れます、一瞬でもワニの口に触れたら咬まれます。命がけの仕事です。
(頭を入れた瞬間の写真はありません、何故なら肉眼で見てたからです。(笑)


DSC00173.jpg
像のショーもやっております、もちろん入園料に込みです。

DSC00174.jpg
驚くほど調教されております、家族連れやカップル、夫婦のお客さんが多いです。

少しですが像ショーの動画がありましたのでUPしときます。(ショー終了時)
[広告] VPS

↓クリックお願いします(*_*)
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
2012-03-20(Tue)
 

プーケット動物園

プーケットに滞在中「プーケット動物園」にも行きました。動物園には色々な動物がいて、ショーも幾つかやってました。

DSC00131.jpg
猿のダイモン君

DSC00132.jpg
体を鍛えるのが好きみたいだ

DSC00133.jpg
腕立て伏せも出来る

DSC00148.jpg
凄いジャンプ力!

DSC00102.jpg
三輪車にも乗れます

DSC00186.jpg
ステージ上でパフォーマンス

DSC00145.jpg
パフォーマンス後は物売りに忙しい、この嫌そうな顔がなんとも言えない(笑)

DSC00110.jpg
お疲れ様でした

DSC00124.jpg
仕事の後は大好きなココナッツにありつける

DSC00198.jpg
オラウータンもいます、女性ですw

↓クリックお願いします(>_<)
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
2012-03-19(Mon)
 

プーケットで像に乗りました

プーケットで生まれて初めて像に乗りました、料金は幾らだったか忘れました。すみません(^_^;)

DSC00097.jpg
ここが出発地

DSC00076.jpg
像の背中に設置されたこの椅子に座るんですが、急な坂を登り降りしたり、像の歩く振動で結構グラグラしてズレたりして痛かったりするんですよね。
初めは面白くて良いんですが、長時間乗っていると辛くなります。(>_<)


DSC00079.jpg
像使いの兄さん

DSC00088.jpg
前の客、ファラン娘がはしゃいでます。

DSC00086.jpg
このような険しい道を進んで行きます、像も大変ですね。

DSC00091.jpg
プーケットの空、空気が気持ち良いです。

DSC00083.jpg
歩きながらウン●します

DSC00094.jpg
めでたくゴール!



↓クリックお願いします(*_*)
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
2012-03-18(Sun)
 

プーケットファンタジー

プーケットのテーマパーク「プーケットファンタジー」があります。入場料は300~400バーツ位だったと思います。(いつもアバウトですみません)
ショーやミュージカルなどありまして、敷地内は結構広いです。各国団体のお客さんが非常に多いですね、9割は外国人の団体客ではないですかね。
特にロシア人が多かったですね、私もホテルに迎えに来たワゴン車でプーケットファンタジーまで行ったのですが、私と彼女以外の数人はロシア人でした。帰り時間になっても集合場所に戻ってこず、待たされた記憶があります。謝ってましたがw


DSC00278.jpg
プーケットファンタジー

DSC00282.jpg
華やかなショー

ミュージカルは面白かったですね、幻想的で少し感動した記憶があります。言葉が解らなくても問題ないように創られていました。
お土産商品とかが高かったと思います、白地にプーケットファンタジーって印刷しているTシャツが350バーツとか。
プーケット事態が物価が高いです、バンコクより高いと思います。思いっきり観光地なんで・・・  多分島の人口の半分は外国人じゃないですかね。


DSC00286.jpg
プーケットファンタジーは物が高い


川下り?みたいなオプショナルツアーをやりました、その時の写真です。

DSC00264.jpg
掘立小屋みたいな建物からカヌーみたいな小さなボートで出発

DSC00270.jpg
非常に緩やかな流れ、川じゃなかったかもしれない。デカイ池だったかな?

DSC00269.jpg
自然が多い

DSC00267.jpg
ムツゴロウみたいなのが居ました

DSC00266.jpg
寂れた小屋が、人が住んでるのかな?

↓クリックお願いします(T_T)
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
2012-03-17(Sat)
 

カタ・ビ-チ

プーケットには美しいビーチが幾つかあります、一番有名なのはパトン・ビーチですが、私の一番のお気に入りは「カタ・ビーチ」です。


美しくて、静かなカタビーチ。

パトンビーチと比べると小さくて静か、人もそれほど多くない。なんとなくパタヤのパタヤビーチとジョムティエンビーチみたいな関係なのかもしれませんね。

DSC00154.jpg
このレストランで昼食をしました、建物の自然な感じがGood!!

DSC00156.jpg
ビーチ沿いの外の席で食事をしました

DSC00155.jpg
もちろん、特等席で(笑)

DSC00153.jpg
綺麗な海を眺めながらビール飲んでオキニと過ごしたら最高ですね!まさに至福の時間

DSC00152.jpg
ハンモックかけて昼寝したい(-_-)zzz

↓クリックお願いします(+_+)
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
2012-03-17(Sat)
 

バングラー通り

皆さんご存じだと思いますがプーケット島はタイで一番大きな島です、プーケット空港に着いて飛行機から一歩出るとパタヤよりも強烈な日差し「南の島」の空気を感じました。

プーケットにも夜遊びスポットがあります、有名なのがバングラー通り。ウォーキングストリート程ではないですが、パタヤ・ソイ7、8のビアバーを3倍位にした所にゴーゴーバーが10件弱あるような感じでしょうか。訳のわからない例えですが、表現するとそんな印象です。


DSC00293.jpg
バングラー通り

DSC00305.jpg
ビアバーがズラリと並ぶ

彼女連れだったので夜遊びは余り出来ませんでしたが、ビアバーやゴーゴーバーにも入りました。中でも「Rock Hard A-GoGo」には好みの可愛い子がいました。
何故か少し日本語を話し私に「一緒に、一緒に」を連発してました。私が「彼女が一緒に来てるから」と言っても「大丈夫、大丈夫」・・・ 何が大丈夫なんだか・・・
 

DSC00287.jpg
「Rock Hard A-GoGo」一番日本人受けしそうなゴーゴーバーだ。看板には日本語が・・・

DSC00294.jpg
この辺りが一番賑やかだったかな

客層はやはり圧倒的にファランが多い、あと東アジア系の団体観光客も多いですね。パタヤと違う所は日本人の団体客もたまに見かける所ですかね、パタヤでは日本人の団体客は見ませんよね。

DSC00306.jpg
客は圧倒的にファランが多い

DSC00290.jpg
土産物屋の露店も多い

↓クリックお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

キングオブタイナイト
2012-03-16(Fri)
 

プーケット島

これまでバンコク、パタヤ、ネタばかり書いてきましたがそろそろ他の地域、リゾートねたを書こうと思います。
まだまだバンコク、パタヤ、ネタはありますが、そうするといつまでも他地域に行けないので・・・

私がプーケットに初めて行ったのは5、6年位前だったと思います。当時つき合ってた彼女と3泊4日の日程で行きました。
スワンナプーム空港からバンコク・エアウェイズで、空港券は空港で行く直前に購入し確か方道3600バーツ位だったと思います。帰りは何故かドンムアン空港着でした。


DSC00064.jpg
スワンナプーム空港

DSC00058.jpg
何故か凄く混んでいた

DSC00059.jpg
プーケット行きの国内線乗り場のゲートまで移動

DSC00065.jpg
バンコク・エアウェイズは軽い機内食が出ます、専用ラウンジにも飲食類が置いてありただです。でも航空券が高いですけどね。
フライト時間は1時間10~20分位だったと思います。


DSC00069.jpg
プーケット空港に到着

DSC00070.jpg
預け荷物を取り出口へ、パスポートの提示が必要です。

空港から中心地のパトンビーチ、バングラー通り、プーケットタウンなどは結構遠いです。タクシーで1時間位かかりました。
彼女の友達(GOGOのダンサー)がプーケット在住の知り合いのタクシーを手配してくれたので、空港まで迎えに来てくれました。
その後プーケットでの移動は毎日彼のタクシーで、1日600バーツでチャーター出来ました。


DSC00071.jpg
泊まったホテル室内、場所はパトンビーチから少しずれた所、バングラ通りから歩いて5分位。料金は1泊3500バーツ位だったと思います。(アバウトですみません)

DSC00075.jpg
バスルームは何故か透けて見える、あえて選んだ訳じゃないですよ。(笑)

↓クリックお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
2012-03-16(Fri)
 

Maxim′s inn ホテル

「Maxim′s inn」は私がバンコクでいつも泊まっているホテルです。この数年はここしか泊まってないです。
場所はソイ7/1の一番奥、BTSナナ駅から歩いて30秒位で立地的に夜遊びにも、バンコク市内の移動にも大変便利です。


PA230067.jpg
Maxim′s innホテル、スクンビットから入った所にあるので車の騒音も聞こえない。

料金は部屋の場所にもよるが1泊900B~1050B位、大部屋で1200Bの部屋もあるがあえてそこを借りる必要もないかと思います。
1年半位前に全部屋を改装して新しくなったんですが宿泊料金はそのまま据え置きです。そこら辺にこのホテルの誠意を感じます。
従業員の態度もよくて皆フレンドリーで私は名前を覚えられているのでいつも呼び捨てにされます。(笑)


PA230065.jpg
ホテル正面

PA230066.jpg
ホテルは4階建て

PA230068.jpg
1階にはバー&レストランがあります、ロビー内1Fでも勿論飲食出来ますし料金も安いです。BFもありますが、私は起きるのが遅いのでほとんど利用した事がないです。(笑)

PA240101.jpg
室内(現在は改装されて新しくきれいです、テレビ、クローゼット、その他全て変わってます。)

PA240100.jpg
ベット(現在は改装されて、新しい物に変わってます。)

PA240102.jpg
シャワー室、バスタブはありません。(現在は改装されて、新しくきれいです。)

PB140652.jpg
ミニバー(冷蔵庫)現在は改装されて新しい物に変わってます。

PB140653.jpg
ドリンクの値段の安さに驚きです!

PB150678.jpg
フロントのヌンちゃん、いつも明るく対応してくれます。今はちょとプンプイになってます・・・

PB150679.jpg
ヌンちゃんと2ショット、初めは「一緒にご飯どう?」って誘われてたけど最近は「KOJIレディー、メニメニでしょう」・・・

PA220056.jpg
ホテル上階からの風景

PA160069.jpg
BTSナナ駅からソイ7/1をパチリ!奥の突き当り左側に「Maxim′s innホテル」、ホテルに行くまでにソイの両側にビアバーやクラブなどがあります。

P4130108.jpg
部屋の窓からソイ7/1が見える

「Maxim′s inn」ホテルの良さは立地の良さ、BTSナナ駅がすぐそこなのでどこにでも行きやすい、夜遊び派にもナナプラザ、ソイカウボーイ、テーメーカフェに歩いていけるし、深夜の立ちん●チェックも気軽にいけますしね。(笑)
あともう一つソイ7/1にはビアバーが数件ありたまに可愛い子が居るんですよね、客はほとんどファランで日本人好みの子はあまりいないんですがたまに居るんですよ!
マッサージ屋も何件か有って(ほとんどエロ系)良さげの嬢もいて何度かお世話になりました。(笑)


PB060485.jpg
ソイ7/1は結構楽しい、奥左側がホテルで毎日通るので思わずチェックしてしまう。(笑)

PB060483.jpg
ソイ7/1のビアバー、いい子がいたらホテルはすぐそこ。(笑)

ソイ7/1には、なんでも有りの変態プレイ?の出来る「エデンクラブ」があります。私も何度か行きましたが対戦は一度もないです。
以前に一人だけ好みの子が居たので次の日にチャレンジしようと思って翌日行ったら居なかったです。(涙)
ちなみに私の友達が3Pにチャレンジして、部屋が豪華だと言ってました。ここのオーナーはイタリア人です。


PB060482.jpg
有名な「エデンクラブ」店前の椅子にいつも嬢達が座ってます。

ソイ7/1には「Maxim′s inn」以外にもホテルがありますが、私の友達があまり対応が良くないと言ってました。料金も「Maxim′s inn」よりも少し高かったそうです。
「Maxim′s inn」ホテルを予約してから行った事は1度もないですが、年末年始以外は予約なしでも大抵部屋は空いてます。
あと「Maxim′s inn」の隣のレストランバーの料理が結構美味しいので時々食べに行きます。


※ 追加情報です、JFは取られません。
  
  あとソイ7/1入口には「VASU」と言うレートの高い両替所があります。私はバンコクでは必ずここで両替します。スーパーリッチより僅かにレートが良くない程度なので、スクンビット界隈で遊ぶなら時間と労力とスーパーリッチまで行く交通費を考えると両替する量にもよりますが、1週間程度の滞在ならここで十分だと思います。
両替待ち時間も2~5分位、遅くても10分位ですからね。


「Maxim′s inn」ホームページあったので貼っときます。(改装後の新しい室内画像あり)
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://www.maximinn.com/


↓クリックお願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
2012-03-15(Thu)
 

ロビンソンデパートのフードコート

スクンビット・ソイ19にあるロビンソンデパートの地下にフードコートがあります。最近は行ってませんがタイに通いだした頃はよく行ってました。
1階にはマックがあり、たまに利用するのですが、珍しく午前中に目覚めて朝マックに行った時にコーラを全部こぼしてしまい顰蹙をかった事があります。(笑)


PB130649.jpg
ロビンソンデパート、衣類から家電まで一応何でも揃います。 

PA230073.jpg
地下にあるフードコート、タイ料理、日本食、中華まで色々あります。クーポン券制です。隣にはスーパーもあります。

フードコートは入口で先にクーポン券を買います、料理は30~50バーツ位なので100バーツあれば十分だと思います。(特殊な高い料理も少しあります)

PA230069.jpg
カオパット30バーツ、普通に旨い。

PA230071.jpg
カオパットにはスープがついてます

PA230070.jpg
何かの野菜を茹でてたれをかけた物、たれがちょっと甘い。

PA230074.jpg
ラーメン屋もある、何度か食べようと思ったんですが何となく不味そうな気がしたので1度も食べてないです。(本当は美味しいのかもしれません)

ロビンソンデパートでは飲食以外にもポロシャツやトランクス、靴下などの衣類やドライヤーなんかも買った事があります。地下のスーパーでカップラーメンとかお土産にまとめ買いしたりもしました。(笑)
私のバンコクでの泊まるホテルに近いですし、夜遊びエリアのほぼ中心に位置するので便利で重宝してました。



※ 後余談ですが向かい側にある「シティロッジホテル」繋ぎで1泊だけした事があるんですが、部屋は狭いし、車の騒音が1日中うるさいし、エアコンも壊れて暑いし二度と泊まらないです。

PA230079.jpg
シティロッジホテル、1泊1700バーツ(位)払ったのにこの近辺の1000バーツ以下のホテルより過ごしにくかった。清潔感もあまりなかったように思います。
(あくまで個人的な感想で6年位前の話ですが)


2012-03-14(Wed)
 

スクンビット・ソイ5~7近辺 2

ソイ5には日本人カラオケクラブが2店舗あります。「飛鳥」「五番街」フォーチュナーホテルの向かい側の少し奥まった所にあります。
店には入った事は無いのですが店の前は何度か通った事があり、女の子達が表で待機しています。人数はあまり多くないみたいです。


PA230083.jpg
ソイ5

PB120619.jpg
フォーチュナーホテル、一度だけ泊まった事があります。1泊1700バーツだったと思います、大分昔の事なので・・・

PB120621.jpg
ホテル入口、1階には日本食レストランがあります。天ぷら定食を食べたのですが200バーツ位だったと思います。

PB120620.jpg
この向かい側にカラオケクラブ「飛鳥」「五番街」があります。

PB120617.jpg
近くには24時間営業のスーパーマーケットがあります。結構便利で夜中にコンビニには売ってない必需品などをよく買いに行ってました。
店内にカウンター式の軽食コーナーがあって1度食べた事があるのですがあまり美味しくなかったですね、場所がらアラブ人が多いです。



ソイ5とソイ7の間を抜ける路地みたいな小さな通りがあります、ちょっとした夜遊びスポットがありまして以前Gダイヤリーにコラムなんかの記事が載ってました。
ビアバーやプールバーが数件有ってGOGO擬きで娘が1~2人踊ってた事もあったみたいです。他にもマッサージ店や携帯ショップ、飲食店なんかも有ります。
ここのビアバーの前に座ってたそこそこ好みの子がいたので、連れ出して1戦交えた事があります。確か1000~1500Bだったと思います。
この通りの店で携帯のマネーを補充した事もあります。


PB120614.jpg
ソイ5~ソイ7に抜ける細い路地、以外に活気があり夜は結構賑やかですよ。

PB120615.jpg
路地内のビアバー、奥がソイ5。


2012-03-13(Tue)
 

スクンビット・ソイ5~7近辺 1

前記事でソイ7の「ビアガーデン」をご紹介いたしましたが、この付近をもう少しご紹介したいと思います。
まずソイ7で時々利用するタイ料理のフードコート、値段もそんなに高くないので時々利用します。


PA240095.jpg
ソイ7のビアガーデンをスクンビットに向かって少し歩くと

PB120603.jpg
左手にフードコートがある

PA240093.jpg
半屋外なので晴れた日は気持ちいい! 右側のオバサンがいつも注文を取りに来て料理を持ってきてくれる。

PA240099.jpg
日本人が好きな料理の定番プーパッポンカリー、美味しかった。

PA240097.jpg
一緒に行った娘が頼んだイカのなんとかソース炒め

PA240098.jpg
ご飯と食べると美味しさ倍増、奥には屋台で買ったオレンジジュースの空が(笑)

PA240092.jpg
一緒に居た娘

PB120601.jpg
フードコートの向かい側の店、ここもたまに行きます。何故か店内にビリヤード台があり、バーとレストランの中間みたいな店。チャイニーズスープが美味です。

2012-03-13(Tue)
 

ソイ7のビアガーデン

スクンビット・ソイ7を少し入った所にビアガーデンがあります。ここは朝10時からやってますので私も昼間暇な時に利用しています。

PB120604.jpg
ソイ7の入口付近に目印になるバンコクバンクのATMがあります。

PB120602.jpg
ソイ7を入って行くとビアガーデンの看板が見える

PA240094.jpg
派手なビールの広告が見えて来て

PA240096.jpg
ビアガーデンに到着!

店内は結構広くて、入口を入って右側にソファータイプのテーブル席が4つ程あり、中央から左側にかけてカウンター席があります。
テーメーカフェとは違って客のほとんどはファランで、ファランはカウンター席に座る人が多いのでテーブル席は大抵空いてます。私はゆっくりしたいのでいつもテーブル席に座ります。
東洋人の客はほとんど見かけませんが、たまに1~2人位見かける程度で私は一人で行く時もあるのですが、私以外の客は全員ファランしかいない時も多いです。
日本人含む東洋人の客がほとんどいない理由は日本人好みの女性があまりいなく年齢層も高め、テーメーカフェに比べるとレベルは格段に落ちます。

店内では本格的な食事のメニューもあり、洋食からタイ料理まであるので私は昼食しにここに来る事もあり、ゆっくりと嬢達を観察してます。
基本的に昼間に暇つぶしに来ているのですが、1度だけ対戦経験もあり(昼間からw)ショート1000Bでした。
店には小さなステージがあり、たまにバンド演奏なんかやっててそれなりに楽しめます。店員の態度も良いですね。


PA230082.jpg
朝10時からオープンしているので便利

2012-03-13(Tue)
 

テーメーカフェ

既にご存じの方も多いかと思いますが、「テーメーカフェ」は素人からプロまでタイ娘達が外国人との出会いを求めて集まる援●カフェです。
場所はスクンビット・ソイ15入口付近、営業時間は一応20時~1時ですが2時頃までやってる時があります。


PB150683.jpg
テーメーカフェ

元々はパタヤのGOGOと同じでベトナム戦争時の米兵の慰安所的な場所だったらしいのですが、今ではほぼ日本人専用(笑)って感じです。
私が初めてテーメーカフェに行った8年位前はまだファランもそこそこ居たんですが、年々日本人勢力が増えて来て現在は95%以上が日本人客ですかね。タイ駐在員の人達もよく来ていました。若い方もいますが、年配の日本人が多いです。

一応カフェなので店に入ってドリンクを1オーダーしないといけませんが、店の裏口から入ればドリンクを頼まないでタダ入れます。
私も何度か裏口からただで入った事があるのですが、近年は従業員がチェックしてて寄って来てドリンクオーダーを取られてしまう事が多いみたいです。
でもコーラとかなら60バーツ位なのでゴーゴーバーやタニヤなんかと比べると安あがりだし、後は店内の女の子と雑談したり、交渉したり何時間でも店内で遊んでられます。
軽食もあるので、私も夕食がてらに食事をしながら女の子と雑談したり、品定めしたりして好みの子が居なければそのまま店を出る事もあります。


PB150684.jpg
テーメーカフェ入口、この扉を開けると熱気で初めて来た人は驚きます。ピークは23時~1時位ですかね。

店に来ている女性は若い人が多いですか30~40代のおばさんもいます。店内には楕円形のカウンター席と、それを挟むようにソファー席が8つ位、後テーブル席が4つ位あり、ピーク時で約6~70人の娘達が店内に溢れ返っております。
更に店の入口付近にも10~20名、その目の前の屋台で食事している娘達と近辺に立っている娘達も含めると100人は超えるかと思います。


PB160686.jpg
店の外の屋台や路上にも娘達が溢れ返る、私もこの辺りの屋台でよく娘達と飯食ってました。(笑)

私はこの数年は対戦してませんが、昔ハマってた時がありまして約10名程の娘と対戦いたしました。参考として私の場合ショートで1000~1500B、ロングで2000~2500Bでした。
オバサンは身の程がわかっているのか自分から1000Bって言ってきます。(笑)
あくまで交渉ですので、ご自分で納得出来る金額で遊んでいただければと思います。テーメーデビューの初めての娘も居れば昔からずっといる娘もいますし、GOGO嬢やタニヤ嬢なんかも休みの日にバイトにきてます。ペイバー代いらないから得ですよね。
ソイ・カウボーイのバカラの2階で踊ってた子やパッポンのキングス・キャッスル2の呼び込み嬢なんかと会った事もありました。

私の経験なんですが、タニヤの「アイランド」って店の娘がテーメーカフェに来てましてタイプだったんで交渉してロングで2500B、電話番号聞いといて翌日か翌々日か忘れましたが電話して2回目もロングで2500Bで昼過ぎまで遊んでくれました。
実際タニヤで遊んだら同じ娘でも店で1時間600B+ドリンク奢って200B+ペイバー600B+ロング3500B×2日間で9800Bの所を5000Bで済んだわけですからかなり安く遊べた事になります。
勿論、私は彼女がタニヤ嬢だと初めから知らなかった訳ですが結果的に良かったって感じです。(別に自慢話をした訳ではないんです、こういう事もありましたと言う事なんですけどね)


※ テーメーカフェが閉店しても4時位までは店からあふれ出た娘達が付近にいますのでまだ遊べますよ。

PB160688.jpg
屋台のバーミー 30バーツ

PB060492.jpg
違う屋台のバーミー 30バーツ

2012-03-12(Mon)
 

グレースホテル

ナナホテルとナナプラザの間の道を北側に進んで行くと「グレースホテル」があります。
ここにもホテル内にディスコがあり、ホテル入口付近に外国人客を求める立ちん●がいます。
このホテルがアラブ人街に隣接している事もあり、宿泊客はほとんどがアラブ人です。最近は泊まってませんが、昔私の友達がよくこのホテルに泊まっていた人がいて、当時1泊1100バーツだったそうです。


PB140669.jpg
グレースホテル

ディスコはホテル1階ロビーから地下に降りる階段があり、地下に位置してます。私も一度探索に行って中に入ったのですが時間が早いのか(多分夜8時30分頃)誰も居なかったので素早く撤退しました。
ホテル入口付近に立っている女性を何度か拝見したのですが、日本人好みの女性は(マニアは別)居なかったように思います。
ここに来る客もほとんどがアラブ人なので、彼らの好みなのか年増やふくよかな女性が多かったです。
日本人には場違いな感じでした、マニア以外(笑)


PB140670.jpg
夜10時位からこの辺りに客を求める女性達が増えてくる

2012-03-11(Sun)
 

ナナ・ディスコ

ナナプラザの目の前のナナホテル内1階に「ナナ・ディスコ」があります。
ここはディスコなんですが、場所柄外国人目的のタイ人女性やセミプロの女の子が集まり男性客は外国人、ほとんどがファランです。
営業時間は22時~翌朝4時迄、入場料は確か200バーツだったと思います。


PB090559.jpg
ナナホテル

私も久しく行ってないんですが、7年位前に何度か行ってて、そこで知り合ったMINと言う女の子と深い仲になった事があります。
彼女結構本気モ-ドで彼女のアパートに3日くらい入り浸って、彼女のお姉さん(義理の)のアパートなんかにも行ってました。
お金は全く要求されませんでしたがアパ-トに泊めてもらったので、私の方から最後に宿泊費として3000バーツ挙げたのを今でも覚えています。「なんでお金くれるの?」って言ってましたが。


PB150682.jpg
ナナホテルのロビー、奥がフロント。写真の奥を左側に少し進むとナナディスコがあります。

金銭が絡まないナンパされ目的のタイ人女性もいますので、ルックスに自信がある方(そうでない方も)機会があったら1度覗いてみると良いかと思います。
ルックスも大して良くない、言葉もほとんど通じない私でも大丈夫でしたので問題ないかと思います。

今もまだ健在のようなので私も今度バンコクに行ったら少し覗いてみようかなと思います。


2012-03-11(Sun)
 

サイアムホテル

かつてバンコクのペップリー通りに「サイアムホテル」と言うホテルがあった。「かつて?」そうなんです今はもう閉鎖してしまいした。
どんな所かと言うとテーメーカフェのホテル版と言った感じでしょうか。セミプロの娘達がホテル1階に集まり援●交際の相手を探してるんですね。
ホテル1階の入口やロビー、レストランで客を待ち構えていました。


PB120633.jpg
今は亡きサイアムホテル

PB120626.jpg
正面入口

私もタイに通いだしてから3年位まではよく行っていました、何度か対戦経験もあります。大体ショートで1500B、ロングの経験はありません。
基本ショート専門の子が多く大学生が多かったです。テーメーと違う所はGOGO嬢やタニヤ嬢がバイトで片手間に稼ぎに来てるような子が居ない所ですかね。
あと年増のおばさんも居なかったように思います。


PB120632.jpg
この辺りにも娘が立っていた

PB120627.jpg
裏口メチャクチャ怪しい(笑)

ホテル1階にはレストランがあって夕食を兼ねて娘見物に来た事もありました。娘達も長丁場になると何か食べ物を注文してました。
娘達は大体2~4人位の友達同士で来てる場合が多く皆一斉に手招きしたり、目でウインクしたりしてました。


PB120629.jpg
かなり怪しい薄暗い通路。この突き当りを曲がるとレストランが・・・

PB120628.jpg
頼んだ料理、見るからに美味しそう。

PB160689.jpg
神戸ステーキなんてメニューもあった、確か180バーツ位。頼んでみたがどこが神戸ステーキなんだか? 味はそれなり・・・

私自身はサイアムホテルにはずっと行ってなかったので閉鎖は残念であったがそれほどタイライフに影響はなかった。
ただファンにはとてもショックだったであろう、Gダイヤリーにも「さよならサイアムホテル」と題した特集記事が載った程。いつものウエイターのおっちゃんの写真が載ってたのには吹いたが。(笑)
しかしサイアムホテルは無くなっても今だにその裏通りには女の子達が出会いを求めて毎日のように集まっている。

私もホテルが閉鎖してから2、3度様子を見に言ったが以前と変わらない位の娘達が集まっていた。しかし以前のようにホテル内やレストランで席に座って落ち着いて話したりする事は出来ないし、外には街燈しかないので顔が良く見えないのが残念だ。
まあその分飲み物とかを注文しなくてもよいというメリットはあるが、やはりホテル内での駆け引きが楽しかったりするのだがそこは致し方ないですね。


PB120630.jpg
惜しまれながらも閉鎖されたサイアムホテル、もうこの雄姿を見る事はない・・・
2012-03-11(Sun)
 

BIER-KUTSCHE (閉店)

私がいつも通っていた、ドイツ料理の名店「BIER-KUTSCHE」残念ながら1~2年位前に閉店してしまいました。
今更ですが場所はソイ・ダイヤモンドをWS沿いに少し南に行った左側、Gダイヤリーにも「美味しいドイツ料理の店」としてパタヤ・WS最強マップに載っていました。


PA310245.jpg
今は亡きドイツ料理の名店「BIER-KUTSCHE」

PA300213.jpg
店の正面 

PA310246.jpg
私がいつも好んで座った、WS沿いの窓際の席。いつもこの席でWSを歩く人達を眺めながら食事を楽しんでいた。

3~4年位間前の大みそかに友達とここで食事をしていたら突然「ボン!」と凄い音がして入口の窓ガラスが割れた事があった。
店のオジサンが出て来て辺りを見回したが、もの凄い人混みなので犯人は捕まらず、オジサンはずっと怒った顔で外を見ていた。


PA310249.jpg
いつも頼んでいたフランクフルト、でかい!味はしっかりしててジューシーで凄く美味しい。備え付けポテトまで完食するとお腹パンパンです。(笑)

PB020316.jpg
こちらはチョリソ(辛い)ポテトサラダつき。ビールの摘みに最高でした!

PA310250.jpg
これもよく頼んでいた牛肉を煮込んだもの。肉が柔らかくて酸味のあるソースがとても美味しかった。備え付けのパスタにソースを絡めて食べて2度美味しい!

P1010113.jpg
ミートソース挽肉がジューシーで美味しい!パスタやタイ料理もありました。

PA310248.jpg
メニュー、美味しいそうな料理が一杯。値段も150バーツ前後でリーズナブルでした。

PA310247.jpg
この店の閉店は本当にショックでした、パタヤと言えばWS、スーパーベイビー、ここのドイツ料理って感じだったので私の中のパタヤ名物が一つ消えた感じでした。
WSのGOGO巡りで途中疲れてお腹が減ってゆっくり休みたい時や昼間、友達みんなでガッツリ食べたい時に重宝してたんですが寂しい限りです。



2012-03-10(Sat)
 

ソイ・パタヤランド

ウォーキングストリート入口からビーチロードを北に少し歩くとソイ・パタヤランドがあります。
WSには及びませんがここにもゴーゴーバーが集中してて、かつては7店舗位有ったのですが今では3~4店舗しかありません。
ソイ・パタヤランド1、2、3と有って特に「3」はBOYSタウンと呼ばれ、「ゴーゴーボーイ」男版のゴーゴーバーがいっぱいあります。


PB020321.jpg
ソイ・パタヤランド2

PA300194.jpg
ソイ・パタヤランド3「BOYZタウン」独特な雰囲気

ソイ・パタヤランドは夜7時からゴーゴーバーがやっているので、WSのゴーゴーバー(夜8時から)が始まる前に遊びに行ったり、昼からやっているGOGOもあるので早い時間からGOGOで遊びたい時に足を運んだりしています。
ソイ・パタヤランドは「レディー」と「ボーイ」の店が混在していてソイ・パタヤランド2に「レディー」の店が集中していますが、近年「ボーイ」勢力が拡大して来て3店舗位しかゴーゴーバーがないです。
レディーとレディーボーイ混在のゴーゴーバーもあります。
私がたまに行っていたGOGO「ジュピター」も今は無くなっています。


PB020317.jpg
「ALL GIRLS」女と男の店が混在している地域ならではの看板(笑)

私はBOYZタウンのゴーゴーボーイにも2度程店に入った事があります。1度目は初めてパタヤに来た時にGOGO嬢と、2度目は初めてパタヤに来た連れが一度入ってみたいと言うので連れて行きました。
(さすがに一人で店に入る勇気はないです)
店内は筋肉マッチョからジャニーズ系まで色々なタイプのボーイ達が踊っており(というか音楽に合わせて体を動かしているだけだが)目が合うとアピールしてくる。
GOGO嬢と行った時にウエイターに一杯奢ってやり話をすると、日本人の男性客も多いと言う。ペイバーする人も多いみたいだ。
マッチョ系のボーイに「腕相撲でかったら奢ってやるよ!」と言って腕相撲したが負けてしまった(笑)
1時間に1回位ショーをやっている店もあり水中プールで色んなアトラクションが楽しめる。


PA300192.jpg
BOYZタウンは異様な雰囲気

PA300193.jpg
ゲイ・ファランを多く見かける

img7e481d9bojb3io[1]
昼のソイ・パタヤランド

PB020318.jpg
昼と夜では全然違う

2012-03-09(Fri)
 

A.A. パタヤ ホテル

「A.A. パタヤ ホテル」は、私が初めてパタヤに行った時に泊まった「パタヤセンターホテル」と常宿の「ダイヤモンドビーチホテル」以外で 唯一パタヤで泊まった事のあるホテルです。
「A.A. パタヤ ホテル」に泊まったのは確か5、6年位前の年末年始、ダイヤモンドビーチホテルが空いて無かったので歩き回って何件かのホテルに足を運んで部屋が空いていたので泊りました。

場所はパタヤセンターホテルの隣の隣(WS側)に位置し、すぐ目の前がビーチロード⇒ビーチ⇒海でWSにも歩いて行けるので立地的にかなり良いです。

PC310051.jpg
部屋からパチリ、写真の左側の白い建物がパタヤセンターホテル。(ホテル正面の写真がないのでこれで位置関係が解ればです)

料金は一泊800バーツ(当時)で、従業員の対応も良く、また泊まってみたいなとずっと思っていたのですがダイヤモンドビーチホテルがいつも空いているのでそれ以来1度も泊まってないです。(笑)
JFは取られませんでした。


PC310048.jpg
室内はシックな落ち着いた感じ

PC310049.jpg
部屋は使いやすく凄しやすかったですね

PC310047.jpg
ベット

PC310050.jpg
この立地でこの部屋で800バーツならかなりお得だと思います

PC310068.jpg
眺めもかなりいいです(ビーチ側)

PC310064.jpg
4階にはプールもあります、いいですね!

PC310063.jpg
日光浴するファラン達

PC310062.jpg
ホテルから北側の眺め

PC310069.jpg
ホテルから南側の眺め

PC310055.jpg
隣のホテルのプールは1F

PC310070.jpg
う~ん、いい眺め!

場所も良いし値段も安いので是非みなさんも1度泊まってみて下さい。予約なしでも大抵部屋は空いていると思いますよ。

2012-03-08(Thu)
 

パタヤのマッサージパーラー

パタヤにもマッサージパーラがあります、セカンドロード・ソイ2付近のビッグC辺りに集中しています。
遊び料金はどこの店も大体1700バーツ位です、別室にモデルクラスが居る部屋がありモデル嬢は2200バーツ~3500バーツ位ですかね。大体ですけど。


PA300187.jpg
ソイ2付近のマッサージパーラー「サバイ・ディー」

P4150148.jpg
セカンドロード沿いにある

PA300189.jpg
入口で待ち構えるコンシア

パタヤのマッサージパーラーはバンコクのマッサージパーラーと比べるとかなりレベルが落ちます。ですがたまに可愛い子も居ますんでパタヤでMPに行きたい方は根気よく探してみると良いと思います。(笑)

PA300186.jpg
ソイ3の「サバイ・ランド」

PA300185.jpg
「サバイランド」気持ちいい国、そのままですな。(笑)

P4150149.jpg
このMPは中がやや狭いです、その分近くでMP嬢が見れます。

私はパタヤのMPでは一度だけ対戦経験があります、それが「サバイルーム」です。最近MP事態にあまり興味を示さなくなった私ですが、連れが居る時はたまに暇つぶしに覗いて見ます。

PA300182.jpg
パタヤで唯一対戦経験のあるMP

P4150146.jpg
サバイルーム(気持ちいい部屋(笑)) ビッグC横にあります。

PA300183.jpg
入口、なんとなく貫禄がありますね。

P4150165.jpg
ダイヤモンドビーチホテル横にあるMP「VIP」ここオバサンしかいません。遊び代は1400バーツ位だったと思います。

あとソイ・ハニーに「ハニー」と言うマッサージパーラーがありますが、モデルクラスには可愛い子が結構居たように思えます。
他にもパタヤにMPが有ったような気がしますがどこだかわからないです。


2012-03-06(Tue)
 

マイクショッピングセンター

パタヤにはいくつかのショッピングセンターがあるが、マイクショッピングセンターは地元タイ人がよく買い物にくる老舗の店です。

PB040392.jpg
マイクショッピングセンター

マイクショッピングセンターの良い所は値段が安い所、他のショッピングセンターが年々物価が上昇し外国人価格なのに対してここはそれほど値上がりをしていないですね。
最上階には地元タイ人がよく利用するフードコートがあり30バーツでご飯が食べれます。


PB040394.jpg
マイクショッピングセンター入口、多くのタイ人客などで賑わう。

昔はよくマイクショッピングセンターに行ってましたが最近はあまり行かなくなり、セカンドロードからビーチロードに抜ける通路として使用してます(笑)

PB040393.jpg
このビーチロードの反対側、セカンドロード側の入り口付近には新鮮で美味しいフルーツやフレッシュフルーツジュースが安く買える。

2012-03-06(Tue)
 

美味しいジュース

私がタイに行くと必ず飲む美味しくて体に良いジュースがあります。天然の「ココナッツジュース」「オレンジジュース」です。

PC290015.jpg
手前が天然のココナッツジュース、上のプラスチック容器に入ったのが搾りたてオレンジジュース。共に20バーツ。

ココナッツジュースはココナッツをその場で叩き割ってストローで差して飲みます。ココナッツは冷やされており、一気に飲んでしまうと腹が冷えて胃にきます(笑)
本当に天然その物の味がして美味しく、飲むと元気が湧いてきます。こんな体に良い美味しいジュースが屋台で気軽に20バーツで飲めるなんてまさにタイならではですね。
日本だったら5~600円はとられるのではないでしょうか。

天然搾りたてオレンジジュースも20バーツで飲む事が出来ます。タイの小さなみかんをいくつか絞ってプラスチック容器に入れて砂糖を加えたもの。
個人的には砂糖は入れないでほしい所ですが、それでも天然果汁たっぷりで凄く美味しいです。
初めてタイに来た友達などには必ず勧めていて、皆飲んだ瞬間「うめぇーーーっ!」って言って感激してくれます。勧めた友達らはその後も自らジュースを買っているので、本当に気に入ってくれてるのだと思います。

この屋台のジュース屋さんはバンコクでは昔から見かけてました。パタヤでは以前見かけなかったのですがこの2~3年位から道端で見かけるようになり最近ではどこでも買えるようになりました。
パタヤ好きには嬉しい限りです。ただココナッツジュースの方はパタヤでは品切れ、又はオレンジジュースだけしか置いてない屋台も多いのでそこが残念です。


2012-03-05(Mon)
 

パタヤ・パークタワー

パタヤに一際高い建物がある、それが「パタヤ・パークタワー」です。
場所はパタヤビーチからジョムティエンビーチに行く途中のややジョムティエンビーチに側。アバウトな説明で申し訳ないですが、感覚的にはそんな感じです。


pataya-parktowerfull[1]
パタヤ・パークタワー

入場料はいくらだったか覚えてませんが、最上階に展望レストランがあるのでレストランで食事代込みの料金と食事はせずに展望台に上るだけの料金パターンがあったと思います。
私は友達と3人で食事を兼ねて入場したので、全部で300バーツ位だったような気がします。(アバウトですみません)


DSC00344.jpg
パタヤ1の見晴し、パタヤビーチからジョムティエンビーチまで一望出来る。

DSC00355.jpg
写真の真ん中やや上の方にパタヤビーチが見える

DSC00348.jpg
こちらはジョムティエンビーチ、も一望出来る。

DSC00347.jpg
ジョムティエンビーチの真ん中辺り、ビーチが綺麗に整ってますね。

DSC00359.jpg
ジョムティエンビーチの最北端

タワーにはバイキング形式の展望レストランがあります、和、洋、中、タイと色々ありデザートも豊富。レストランはゆっくりと回転しているので自分が移動しなくても食事をしながら360度タワーからの風景が見渡せます。

lrg_13490188[1]
展望レストラン、パタヤを眺めながら優雅にお食事。

タワーには「人間ロープウェイ?」のようなアトラクションがある、勇気ある方はチャレンジしてみては。

DSC00337.jpg
上から出ているロープにつかまり一気に下降!下にはプールもある。

lrg_11931805[1]
命知らずな方は挑戦しよう

2012-03-03(Sat)
 

ジョムティエンビーチ 2

ジョムティエンビーチはビーチの北側(パタヤ側)の方が店やホテルが多く栄えていて、南の方に行くにつれて寂しくなっていきます。
夜遊びに関してはビーチ北側入口の道路を少し入ったところに10数件のビアバー群があります。GOGOは探したけど多分なかったです。
あともうちょと南に行ったソイの少し入った所にビアバーがポツンポツンと少し在ったような気がします。
タイマッサージはいっぱいありますがH系は発見してません。ひょとしたらどこかにあるのかも。レストランは洋食系が多いです。ファランが多くタイ人以外のアジア人はあまり見かけません。


DSC00411.jpg
ビーチ北側の方が店が多く賑わう

DSC00423.jpg
友達とツーリングに行った時に入ったジョムティエンビーチ沿いのイタリアレストラン

DSC00426.jpg
私はミートソースを注文、美味しい!!

DSC00425.jpg
友達はこれを注文、何かわからないけどこれも美味しい!

DSC00424.jpg
ピザも頼んだ、これ凄く美味しかった。けど量が多くて大食いの友達もギブ気味だった(笑)

DSC00395.jpg
駐車スペースも広い

DSC00399.jpg
パタヤビーチロードに比べると道が広い

DSC00410.jpg
ここはビーチロード、ちょうど真ん中辺り

DSC00418.jpg
この辺りも真ん中辺り

DSC00404.jpg
ここがジョムティエンビーチの最果て(一番南側)ここで道が無くなり左に入る(海から離れる)道しかない。
ビーチロードの終点で一休みしろと言わんばかりにタイ料理のレストランがある。(写真の左側)ほとんどタイ人客しか見かけないが。


DSC00405.jpg
ビーチロードの果て(最南端)から来た道をパチリ! 奥の方に小さくパタヤ・パークタワーが見える。

DSC00403.jpg
お祭り時はビーチにテーブルが並び夜になると賑わう

DSC00406.jpg
ビーチ最南端からパタヤビーチ側(北側)の風景

DSC00407.jpg
こちらは南側

2012-03-02(Fri)
 

ジョムティエンビーチ

パタヤビーチの南、丘を越えると「ジョムティエンビーチ」があります。
ビーチの長さはパタヤビーチと同じ位だと思いますが、パタヤビーチと比べると静かで、のんびりする事ができます。


DSC00394.jpg
ジョムティエンビーチ北側入口(パタヤビーチ側) 入口の通り裏側には十数件のビアバーがある

DSC00401.jpg
広くて静かなビ-チ

DSC00396.jpg
ビーチ沿いの道も広々としてる

DSC00402.jpg
のんびり出来るビ-チ

私もたまにレンタルバイクを借りてジョムティエンビーチまでツーリングに行きます。道が空いててビーチ沿いをほぼノンストップで走るので気分転換になって気持ちいいです。
途中マッサージしたり、食事したりとのんびりと過ごしたい時にパタヤビーチから逃避します(笑)


DSC00398.jpg
広々としたビーチ沿いをバイクで走ると気持ちいいです! ビーチの果てまで直線なのでストレスないです!

ジョムティエンビーチにホテルを取った事はありませんが、いつの日かこのビーチで長期滞在してのんびりと過ごしたいですね。(やっぱタイに住まなきゃダメか

DSC00397.jpg
いつかはこんなホテルに泊まってのんびりしたい

※ 長くなりそうなので2回に分けます

2012-03-02(Fri)
 
プロフィール

kojipataya

Author:kojipataya
タイ・特にパタヤとサムイ島が
大好きです!

カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
管理人へのお問い合せはこちら!
ブログ主kojipatayaへ意見など  直接連絡を取りたい場合はこちら  までお気軽に!!        ※只今メールが見れない状態です、コメント覧にお願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文:

タイのナイト情報がいっぱい
清き一票とコメントをお願いします!
日本の時間

バンコク:現地時間
タイ料理を食べよう!
1日1タイ語を覚えよう!
天気予報
QRコード
QR
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
A GO GO
パタヤ
現在の閲覧者数:
毎日ひと押しお願いします↓(>_<)
ツイッター
パタヤのホテルはここで!!
バンコクのホテルはここ!!
今一番お得なのはここ!クリック!!
タイ旅行・格安航空券ならHIS!
タイ旅行のホテル選びはココ!
タイツアーなら!
タイの事ならお任せ!
明日にでもタイに行きたい!
ホテル直前の予約がお得!